忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ちょっと調子が上がってきた木曜日は、新ゴボウを使った簡単な保存食を作りました。
低温のオイルで煮る調理法「コンフィ」は、短時間でゴボウをとっても柔らかくしてくれるし、うま味もぎゅっと凝縮されます。

皮付きのゴボウをさっと茹でこぼしてから、アンチョビ入りオイルでことこと。
出来上がったものはそのまま優しい塩気で食べても美味しいけれど、更にアンチョビフィレを乗せて食べると、ワインにぴったりのおつまみになります。オトナ味♪


   。   。   。   。   。


〜ゴボウのコンフィ アンチョビ添え〜

【材 料】
ゴボウ…1本
アンチョビフィレ…1缶
オリーブオイル…ゴボウが隠れるくらい
黒胡椒…たっぷり
ピンクペッパー(あれば)…少々

【作り方】
1)ゴボウはたわしで泥を落とし、皮付きのまま4〜5cm長さの食べやすい太さにして熱湯でさっと茹でこぼす。
2)小鍋または小さいフライパンに水気を切ったゴボウとアンチョビフィレの半量を入れ、ゴボウが隠れるくらいのオリーブオイルを入れて低温でゆっくり煮る。
3)串がすっと通るくらいにゴボウが柔らかくなったら出来上がり。器に盛り残りのアンチョビフィレをのせ、黒胡椒をたっぷりと削り、あればピンクペッパーを散らす。

【memo】
アンチョビはオイルごと加えています。鍋に入れたアンチョビは煮ているうちに崩れます。気になる場合は仕上げの際に上にのせるだけでも良いですが、煮る段階で加えた方がアンチョビの旨味もゴボウに染みます。上にのせる分は、あまり多いと塩気が強すぎるので注意。カットする場合は長さを生かして斜めに切るなどした方がゴボウにのせた時に奇麗です。残ったオイルはアンチョビも入っていて美味しいので、にんにくと一緒に温めなおし、味をみて必要であれば塩を加え、バーニャカウダのように野菜のソースにしてもいいし、パスタなどを作る際に使っても良いと思います。

   。
   。
   。

今回は出来立てではなく、冷ましてから頂きました。
数日に分けて食べているうちに、写真を撮ろうかな、と思った今日には既に残り3本でした。見た目ちょっと淋しいですが、おつまみならこのくらいの量で十分かも。^q^
いや、飲んでいないけど。。

ちなみにこれは、きのこのオイルオンフィの様に色々なアレンジが効くものというよりは、ゴボウが主役の一品。元気になれそうな、力強い味がします。

ああ、それにしてももう5月も残すところあと一日とは!。。
なんだかんだと風邪をこじらせたまま日々が過ぎてしまったけれど、何だかこれはこれで意味ある時間だった様にも思います。

とはいえ、色々な方にご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。
お見舞いコメントやメールなども、本当にありがとうございました!
今日も一日からだを休めながら過ごしたので、更に調子は良くなりました。いよいよ6月から教室の仕事も復帰できそうです。久しぶりの授業でちょっとどきどきしますが、明日はしっかりと予習をしなくては。。がんばるぞ〜!


PR



今日はとってもいい天気!
夕べは殆ど咳がおさまっていて、久しぶりによく眠ることが出来ました♪
そして声も昨日よりも出るようになってきた!
お笑いの、椿鬼奴さんの半分くらいは出るかな。ワハハ。

これならちょこっとご近所に食材の買い出しくらいは出られそうだ。
この一週間、病院とゴミ捨て以外外に出ていないのだから、妙にわくわくする。
ああ、ついでに銀行にも行こう、、なんて、ごく普通のことさえ楽しみ。

とはいえ、、油断せず、ささっと行ってすぐに戻ろうと思います。^v^
みなさまも良い一日をお過ごしくださいね。

 



こじらせてしまった風邪は、ゆっくりゆっくり回復しています。

こんなに長い事体調を崩した事がないので、ちょっぴり気持ちが焦るし、たくさんのひとに心配も迷惑もかけてしまい本当に申し訳ないと思うけれど、いまはとにかく治すことを第一に、からだを休める様にしています。

   。
   。
   。

何日間か、B氏がごはんを作りに来てくれました。
熱や咳があってくったりはしていても食欲が落ちるということはなく普通に食べられるので、朝は果物やヨーグルト、お昼はどんぶりものやパスタ、夜は野菜をたっぷりと使ったもの、、と、色々と支度してくれました。

どれもからだの隅々にまで栄養が行き渡るようでとっても美味しかった。
昨日辺りからようやく咳も徐々に減ってきて、喉の炎症も少しよくなってきました。
声は相変わらずほぼ出ないけど、それでも昨日より少しだけ出るぞ♪

B氏や、代講してくださった先生方、病院の先生、家族やともだち、
心配してくださっている方々、、たくさんのひとに感謝です。

しかし、食べて休むの繰り返しで太りそう。
咳のおかげ?でカロリー消費している感じだな。。^っ^;
ああ、はやくよくなあれ。 
 



先週からひいている風邪が全くよくならず。
調子が悪くなって今日で10日目、1日3回薬を飲むのももう9日目です。

途中で一度回復しかけたときに目一杯仕事をしたのがいけなかったみたい。
一気にこじらせてしまい、どうも気管支炎のようです。^っ^;
いまは病院でもらった薬を飲んでいるのだけれど、、ア〜早く全快しないかな。

一度出たらなかなか止まらぬ咳が1日中数分おきにやってくるのでくったりです。
夜中もずっと出ているので眠くてもたいして眠れないし、喉もすっかり荒れてしまい、
咳が止まらないことにはこちらも悪化する一方。。いよいよ水を飲むのも痛いです。
そして声は、びっくりする程出ないときた。

マイッタナ〜。。早く治ってくれー!^へ^
…と、なんとも弱気な記事ですみません。
ちょっとぼやいてみました。えへへ。

ちなみに画像はいつも行く小さな病院の待合室。
壁の一面がガラスになっていて、塀で囲まれた小さな箱庭がみえるようになっているのだけれど、これがすごく素敵なのです。

3列しかない椅子は緑の方を向き、受付に背をむけて座るよう配置されていて、
天井も高く、待ち時間が長くてもゆったりとした気持ちで心地よく過ごせます。^v^
これは明らかに患者さんに対する配慮だよな、、と弱ったからだでいつも思う。
身体は辛くとも、こうした心遣いにとても心が安まります。


コメント欄おやすみします。みなさま良い週末をお過ごしくださいネ。 


大好きな雑誌ku:nel(クウネル)
今日家に帰ってポストを見たら、最新号が届いていた。

この雑誌、「食う」と「寝る」で「クウネル」とついたそう。
とくに食と住まいだけにこだわったものではなく、いろいろな特集が組まれていて、
写真や文、視点がとてもすき。
隅々まで読むというよりは、気ままにぱらぱらとめくる、という感じなのだけれど、
気がつけばたった1冊を除いて、創刊号から最新号まで我が家にある。
今回は京都特集だそうだ。

ところで、この本には「クウネルくん」というキャラクターがいる。
あるとき、それがあたしにそっくりだと仲良しの
くみちゃんが言っていた。
そして誕生日にクウネルくんのエピソードが詰まった本をプレゼントしてくれた。



ぱらりとめくると、そこにはもとの字(黒)に加え、くみちゃんの字(赤&青)で誕生日のメッセージが。



でもこれはほんの始まりで、くみちゃんは中にもたくさん書き込んで、クウネルくん=あたし、として世界に一冊のオリジナル本に仕上げてくれていた。




本当に似ているエピソードがいっぱいだった。(家に居ながら行方不明になるとか、突然大雨に降られて開き直るとか、よだれ垂らして寝ている等々。。^c^;)
たまに手に取ってはこの本を読み返すけれど、その度にじんとしてしまう。
読めば読む程、くみちゃんの優しさや思いやりのある人柄が感じられる。

あの頃、くみちゃんとは本当によく語っていたな。
うちでごはんを食べているうちに終電を逃し、泊まり、翌日もいろんないろんな話をして、結局さらにもう一泊していったこともあった。

…と、なにやら話がそれてきたけれど。
ku:nel。とてもすきな雑誌です。クウネルくんもすき。笑

ちなみに前号に、お友達のおおのきよみちゃんが載っていた!♪
きれいな手を特集したコーナーがあり、そこに美しい佇まいの彼女がいた。
確かに以前うちでごはんを食べているときに、きよみちゃんて
とっても手が奇麗だな〜〜と思ったのを覚えている。
掲載が嬉しくて、思わず自分のことのようにニヤニヤしてしまいました。えへへ。^c^

 



人参の甘みがとっても美味しいサラダ。
クリームチーズは言わなければ入っていると気がつかないかもしれないけれど、
ケッパーやバルサミコ酢のシャープですっきりした味わいを程よく和らげてくれます。
素材それぞれの味がありながら全体に一体感が出て、これは新発見な美味しさでした♪
とても気に入ってしまい既に何回も作っています。^q^

   。   。   。   。   。


〜春人参のサラダ バルサミコ&クリームチーズ風味〜

【材 料】
春人参…小さいもの3〜4本(大きければ1〜2本)
プチトマト…5〜6個
ドライトマト…1〜2枚
ケッパー…小さじ1
パセリ…少々
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ1/2
塩、黒胡椒…適宜

[A]
バルサミコ酢…大さじ1/2
クリームチーズ…大さじ1(※室温で柔らかくしておく)
おろしにんにく…小さじ1/4〜
(お好みでハーブ…少々)

【作り方】
1)人参は長さ5cm程度の千切りにする。プチトマトは1/2または1/4に切る。ドライトマトは細切り、パセリは微塵切りにする。[A]は合わせておく。
2)ボウルに人参とエキストラバージンオリーブオイルを入れてざっくりと和えたら、塩と黒胡椒を削り全体に絡める。
3)残りの具材全てと[A]も加えて全体をよく混ぜたら、味をみて塩、黒胡椒で整える。

【memo】
画像はフルーツトマトですが、水っぽくならないのでプチトマトの方がお薦めです。
人参はオイルを先に絡めてコーティングしてから味つけすることによって、人参そのものの味も楽しめるし、時間が経ってもしんなりとせず食感よく仕上げることが出来ます。むしろしんなりしているのが好きであれば、先にボウルに調味料とオイルを全て合わせておき、そこに具材全てを加えて混ぜる、という手順でも構いません。また、お好みでハーブを少し加えても香りがよくて美味しいです。あたしはハーブソルトを加えたものも作ってみました。


クリームチーズは既ににんにくやハーブが入っているタイプを使うのもお薦め。こちらは以前くらんさんが我が家に来た時に手土産にと持ってきてくれたもの。柔らかいので扱いもらくちんです。

   。
   。
   。

季節外れの風邪をひき、なんと木金土日月と5日間も休んでいた。^っ^;
咳も熱もちょいとありますが、声はかなり出る様になりました。お見舞いコメントやメールを下さった方、密かに心配して下さった方、ありがとうございました!
明日から様子をみつつ仕事も復帰します。
 
ふいに思い立って始めたこのブログも、気がつけば今日で丸2年となりました。

何も分からないなりに始めて良かったな、と思うのは、その時々の想いや出来事を記しておける事と、いろいろな方との温かい出逢いがあったことだと思います。

思いがけずとても親しいお友達が出来たり、実際にお会いしたことはなくても仲良くさせて頂いたり、あるいは特にやりとりなどは無くとも、たまに遊びに来て下さっている方もいらっしゃるかと思います。

もちろんあたし自身も、いろいろな方のところに遊びにいってはそれぞれの方の空気感や美味しそうな食卓の様子、日々の出来事などをお裾分けして頂いています。

みなさま、いつもありがとうございます。^v^
つたないブログではありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。


柚木さとみ


   。   。   。   。   。


気分転換にテンプレートを変えてみました。
トップにとりこんだ画像は相棒B氏がデザインしてくれました。感謝☆

それと、以前ちらりとお知らせさせて頂いた料理本ですが、出版はもう少し先、今年の秋頃になりそうです。ありがたいことにたまにお問い合わせを頂くのですが、楽しみにして下さっている方、お待たせしてごめんなさい。
少し先になりますが、また改めてお知らせさせて下さいね。^^
[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]