×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムロツヨシさんプロデュースの舞台「m u r o 式.8」を観てきました。
「2 3 5 7 11 13 17・・・」
という、ちょっと不思議なタイトルのこの舞台は、短編3本で構成されています。
以前「お取りよせ王子 飯田好実」というドラマでご一緒した
役者の本多さんと長野さんがゲスト出演ということで、
「お取りよせ〜」のスタイリストKちゃんとヘアメイクのTちゃんと行ってきました♪
もう〜〜〜最初から最後までかなり笑いました!
お芝居でこんなに笑ったのは初めてかも。本当に面白かった♪ ^C^
いい時間を過ごせました♪
誘ってくれたTちゃん、どうもありがとう!
さてさて。
12月もあっという間に一週間がすぎましたね。
今週から12月のお教室もスタート!
ちらほらと忘年会のスケジュールなども入りつつありますが、
2014年、いい年だった♪といえるよう、残り3週間も楽しみたいと思います。
寒い毎日ですが、みなさまも体調など崩さないようにしてくださいね。^v^
PR
先月末のことになりますが、ある広告のお仕事をさせていただきました。
住宅関係のお仕事で、休日の食卓シーンや お茶のシーンに合わせ、
料理やお菓子などをコーディネートするといった内容です。
撮影というと、「さときっちん」で行うことが殆どですが、
この日は都内のハウススタジオでの撮影。
アートディレクターの方をはじめ、カメラマンさん、インテリアスタイリストさん、
ヘアメイクさん、スタイリストさん、モデルさんなどなど、
それぞれのプロフェッショナルな皆様とひとつのチームになってのモノ作りは
いつもとは違った、心地よい刺激を受ける一日となりました。
たまたま誕生日の前日ということもあり、
自分にとっての、1年間の締めくくりの仕事というきもちにもなりました。
また来年の11月28日には、いい締めくくりができるといいな♪
日々の暮らしを大切にしながら、いろいろなことにチャレンジしたいと思います。^v^
改めて、、いい一年にするぞ♪
p.s.お手伝いしてくれたMちゃん、朝早くからありがとう!感謝です♪
私事ですが、、11月29日はあたしの誕生日でした。
去年の誕生日からの1年間を振り返ると、なんだかとてもとても濃くて、
本当に意味深い、これまでとは違う特別な日々を過ごしてきたように思います。
仕事もプライベートも含め、
歳を重ねるってなんて色々なことが起こるのだろうと思います。
いままでも色々なハプニングやピンチ、トラブルに見舞われてきましたが、
考えようによっては、意味ある経験だったともいえるし
同じくらいとびきりしあわせな出来事やチャンスにも恵まれてきたと思います。
いいことも、一見そうとは思えないようなことも、
全てはよりよい未来に身をおくために、起こるべくして起きていると信じています。
時に不安になったり迷ったり、先が見えなすぎて心細くなったりもしますが、
そんな不安や迷い、心細さも大切に大切にしながら、
自分なりに楽しんで、この先に進んでゆきたいと思います。
今年の誕生日には、本当にたくさんのお祝いのメッセージをいただきました。
おめでとう、と祝ってくれる温かいきもちが、
深く深く自分のなかに広がって、そしてエネルギーになっています。
みなさま、いつも本当にありがとうございます。
まだまだつくづく未熟なあたしですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
2014 柚木さとみ
お知らせがすっかり遅くなってしまったのですが、
ただいま発売中の「片付けが楽しくなる収納の法則」(エイ出版)にて、
4ページに渡り、キッチンづくりのコツやワザをご紹介しています。(p.60〜)
12月に入り、そろそろ大掃除のことも頭をよぎる時期。
あたしもこの本をみつつ、
キッチン以外の場所も徹底的に掃除したい!という衝動にかられています。^c^
よかったらぜひご覧くださいね♪
お知らせが遅くなってしまいましたが、
11月20日に発売された「天然生活」1月号にて、レシピを掲載していただいています。
「天然生活」も以前から大好きな雑誌のひとつです♡
そういえば、教室の生徒さんにもファンがとても多いです。^ ^
今回、”白と赤のごちそう”と題して、
メカジキのソテー きのこホワイトソース と
とりレバーの赤ワイン煮込み カリフラワーとじゃがいものペースト添え
のレシピと、それぞれをベースにした簡単な展開料理もご紹介しています。
どのページもとても美味しそうだし、料理以外の特集も素敵ですよ〜。
よかったらぜひ、お手にとってご覧くださいね♪
(画像はサイトよりお借りしています。Photo:Masahiro Arimoto)
SAZABYさんの運営するWEBマガジン「Hellomag(ハロマグ)」。
わたしも以前から大好きでお気に入りのサイトなのですが、
今回、アフタヌーンティーとのコラボ企画
「Afternoon Tea TEAROOM x My Time」というコーナーにて、
紅茶を使ったレシピ3点を掲載していただいています。
冬期限定の紅茶はどれも香りがよく、パッケージもカラフルでとってもキュート!♡
ドリンク、スイーツ、お料理にアレンジしてご紹介しています。
トップ画像、またはこちらをclickするとご覧いただけます。→★
Webマガジンの他の記事もとても楽しいです。ぜひご覧くださいネ♡
。
。
ちなみに、、アフタヌーンティーは高校生の頃、よくひとりで行っていました。
もう20年以上前ですね。。わは。
立川の駅ビル(いまではルミネ)にひっそりと入っていた小さなカフェでしたが、
カチャカチャと鳴る食器の音や、カウンターの中に立ち上る湯気、
温めたスコーンの焼ける香りなんかがすごく心地よくて、
思えばあたしがカフェをすきになったきっかけは、
あの頃、お小遣いをやりくりして通ったアフタヌーンティーだったのかなあ、
なんて思います。
時が経ち、こうしてコラボできてとても嬉しいです。
感謝♡。。^v^
【さときっちん料理教室】
12月のお申し込みありがとうございます!お返事は23日(日)までに全ての方にお返しいたします。しばしお待ちください!よろしくお願いいたします。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite