×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は朝から色々な豆にたっぷりの水を張ってから実家へ。
そして帰宅後、夜からコトコト。
2つのコンロをずっと占領し、6種類茹で終わったときにはすっかり遅い時間でした。
一部は料理の仕込みに使い、殆どは袋に入れて保存しました。
それにしても豆ってきれいだな。
水を吸ってぷっくりとふくれた様子、妙にわくわくします。
。
。
ところで、タイトルの「まめむすめ」ですが。
夕べ豆を煮ているとつぶやいたら、お友達の
その響きがなんともかわいらしいので、思わずタイトルにしてしまいました。^c^
でもあたし、豆料理はまだまだ初心者。
いろいろな豆、美味しく扱えるようになりたいものです。
PR
甘酒ドリンクその2です。
お手軽なので、いろんなフルーツや果物でほぼ毎日飲んでいますが、今日はこちら。
ブルーベリーと紫キャベツです。目に良さそうだ♪
ちなみにその1はこちら。→
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜ブルーベリーと紫キャベツの甘酒ドリンク〜
【材 料】1人分
甘酒…大さじ4
牛乳…大さじ4
レモン果汁…小さじ1〜(お好みで)
ブルーベリー…50g
紫キャベツ…50g
【作り方】
材料を全てミキサーにかければ出来上がり。
【memo】
紫キャベツは大きければちぎり、固い芯のところは薄切りにしてから入れます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
8月も後半に突入!
プライベートも仕事もなんだか忙しく、コピーロボットが欲しいなあ、、と、お決まりの妄想をしている今日この頃です。
ちなみにあたしの言っているコピーロボットは「パーマン」に出てくるあれです。
(…もしや古いのか??^っ^)
確かあのコピーロボットって、おでこくっつけると内容をきちんと自分にコピーできるんだものね。だったら2倍の経験が出来てほんと素敵♡
でも鼻が赤いんだよね〜。それがちょっとね。
ナンテ、しょーもないことを考えていないで、さっさと動けばいいんだな。
実際、色々やることがあるというのは、充実しているということでもあるものね。
ありがたいことです。
さてさて、それでは今日もガンバリマス!
暑い日々ですが、みなさまもよい一日をお過ごしくださいね。^v^/
遊びにきてくださってありがとうございます♡
床貼り3日目。6月17日。
2日間順調に作業を進め、6畳の和室と10畳の洋室に、きれいに板が敷き詰められました。3日目の最終日は、残りのビス打ちのみです。
やはりまずはご飯から。この日はたっぷり眠ったので、既にお昼時です。
前日食べきれなかったとんかつでちびカツ丼と、サラダ、キャベツのお味噌汁、フルーツ。
半分以上打ってあるし、残りのビスを打つだけならすぐ終わりそうだね♪
なんて言っていたのだけれど、しかし、これが案外大変だったのでした。。^C^;
ここまでの丸2日間、板を切ったりはめ込んだりビスを打ったり、、ということを延々と繰り返していたB氏。彼の足腰は、本人も気がつかないうちに既に限界にきていました。
というのも、16畳分の板に打つビスの総数、なんと1000本以上!!
1000本ノックならぬ、1000本ビス!!!
考えてみれば既に500本以上、田植えのような姿勢で打って来たことになる。
ひい~~~恐ろしい。(꒪д꒪;)
そしてまだ500本ちかく打たなくてはいけません。
電ドル片手に板に立ち向かうものの、あれれ?という感じで、本人の意思に反し、腰を曲げるのも辛ければ、腕もぷるぷる、膝もがくがくしてうまく力が入りません。
前日の写真だけど↑、上からまっすぐに打ち付けるには、こうした腕を伸ばせる前屈のような姿勢がいいらしい。だけど、3日目ともなると数本でくったり。確実に疲れがたまってます。
それならあたしが打つよ♪
ということで意気揚々と打ち始めたのだけれど、これがもう、ホント姿勢が辛い。ビス打ちは初めてでは無いけれど、床に打つのはほんの数列で手足も腰もかなり痛くなりました。くう。でも頑張らねば! (*`θ´*)
…が、しかし。
結局どんなにへろへろでもB氏の方が断然うまく、確実に速いということで、へろへろの体にむち打ち頑張ることに。。。うう、あたしってば役立たず。(∋_∈)
でもそう、今日を逃したらまた一週間は先になってしまう。塗装のことなどを考えても、やはりなんとしても今日終わらせなくてはならないのです。
気合いを入れて、かがんだ姿勢でひたすらビスを打ち続けます。あたしに出来るのはもはやビスを並べるとか渡すとか、声援を送るとかタイミングをみて休憩を促すとかそのくらいでした。くう、無力じゃ。 (-。-;
無力と思っていた矢先に、ビスが足りないことが判明。はい!行きます!!ということで自転車走らせてホームセンターに行ってきました♪^c^ 1000本以上って、やっぱりすごい数。。
…と、そんなハプニングもありつつ、もう少しだ〜〜〜!
どーーーーーん♪できました〜〜〜〜〜〜〜!!!
うひょーーーーーーきれーーーーーーーーい!!!!♡
。
。
ビスの数、圧巻です。
B氏よ〜〜〜、本当にお疲れさまでした!>_<
さあ、あとは塗装をすれば完成です♪
スケジュールの都合上、塗装はこの日から約2週間後の6月30日でした。
記事のup、しばしお待ちくださいネ。^c^
…つづく。
2日間順調に作業を進め、6畳の和室と10畳の洋室に、きれいに板が敷き詰められました。3日目の最終日は、残りのビス打ちのみです。
やはりまずはご飯から。この日はたっぷり眠ったので、既にお昼時です。
前日食べきれなかったとんかつでちびカツ丼と、サラダ、キャベツのお味噌汁、フルーツ。
半分以上打ってあるし、残りのビスを打つだけならすぐ終わりそうだね♪
なんて言っていたのだけれど、しかし、これが案外大変だったのでした。。^C^;
ここまでの丸2日間、板を切ったりはめ込んだりビスを打ったり、、ということを延々と繰り返していたB氏。彼の足腰は、本人も気がつかないうちに既に限界にきていました。
というのも、16畳分の板に打つビスの総数、なんと1000本以上!!
1000本ノックならぬ、1000本ビス!!!
考えてみれば既に500本以上、田植えのような姿勢で打って来たことになる。
ひい~~~恐ろしい。(꒪д꒪;)
そしてまだ500本ちかく打たなくてはいけません。
電ドル片手に板に立ち向かうものの、あれれ?という感じで、本人の意思に反し、腰を曲げるのも辛ければ、腕もぷるぷる、膝もがくがくしてうまく力が入りません。
前日の写真だけど↑、上からまっすぐに打ち付けるには、こうした腕を伸ばせる前屈のような姿勢がいいらしい。だけど、3日目ともなると数本でくったり。確実に疲れがたまってます。
それならあたしが打つよ♪
ということで意気揚々と打ち始めたのだけれど、これがもう、ホント姿勢が辛い。ビス打ちは初めてでは無いけれど、床に打つのはほんの数列で手足も腰もかなり痛くなりました。くう。でも頑張らねば! (*`θ´*)
…が、しかし。
結局どんなにへろへろでもB氏の方が断然うまく、確実に速いということで、へろへろの体にむち打ち頑張ることに。。。うう、あたしってば役立たず。(∋_∈)
でもそう、今日を逃したらまた一週間は先になってしまう。塗装のことなどを考えても、やはりなんとしても今日終わらせなくてはならないのです。
気合いを入れて、かがんだ姿勢でひたすらビスを打ち続けます。あたしに出来るのはもはやビスを並べるとか渡すとか、声援を送るとかタイミングをみて休憩を促すとかそのくらいでした。くう、無力じゃ。 (-。-;
無力と思っていた矢先に、ビスが足りないことが判明。はい!行きます!!ということで自転車走らせてホームセンターに行ってきました♪^c^ 1000本以上って、やっぱりすごい数。。
…と、そんなハプニングもありつつ、もう少しだ〜〜〜!
どーーーーーん♪できました〜〜〜〜〜〜〜!!!
うひょーーーーーーきれーーーーーーーーい!!!!♡
。
。
ビスの数、圧巻です。
B氏よ〜〜〜、本当にお疲れさまでした!>_<
さあ、あとは塗装をすれば完成です♪
スケジュールの都合上、塗装はこの日から約2週間後の6月30日でした。
記事のup、しばしお待ちくださいネ。^c^
…つづく。
1日目はB氏におまかせだった床貼り。
2日目はあたしも気合いを入れて臨みました♪
床貼り続編、お時間ありましたらお付き合いください。^v^
2日目。6月16日。
a.m.8:00。腹が減ってはなんとやら。。まずはしっかりと朝ご飯♪
きのこのオイルコンフィとプチトマトのマリネ、バケットサンド、フルーツ、アイスカフェ・オ・レ。
サンドにはスモークサーモンやクリームチーズ、ピクルス&きゅうり、リーフなどなどを挟みました。美味しかった!ご馳走さまでした♪^人^それにしても床がいい感じです♡
am9:00。ベッドやテーブルなど、出来るだけキッチンに運び込み、さあいよいよ作業です!前日同様、互い違いに仕上がるように板を並べ、柱や角はミヤりながら(^c^ 敷き詰めて行き、ある程度敷いたらビスを打つ。というのを繰り返します。
単純な作業のようだけれど、部屋の形やちょっとした歪みに合わせ微妙に板をカットしたり、角を落とし表面を滑らかにヤスリがけしたりと、案外手間がかかります。それに板自体に反り返りや歪みがある場合もあるので、隙間無く板を並べるのも結構力が要ります(うまくはめてしまえば自動的に矯正されていく)。
あたしの担当はサンダー(電動のヤスリがけです)。木のカットも出来ないし、うまいこと板をはめ込むのも難しいので、これしか無い。^っ^;でも重要な役割です。しかしサンダーってかなり重い。あたし力持ちだけど、片手で板を持ち、もう片方の手でサンダーをウインウイン操るのは、結構大変でした。でもふたりだとやっぱり速い!役割分担しながらどんどん敷いて行きました♪
途中からあたしはお昼の支度を始め、p.m.13:00からお昼休憩です。
がっつりとんかつ定食♪まかないづくりなら任せて〜♡
その後も2人でせっせと頑張って、とうとうここまで来ました!!キッチンの扉との境は並べてから室内でカットします。あと一息!
角にはあたしが10年以上愛用しているロッカー(外国製で巨大。すごく重いです)を置くので、そこだけは土台はしっかり入れます。B氏さすが!!細かいわ♡そして板をびしっっとはめ込んで、ビスを打つ!!この姿勢、ずっと打ち続けていると相当足腰にキマス。腕も。^っ^;
じゃじゃじゃ~~ン!!敷けた〜〜〜!!キッチンとの境のラインもばっちりです☆
完成〜〜!!…と言いたいところだけど、実はビス打ちがまだ半分近く残っています。
というのも、180cmある板の下には、45cmごとに土台が渡してあるので、そこめがけて小さいピッチでもビスを打つのです。
ちょっと大変だけど、ここまでしっかり打つときしみも歪みも全くなく仕上がります。しかし、このとき既に18時すぎ。働き通しなので残りのビス打ちは3日目にすることにしました。でも既にすっかり床です。もとの様子とは大違い♡
B氏、どうもありがとう!お疲れさまでした!押忍!!ヽ(;▽;)ノ
その後片付けをし、テーブルなどを運びこみ、p.m.20:00に乾杯でした。
この日の夕飯は前日から漬け込んでおいたスペアリブです♪あとはじゃがいもとバジルのハーブ炒め、豆腐サラダ、色々野菜のサラダ。そしてシュワシュワ♡まかないづくりなら任せて〜!←しつこい。
お昼もがっつりだったけど、肉体労働をした日はこういうものを欲します。^Q^
あ〜それにしてもよく頑張りました!特にB氏!!…て、あたりまえか。^v^;
食べかけでごめんなさい。肉やサラダでちょっと遊んでみました。
ちなみに左がB氏作、右があたし作。こんなことばかりしてます。
よ〜〜〜し、しっかり食べたし、明日もがんばっていこう!!! (*`θ´*)
…つづく。
長々と読んで下さってありがとうございます!あとはビス打ちだけなのにだらだらと引っ張ってごめんなさい。^人^; 次回で床貼り完了です♡
ちなみに、オーダーしていたgleamの家具がとうとう我が家にやってきました♪
ちょっとした細かい取り付けなどは今日夕方から作業に来てくれるのだけれど、もう〜〜〜〜本当にステキなのです!!
早くup出来るよう、レポも一気に仕上げて行きたいと思います。…ホントかな?^v^;
2日目はあたしも気合いを入れて臨みました♪
床貼り続編、お時間ありましたらお付き合いください。^v^
2日目。6月16日。
a.m.8:00。腹が減ってはなんとやら。。まずはしっかりと朝ご飯♪
きのこのオイルコンフィとプチトマトのマリネ、バケットサンド、フルーツ、アイスカフェ・オ・レ。
サンドにはスモークサーモンやクリームチーズ、ピクルス&きゅうり、リーフなどなどを挟みました。美味しかった!ご馳走さまでした♪^人^それにしても床がいい感じです♡
am9:00。ベッドやテーブルなど、出来るだけキッチンに運び込み、さあいよいよ作業です!前日同様、互い違いに仕上がるように板を並べ、柱や角はミヤりながら(^c^ 敷き詰めて行き、ある程度敷いたらビスを打つ。というのを繰り返します。
単純な作業のようだけれど、部屋の形やちょっとした歪みに合わせ微妙に板をカットしたり、角を落とし表面を滑らかにヤスリがけしたりと、案外手間がかかります。それに板自体に反り返りや歪みがある場合もあるので、隙間無く板を並べるのも結構力が要ります(うまくはめてしまえば自動的に矯正されていく)。
あたしの担当はサンダー(電動のヤスリがけです)。木のカットも出来ないし、うまいこと板をはめ込むのも難しいので、これしか無い。^っ^;でも重要な役割です。しかしサンダーってかなり重い。あたし力持ちだけど、片手で板を持ち、もう片方の手でサンダーをウインウイン操るのは、結構大変でした。でもふたりだとやっぱり速い!役割分担しながらどんどん敷いて行きました♪
途中からあたしはお昼の支度を始め、p.m.13:00からお昼休憩です。
がっつりとんかつ定食♪まかないづくりなら任せて〜♡
その後も2人でせっせと頑張って、とうとうここまで来ました!!キッチンの扉との境は並べてから室内でカットします。あと一息!
角にはあたしが10年以上愛用しているロッカー(外国製で巨大。すごく重いです)を置くので、そこだけは土台はしっかり入れます。B氏さすが!!細かいわ♡そして板をびしっっとはめ込んで、ビスを打つ!!この姿勢、ずっと打ち続けていると相当足腰にキマス。腕も。^っ^;
じゃじゃじゃ~~ン!!敷けた〜〜〜!!キッチンとの境のラインもばっちりです☆
完成〜〜!!…と言いたいところだけど、実はビス打ちがまだ半分近く残っています。
というのも、180cmある板の下には、45cmごとに土台が渡してあるので、そこめがけて小さいピッチでもビスを打つのです。
ちょっと大変だけど、ここまでしっかり打つときしみも歪みも全くなく仕上がります。しかし、このとき既に18時すぎ。働き通しなので残りのビス打ちは3日目にすることにしました。でも既にすっかり床です。
B氏、どうもありがとう!お疲れさまでした!押忍!!ヽ(;▽;)ノ
その後片付けをし、テーブルなどを運びこみ、p.m.20:00に乾杯でした。
この日の夕飯は前日から漬け込んでおいた
お昼もがっつりだったけど、肉体労働をした日はこういうものを欲します。^Q^
あ〜それにしてもよく頑張りました!特にB氏!!…て、あたりまえか。^v^;
食べかけでごめんなさい。肉やサラダでちょっと遊んでみました。
ちなみに左がB氏作、右があたし作。こんなことばかりしてます。
よ〜〜〜し、しっかり食べたし、明日もがんばっていこう!!! (*`θ´*)
…つづく。
長々と読んで下さってありがとうございます!あとはビス打ちだけなのにだらだらと引っ張ってごめんなさい。^人^; 次回で床貼り完了です♡
ちなみに、オーダーしていたgleamの家具がとうとう我が家にやってきました♪
ちょっとした細かい取り付けなどは今日夕方から作業に来てくれるのだけれど、もう〜〜〜〜本当にステキなのです!!
早くup出来るよう、レポも一気に仕上げて行きたいと思います。…ホントかな?^v^;
久しぶりのさときっちんづくりレポです♪
次は調理具の収納などを記録しておこうかと思ったのだけど、そこはちょいとすっ飛ばして、さときっちんづくりの大仕事、リビングの床貼りのことをupしたいと思います。
いやいや、、相棒B氏恐るべし。。です。^っ^;
お陰様でものすごく気に入る空間に仕上がりました♪本当〜〜に感謝♡
お時間ありましたら、よかったらお付き合いください。
。
。
我が家の間取りはキッチン+2部屋。
キッチンの扉を開けると、10畳の洋室(クッションフロア)と6畳の和室(畳)がまっすぐ続いています。
随分前のことになりますが、6月15〜17日の3日間で、この2部屋に板を貼り、フローリング仕様にしました♪
かなり大掛かりなので、始めは床をいじるのは厳しいかなと思っていたのだけれど、さときっちんづくりが進むにつれ、やっぱり床貼りしたいよな。。という気持ちになってしまいました。そしてある日、「よし!やっぱりフローリングにしよう!」と決断したのでした。
やりたくなってしまったらもう気持ちは盛り上がる一方。
食器棚などと平行し、買えるときに買ってしまおうとまずは木材選びです。とにかく丈夫でカラダに害のないもの。そして出来る限り安いもの。
幅広のタイプだと貼るのがらくちんだけど、高い。。
結局、調味料ラックや靴箱、食器棚に使った物と同じ板に決めました。
B氏は部屋の広さを計算し木材の数を割り出してくれました。そして1本あたり40円安い特価の時に購入し、室内にどどーんと山積みの状態でひと月以上この日を待つことになりました。
そういえば女子キッチンの撮影時も、リビングには大量の木材が積まれたままでした。お恥ずかしい。。^c^;
…と、なんだか前置きが長くなりましたが、それでは床貼りスタートです☆
。
。
1日目。6月15日。
こちらがもとの状態。手前がクッションフロアで奥が畳です。ベッドやテーブル、ソファなどなど、キッチンにぎゅうぎゅう詰めに移動させた状態です。
まずは土台作りです。240cmある太い木材を細長く二等分にカットし、畳やクッションフロアの上に均等に並べます。賃貸なのでもとの床材に傷がつかないようにするためです。これは、特にビス止めなどもしていません。
続いて、必要に応じて長さをカットしながら、互い違いになるように隙間無く敷き詰めていきます。カットした木材部分は丁寧にやすりがけをして角を落とし、表面にもやすりをかけて滑らかにしておきます。電動のやすりがけ機「サンダー」を使うのだけど、なんせ数が多いので大変です。^っ^;
柱や部屋の隅など、細かいラインものこぎりでカットして合わせてあります!す、、すごい〜〜!!
宮さま素晴らしい〜〜♪…ちなみにミヤサマというのは、宮大工にちなんでの呼び方。いつからかビシっとはまる状態を「ミヤってるね〜〜!♪」なんて言い、ふたりで妙に盛り上がってました。それにしても丁寧。みえるかな?
じゃじゃん!奥の六畳間が全て完了しています。一部壁や柱はあるけれど、このまま手前の10畳間との境が無くなるように敷いて行きます。床が少し高くなり、この下に延長コードやテレビの配線なども通っています。
…と、まるでみたように書いていますが、実は初日のこの日、あたしは実家デー。
朝B氏がやってきて、ソファやベッド、テーブルなどをキッチンにぎゅうぎゅう詰めに運ぶところまで一緒にして、あたしは実家に帰ったのでした。
そして夕方帰宅したらこの状態。もう〜〜感激&興奮!!です。
わわー凄い凄い凄い!!!!天才!!!!。。。。とひたすら大騒ぎしてました。
いやでもほんとすごいよ。ありがとう、B氏!^3^ー♥
夜はせっせと料理を作り、空間を出来るだけ心地よくし、月夜を見ながら乾杯しました。
いや〜〜、床いいね♪最高!!なんていつまでも言っていました。
残るは洋室の10畳。そして後日改めて、塗料の手配をしてから塗装です。
よーし、明日とあさってはあたしもがんばるぞい!♪
…つづく
長々と読んで下さってありがとうございます♪昨日の記事にコメントもどうもありがとう♡お返事お待たせしてごめんなさい。改めてゆっくり書かせてくださいね♪^人^
ここ暫く、朝食になにかしら生の果物を加えて甘酒ドリンクを摂るようにしています。
果物や野菜、牛乳などを
写真はマンゴー入りなのだけれど、今回はお手軽に瓶詰めのピュレで作りました。
すごく美味しいし、体調もいい♪
甘酒ドリンク、お薦めです!^v^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜甘酒マンゴージュース〜
【材 料】1人分
甘酒…大さじ4
牛乳…大さじ4
マンゴーピュレ…大さじ4
【作り方】
材料を全てミキサーにかければ出来上がり。
【memo】
甘酒は市販のもので勿論ok。薄めて飲む、と書いてあるタイプがおすすめです。お好みでハチミツやきび砂糖などを加えたり、牛乳ではなく豆乳で作っても美味しい。果物を凍らせればスムージーになります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ここ暫く夕立がよく降ります。
雷が鳴り稲妻が走り、ドサーッと雨が降ると、ああ夏だよなと思う。
でも既に日は短くなっていて、もう真夏のピークは過ぎてしまったような感じもします。
少し前から夏祭りに行きたくてうずうず。
そういえば去年はたくさん夏祭りに行きました。高円寺の阿波踊り、阿佐ヶ谷の七夕祭り、福生にある横田基地のフェスティバルなどなど。
今年は、いまのところ予定は無いけれど、やっぱり一回くらい行けたらいいなぁ。
遊びに来て下さってありがとうございます。そろそろお盆休みに入られる方も多い時期。まだまだ暑いので、みなさま水分塩分など摂りながらお過ごしくださいね♪^c^/
昨日は実家に行ってきました。
ちょっとしたおかずの詰め合わせと果物を買い、電車に揺られること40分ちょい。
暑いからと、すぐ上の姉が駅まで車で迎えに来てくれて、ふたりで車のなかでは下らない話でゲラゲラ笑いながら家に向かいました。
実家ではお茶を飲んだり、甥っ子とお喋りしたり、父と母のところでしばらく過ごしたり、買い物に行ったり、ほうきで掃き掃除をしたりしました。
ほうきを使うの、久しぶりだったな。
夕方近くになって、母が素麺を茹でてくれました。
涼しげにきゅうりがぷかぷか浮いていて、きゅうり好きの甥っ子とふたりで食べました。
あたしが買って行ったお惣菜は、残念ながらあまり美味しくなかったな。
今度はなにか作ってもっていこうと思います。
甥っ子は小学6年生。
元気いっぱいで、面白可笑しく生意気な態度をとりつつ、とても愉快で優しいです。
それから姉とまたお茶したりして、実家を後にしました。
昨日はそんな一日。
淡々とかくと静かに時間が流れているようだけれど、実家は何かと騒がしいです。^ ^;
。
。
ところで、今年は地元の花火大会が中止だそう。
いつもならこの週末、五人姉妹や甥っ子姪っ子が集まり、
去年、父が体調を崩したのを機に、こうしてマメに帰るようになって一年が経ちました。
来年の夏、みんなどうしているかなぁ。
またこうして、母の茹でた素麺でも口にしているだろか。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite