×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
涼しくなってきたので、かき揚げなど作ってみました。
ちょっとこんがりしているけど、キャベツの甘みが美味しいです。
シンプルに塩で頂きましたが、お好みで天つゆや生姜醤油などでも。
美味しかった〜!ご馳走さまでした♪^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜キャベツと桜えびのかき揚げ〜
【材料】2人分(4〜6個)
キャベツ…2〜3枚
桜えび…大さじ2
[A]
薄力粉…大さじ6
冷水…大さじ4〜
塩…ひとつまみ
岩塩…少々
【作り方】
1)キャベツは葉と軸に分け、葉は5mm幅くらいに切り、軸は葉よりもやや細めに切る。
2)ボウルに[A]を入れ箸で叩くように溶き、キャベツと桜えびを入れてよく絡める。
3)揚げ油をやや高めの中温に熱し、スプーン山盛り1杯くらいの2)を静かに入れ、広がらない様まとめながら揚げる。
4)まとまってきて少し色付いたら、最後は高温にしてカラリと揚げる。色よく揚がったら油を切り、熱いうちに岩塩をふる。
【memo】衣はあまりぐるぐる混ぜると粘りが出てさっくり仕上がらなくなります。箸でたたくように混ぜて衣を作ります。多少のダマが残っても問題ありません。または先に衣をつくらず、ボウルの中で具材に粉と塩をまぶしつけ、それから水を注いでいく、という方法にするときもあります。桜えびでなく、じゃこを組み合せても美味しい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨日今日と、とっても気持ちのよい秋晴れが続いています。
こんなにからりと気持ちよく晴れていると、無性にどこかに行きたい!!という衝動にかられてしまいます。
ツイッターでも思わずつぶやいてしまったのだけれど、叶うならどこでもドアではなく、タケコプターで気持ちよく飛んでみたいものです。しかしあれ、どんな感じなんだろう?
あたまが引っ張られる感じはなさそうだけど、かといって鳥の様に自由にもみえない。。むー。気になります。^っ^
クッキーの記事にたくさんのコメントありがとうございました♪嬉しいです。
お返事少しずつお返ししていますが、お待たせ中なので本日こちらのコメント欄お休みしますネ。
PR
気持ちよく晴れた日曜日。
大好きなお友達「くみちゃん」、「はっくん」の結婚式がありました♪
結婚式はとても温かくアットホームで、からだじゅうしあわせなきもちでいっぱいになりました。ブーケは
式のことも含め、素敵な一日となった日曜日のことを記事として残しておきたいのだけれど、とりあえず今日はここ数日焼いていたクッキーをupしたいと思います。
よかったらお付き合いください♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コンセプトは、ふたりそのものでした。
ふたりをとりまくあたたかくてまあるい世界と、ふたり。そして青い鳥。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【まあるい世界のきらきらクッキー】↑
りんご レーズン クランベリーの3種のフルーツと キャラメルチョコチップ
香ばしくローストしたクランチピーナッツを混ぜ込みました
いろんな食感と味わいが楽しいクッキーです(※たまご バター使用)
ブレンドして混ぜ込んだのはこちら
【素朴なふたりのほっこりクッキー】↑ はっくん くみちゃん とり
こっくりとした甘さの特製黒蜜と香ばしいきな粉をたっぷりと入れて焼き上げました
お口のなかで ほろりほろりと優しい甘さが広がります(※たまご バター不使用)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
クッキーを重ねてシリカゲルと一緒に袋に入れ、
コンセプトカードと一緒にはっくみマークのオリジナルシールを張った半透明のパラフィン紙の袋に入れます。カードとシールは馬場くんにお願いしました。
閉じ方は少し悩んだけれど、向かって左の、テープを使わない方法に。
そして、これで完成〜〜♡!!です♪
ずっしりと重たい直径9cmのまあるいクッキーは、生地の甘さを極力抑え、素材の甘みを感じられるように仕上げました。きらきらと宝石のように輝く、ふたりをとりまく世界です。塩も少し効かせ、果物、ナッツ、たまごなど、地球にあるいろんなものが詰まっている、というイメージで素材を組み合せました。卵黄もラフに塗り、ぴかぴかさせています。
黒蜜ときな粉のクッキーは素朴なふたりをイメージし、じんわりとからだに染み入るような味わいに。そしてたまごやバターを使わず、ちびっこのいる方やアレルギーの方にも喜んでもらえるようにと思いつくりました。
だいすきなふたりにはもちろん、このおやつを手にした方々に喜んでもえらえるといいな。もうお腹の中かな。
このクッキーづくりは、あたしにとってもとても素敵な出来事でした。
依頼してくれたふたりに、こころから感謝です。
ああ、なんだかうまく言葉にするのは難しいですが、とりあえず、クッキーのご報告です。素敵な式のことは、また改めて少し触れさせてください。^v^
甘い甘い香りに包まれていたここ数日。
それはとてもとてもしあわせな香りなのだけれど、味見も結構していたあたし。。(ピ〜ンチ!太ります!いや、太った気が。。ひい。^っ^;)
腹ぺこになると、塩気と辛みのあるものが食べたくなりました。
ある日のお昼に作ったのは、ふっくらと肉厚な椎茸と獅子唐芥子を使った和風パスタ。
この時期の椎茸はふっくらとしていて、軸もとっても美味しいです。
隠し味に花椒を加え、スパイシーに仕上げてみました。
醤油の染みた椎茸も、ぴりっと辛みのある獅子唐芥子も美味しいなあ♪
あ〜満足!ご馳走さまでした♪^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜椎茸と獅子唐芥子の和風パスタ 花椒風味〜
【材 料】1人分
パスタ…70〜80g
しいたけ…4個
獅子唐芥子…6〜7本
にんにく…1片
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…小さじ1
酒…大さじ1
醤油…小さじ1と1/2〜
花椒(パウダー)…小さじ1/4
炒りごま、刻み海苔…各少々
【作り方】
1)しいたけは石突きを除き、軸ごと縦に1〜4等分に切る。獅子唐芥子はヘタを除き、斜め2等分に切る。にんにくは縦半分にし、芯を除いて薄切りにする。パスタはタイミングをみて塩を加えた熱湯でアルデンテに茹でる。
2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ弱火で加熱する。にんにくの香りがしきたら赤唐辛子を除き、強火にして獅子唐芥子、しいたけをさっと炒める。
3)全体に油がまわりしいたけが少ししんなりしたら酒を加え、アルコールを飛ばしたら醤油、花椒を加え炒める。
4)アルデンテに茹で上げたパスタと茹で湯大さじ1〜2杯を加えたら全体を手早く絡め、器に盛り刻み海苔と炒りごまを散らし、お好みで花椒(分量外)をふる。
【memo】しいたけは水洗いすると旨味が落ちるので、ペーパーなどでさっと拭く程度でokです。パスタは加える直前に茹で湯から引き上げ、茹でたてを加えます。水分と油分を手早くしっかりと混ぜて一体化(乳化)させてから器に盛ります。辛みを抑えるのであれば赤唐辛子は加えずに作ります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はとってもとってもいいお天気!
夕方からはだいすきなお友達、くみちゃんとはっくんの結婚式です。
ぴっかぴかの太陽がうれしい!♪
お陰様で無事、プチギフトのクッキーを仕上げるができました♪
みなさんがガンバレ〜、とたくさんのコメントをくださってパワー倍倍倍増!でした!
どうもありがとうございます♡
今日は大好きな仲間もたくさん集まります。
両手にたくさんのクッキーを抱えて行って参ります。
コメントのお返事お待たせしていてごめんなさい。少しお待ちください。>_<
みなさまにとっても、今日が心地よい一日となりますように♪
プチギフトのクッキー作り、3日目です。
本当は2日間で焼き終えるつもりだったのだけれど、先がみえ(実際はそうでもなかった。。笑)、ちょっとのんびりしてしまいました。でも午前中には焼き終わりそうです。
全部で20時間とか焼いているのかな?。。もっとかもしれません。
既に洗い物も済ませ、あとはオーブンにクッキーを入れる、出すの繰り返し。
そして午後は、ひとやすみしたらラッピングにとりかかります♪
それにしても、おうちのなかは甘い香りでいっぱい。
あたしも、もうからだ全部クッキーなんじゃないかと思うくらい甘い香りが染み付いていそう。口のなかもあまーい。塩気のあるものが恋しかったりします。ワハ。
想いをいっぱい込めました。
味も納得のいく仕上がりになって本当によかった。
パッケージも含め、なかなか素敵な出来映えです♪
喜んでもらえるといいな。
お写真、式のあとになると思いますが改めてupしたいと思います。^v^
。
。
もう10月ですね。
今日は東京はとても気持ちのよいお天気です。
遊びに来て下さってありがとうございます♪
みなさまもどうぞ、よい週末をお過ごしくださいね。
レシピブログの方にコメントを下さったみなさま♪ありがとうございました!
とっても嬉しいです。改めてゆっくりと伺わせてください♡^人^
ぴかぴかで立派な茄子が出回る様になりました。
茄子はやっぱりオイルとの相性が抜群!シンプルに美味しいオリーブオイルで焼き、甘みのある岩塩で食べるのも大好きだけれど、今回は生姜焼き風に仕上げてみました。
トロトロの茄子にたれが絡んでとっても美味しい!
カリッと焼いたにんにくの食感と香ばしさがすごくいいアクセントになっています。
白いごはんにもぴったりの一品。美味しかったー!ご馳走さまでした♪^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜秋なすのハチミツ生姜焼き〜
【材 料】2人分
茄子…2本
にんにく…1片
生姜…ひとかけ(皮付きで5g)
サラダオイル…大さじ1
[A]
白ワイン…大さじ1
醤油…小さじ2
はちみつ…小さじ1/2
黒胡椒…少々
【作り方】
1)茄子はヘタを落とし厚さ1.5cmくらいの輪切りにする。にんにくは薄く輪切りにし、竹串などで芯を除く。生姜は皮ごとすりおろす。
2)フライパンにオリーブオイルを熱し、茄子を並べる(中火)。片面が色づいたら裏返し、にんにくも空いているところに加え焦げないように注意しながらカリカリに焼く。茄子とにんにくが両面色よく焼けたら器に盛る。
3)フライパンの粗熱をとり[A]を加え、中火でよく混ぜながら一煮立ちさせたら茄子にまわしかける。仕上げに黒胡椒少々を削る。
【memo】茄子は厚みがある方がしっかりとしたタレによく合います。焼く際には油をしっかりと熱しておくのも香ばしく仕上げるポイントです。炒めるのではなく、じっくりと両面焼きます。オイルを吸ってしまっても、焼いているうちにまたじわじわと出てきますが、にんにくを焼く際にどうしてもオイルが少なければほんの少し足して(分量外)にんにくを焼きます。[A]を加える際、フライパンが熱々だと跳ねるし焦げますので、ダスターの上などにのせ粗熱をとってから加えます。今回は白ワインを使っていますが、日本酒でokです。(あたしは料理酒を使わないのですが、料理酒で可)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さてさて、とうとうきました。クッキー本番の木曜日です。
東京は今日は雨でとても涼しく、延々オーブンをフル稼働させるには絶好の気候です。
しあわせな日にむけての、ささやかなお手伝い。
おめでとうの気持ちをいっぱいいっぱい込めて、どうぞ美味しく焼けます様に。
日曜日にせまった大切なお友達の結婚式。
プチギフト100人分の依頼を頂いて、せっせと試作を繰り返しています。
イメージはあるのだけれど、どうもぴたりとくるものになっていない。
そもそもね、もっと早くとりかかればいいものを
あたしはいつもエンジンがかかるのが遅いんだよな。
あたまのなかでぐるぐるとイメージを膨らませているうちに時間は過ぎ
そして最後はひたすら走る。
でもたのしい。
本番の焼きは木曜日と金曜日。
もうぎりぎりだとわかってはいるのだけれど。
あとすこし あとすこし。
想いを込めて、今宵もせっせと焼くのです。
みなさんのところになかなかコメント残せませんが、ふらりと遊びに行っては楽しく読ませて頂いてます♪
kumaちゃん、chanchanさん、コメントどうもありがとう!♡お返事お待たせ中です〜。^人^
もう幾度となく登場している
今回は小松菜とツナを組み合せたパスタで頂きました♪
きのこのオイルコンフィとツナをボウルに入れ、茹でた小松菜とパスタを和えるだけ。
簡単だけど、オイルにきのこの旨味がぎゅっと詰まっていてとっても美味しい♪
あ〜満足♡ご馳走さまでした!^q^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜きのこのオイルコンフィで。小松菜とツナのパスタ〜
【材 料】2人分
パスタ…160〜180g
小松菜…100g
ツナ缶(ノンオイルタイプ)…1缶(80g)
きのこのオイルコンフィ…100g(おたまにたっぷり1杯分くらい)
塩、黒胡椒…適宜
ピンクペパー(あれば)…5〜6粒
【作り方】
1)小松菜は根元を除き、長さ4cmに切る。きのこのオイルコンフィとツナをボウルに入れ混ぜておく。※オイルコンフィが冷たければレンジまたは湯煎で温めておく。
2)塩を加えた熱湯でパスタを茹でる。アルデンテに茹で上がる1分ほど前に小松菜も一緒に茹でる。
3)1のボウルに茹で上がった2を水気を切って加え、全体を手早く和えたら味をみて塩で整える。器に盛り黒胡椒を削り、あればピンクペッパーを散らす。
【memo】きのこのオイルコンフィは、オイルをある程度切ってボウルに加えます。ツナ缶の汁気(スープ)は軽くきる程度です。仕上げの塩は、始めから加えずに味をみてから加えます。(オイルコンフィやパスタの茹で湯の塩分が既にあります)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
9月も残すところあと少し。
今月はなにやらあっという間に日々が過ぎてゆきます。
東京はとても冷たい雨。
今日はこれから実家の方へ行きます。
同じ東京とはいえ、気温が2度くらいは低そうな気がするな〜。ワハ。
みなさまもどうぞ温かくしてお過ごしくださいね♪^c^/
本日コメント欄おやすみします。
ミイサん、AYAさん、まーやさん、お返事お待たせ中です。ちょいと待っててネー♡
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite