×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お待たせしました☆
6月のお教室、お申し込み受付中です。
来月のテーマは「スパイス&ヨーグルトのお楽しみブランチ」です。
詳しい内容や日程、お申し込みについてはこちらをご覧ください。→★
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
→おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。
キャンセル待ちは引き続き受付中です。お気軽にお問い合わせください(5/21 12:00)。
スパイスたっぷりのチリビーンズです。
お教室では小袋に入ったスパイス(レシピ1回分250円)もご用意があります♪
PR
久しぶりの更新になってしまいました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日20日は、来月のお教室のお知らせ&お申し込み受付日です。
受付は19時からとなりますが、先に日程をおしらせさせていただきますね。
6月は「チリビーンズ」がメインの献立です。
我が家の特製チリビーンズ、実は生徒さまからのリクエストno.1です。
去年5月に開講していますが、チリビーンズ以外は新たなメニューを組み合わせた献立です。メニューの詳細については19時にupしますのでご確認ください。
日程はこちらになります。→ ★
ほんの数時間ですが、スケジュールの調整に少しでもお役立ていただければと思います。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。^v^
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日20日は、来月のお教室のお知らせ&お申し込み受付日です。
受付は19時からとなりますが、先に日程をおしらせさせていただきますね。
6月は「チリビーンズ」がメインの献立です。
我が家の特製チリビーンズ、実は生徒さまからのリクエストno.1です。
去年5月に開講していますが、チリビーンズ以外は新たなメニューを組み合わせた献立です。メニューの詳細については19時にupしますのでご確認ください。
日程はこちらになります。→ ★
ほんの数時間ですが、スケジュールの調整に少しでもお役立ていただければと思います。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。^v^
ひと月ぶりの教室がスタートしました。
5月のテーマはアジアごはん♪
家の中にレモングラスやジャスミンライスの香りが漂うと、
「あー、アジア旅にいきたい!」・・なんて思ってしまいます。
単純だー。
5月になりましたね。
連日いいお天気で、とても清々しいです。
さて、来週から始まる5月のお教室ですが、
8日(木)と14日(水)にそれぞれ1名様空きがでました。
来月のテーマは「初夏に楽しむアジアごはん」と題した、定番タイ料理です。
詳しい内容についてはこちらをご覧ください♪ → ★
よかったらぜひご参加ください。
どうぞよろしくお願いします。^v^
少し前に塩レモンを仕込みましたが、その後レモン酒とタンカン酒も仕込みました。
レモン酒はホワイトリカーを使い、タンカン酒はホワイトリカーとブランデーをミックスしています。どちらも氷砂糖は少なめ。
夕べは我が家でちょっとした宴があったのだけど、その際に少し早いかな〜と思いつつ解禁にしてみました。
どちらも美味しく、みんなにも好評でした。よかった!
そして日が経つにつれ更に美味しくなりそうです♪
作るのも楽しいし、見た目もなかなか素敵だし、美味しいし、
今年はいろんなお酒を漬けたいなあ、なんて思っています。
ちなみに、使用したタンカンはお友達のみのりちゃんが送ってくださったもの。
とっても甘くて美味しいです。みのりちゃん、どうもありがとう!^v^
よく晴れた昨日、生徒さん大集合!の『宴』を開催しました。
1時間前に来てくれた"お手伝い隊"の強力サポートもあり、乾杯時には15品くらいのお料理とおつまみがテーブルに並びました。チーズの盛り合わせや差し入れのおやつなども合わせ、最終的に17品くらいだったのかなと思います。
生徒さん大集合なだけあって、気がつくと洗い物が済んでいたり、洗った器がふかれていたり、調理道具がしまわれていたり。。みなさんさりげなくお気遣いいただいてありがとうございました。
みんなでわいわいと 温かく楽しい時間を共に過ごせてとってもうれしかったです。
楽しかった♪。。本当にありがとうございました!
。
。
みんなが帰った後、ひとりウッドデッキに出て、いろんなことを思い返しました。
家の脇の姫りんごも、桜の終わりを追いかけるように満開を過ぎ、ウッドデッキや庭にはハラハラと散る花びらが敷かれ、花びら絨毯になっていました。
ここに越して間もなく2年を迎えようとしています。
立退きに追われながら、2年前の今頃は、引っ越し直前にも関わらずまだ内装工事をしていたっけね。仲間たちが力を貸してくれ、本当に助けられました。
2年前、こんな風にみんなで過ごせるとは想像もしていなかったな。
みなさま、いつも本当にありがとうございます。
ひとりでなんだかじんとしてしまいました。
感謝です。^人^
さてさて、第二弾は日曜日!
昨日は総勢15名でしたが、次回は20名です。
こちらもたのしみです。
今月はよくフレンチトーストを作りました。
あるお仕事の試作で作ったのだけれど、試作時期には他にもいろいろと作り、なんやかやと数日立て続けに甘いものをよく食べた気がします。危険。。。
思えば、かつて吉祥寺のカフェで店長をしていた数年間は本当によくケーキを食べていました。ちょっと小さいとか、カタチが崩れているといった「ボツケーキ」と呼ばれるものがあって、それを休憩のときなんかに食べていたのです。
1日1個とはいかないまでも、ひと口食べるくらいなら、多分少なくとも年間300日くらいはケーキを口にしていたんじゃないかな。うーん、我ながらすごい。。(あたしはパティシエではなく販売の方なので。^c^)
まあ、退社したらなんてことなく、食べる頻度も量もごく自然と減ったけれど。
さてさて。
今週はいよいよ生徒さん大集合!の宴です。
ひと月お教室をおやすみさせていただいたので、みなさんにお会いするのも久しぶり。
せっせと掃除をして、買い出しをして、準備をしなくては!
がんばるぞ〜。
※お陰様で5月のお教室は満席になりました。ありがとうございます!
キャンセル待ちをされる方は、お気軽にお問い合わせください。^v^
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite