忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログを始めて昨日で丸3年が経ちました。

一年前にも書いたのだけれど、ブログを始めて特に良かったなと思うことはいまも変わらず、その時々の想いや出来事を自分なりに記しておけることと、ブログを通じていろいろな方との温かい出逢いがあったことだよなと思います。

そういえば、ブログを書き始める随分前から、もし自分がブログをかくことがあるなら、タイトルは「日々のかけら」にしようと漠然と決めていました。

でも検索したらたくさんヒットしたので、誰かに伝えたときに紛らわしいかななんて思い、とりあえず仮でつけた「さときっちん」がそのまま定着したのでした。^c^

あたしにとって料理をすることや誰かとごはんを食べるということは、新たな出逢いを生んだり絆を深めたりすることでもあり、自分らしく在れることのひとつでもあります。そして食材からエネルギーやパワーを頂いてもいます。

そんなこともあり、始めは宴のことやレシピが中心になるかなと思っていたものの、気がついたら自然と、結局はあたしのいろいろな「日々のかけら」になっているようです。

日々起きている出来事のなかには、とても嬉しいこともあれば、一見そうは思えないことももちろんあるけれど、そのときどきで感じたり揺れ動いたりするじぶんの気持ちや想いを大切にし、それらと向き合い、自分なりに綴っていきたいと思います。

   。
   。

このブログを読んで下さっているみなさま、いつもありがとうございます。
コメントやメッセージをくださる方も、特にやりとりはなくとも密かに読んでくださっている方も、あるいは今日初めてここに遊びにきてくださった方も、どうもありがとう。

マイペースな更新だし、レシピ以外の、それこそ「日々のかけら」を綴るブログでもありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。^v^

感謝のきもちを込めて。


柚木さとみ



Chieさん、ramさん、えつこさん、nokkoりん、コメントのお返事お待たせしていてごめんなさい。^人^
今夜からお返ししていきますネ♪いつもありがとう♡
 → お返事しました〜♪
PR


昨日は実家に行ってきました。
父と話をしたり、近所のスーパーマーケットにおつかいに行ったり、母と姉と一緒に夕飯のコロッケを作ったりして過ごしました。

母のコロッケ、大好きです。^q^
今回、母の作り方を伝授してもらいました。
覚書に作り方のみざっくりメモしておきます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

~柚木家のコロッケ~

1)キャベツや葱、人参など、そのときにある野菜をみじん切りにしてバターで炒める。
2)ひき肉を加えて炒め、酒や醤油、塩で味をつける。(お好みでみりん、砂糖など)
3)じゃがいもは皮をむき、5mm厚さくらいにスライスして、水にさらすことなく一緒に炒める。ここでも味つけをし、その後水分を加え(ひたひたくらいかな?)蓋をして煮込む。
4)じゃがいもが柔らかくなったら蓋を外して水分を飛ばす様にし、味をみて調整。
5)マッシャーで粗めに潰し、粗熱がとれたら成形する。
6)小麦粉、溶き卵、パン粉をまぶし、油で揚げれば完成です♪





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

このレシピ、じゃがいもを蒸かしたり茹でたりしないなんて斬新!
でも、最初から煮物のようにつくるこのコロッケ、とっても美味しいのです。
作り方を教えてもらえてよかった♪

焼きおにぎりも作り(by.母&姉)、おしんこときゅうりを添えて頂きました。
あ、姉とあたしは更に缶ビールを1本ずつ。。いひひ。
コロッケも焼きおにぎりも、とっても美味しかった♪


先週行ったときにはカレーを作るだけだったけど、今回は食べてきました♪ご馳走さまでした。^人^

   。
   。

それにしても、この14〜15年の間、実家には年に1~2回 日帰りでしか帰っていなかったあたしですが、去年の夏からよく実家に帰る様になり、家族と過ごす時間がとても増えました。

さすがに7人全員が揃うことはそうそう無いけれど、姉妹それぞれが実家にちょいちょい顔を出したり、5人姉妹で一斉メールのやりとりをしながら近況を伝え合うようになり、ふいに昔の可笑しなエピソードが話題になったり、忘れていたちょっとしたことを思い出してはおなかをかかえて笑ったり、なんだかいろいろ感じたり想ったりしています。

家族がこうしてよく顔を合わせるになったのは、そもそもは去年の夏、父が体調を崩したことがきっかけです。

もともとうちは自営業の学習塾だったから、幼い頃から毎日夕方以降が忙しく、家族でゆっくりと過ごすようなことはお盆くらいしかありませんでした。

娘たちは嫁ぎ、あるいは一人暮らしを始め、みんなそれぞれに日々の暮らしがあるから 自然とあまり会わないままに過ごしてきてしまったけれど(特にあたし。。忙しかったこともあるけれど、好き勝手に生きている後ろめたさから、自然と足が遠のいてしまった。。^っ^)いざというときにはこうしてすぐに帰れる距離にみんなが暮らしていたのは幸運だったと思います。

四女の姉は、最近では家族揃って実家で暮らす様になりました。小学生の甥っ子は転校もし、それはひょいっと出来ることでは無かったと思うけれど、そうした変化を受け入れてゆく姉ファミリーを、すごいなあと思ったりします。

その姉を中心に、みんながかわるがわる実家に顔を出しているけれど、あたしも出来るだけ行き、家族との時間を過ごそうと思います。父が体調を崩したことは決して喜ばしいことではないけれど、でもそれを機に、いまあたしたちはゆっくりじっくりと、会わずに過ごしてきた時間を埋めている様な、そんな感じがします。

…と、なんだか長くなってしまいましたが、なんだかんだと父は体調もほぼ安定していてパワフルです。^v^そういえば、3月に77歳をむかえた父の喜寿祝いのことなども、今更ですが今度改めて記録しておこうと思います。

今日、東京はきもちよく晴れています。
みなさま、よい週末をお過ごしくださいね♪遊びにきてくださってありがとう♡

ちょっと久しぶりのさときっちんづくりレポです。
今日は玄関につくった靴箱のお話です。良かったらお付き合いください。^v^



作業台と調味料棚が完成して照明がついたすぐ後、引越し前からずっとあーだこーだと構想を練っていた玄関にとりかかりました。

我が家の玄関はモルタルスペースがあるだけ。照明も靴箱もありません。
靴を脱ぎ、一段の段差を上がるとごく短い廊下があり、その先は扉も無く、すぐにキッチンへと繋がっています。

引っ越す前から、ここの玄関にはたくさんのお客様に対応できるような靴箱をつくろうと色々なプランを練ってきました。

背の高い、壁一面を使った靴箱にしようかとか、冬場は上着をかけられるように、壁面にハンガーラックをとりつけようか等々。。
あーだこーだと随分話してきて、でもどうもしっくりとこないなか、あるときすとんと、こうしよう!というものに辿り着きました。

腰くらいの高さで、室内にある短い廊下とほぼ同じ長さのもの。
上の方には長いポールをとりつけて、ハンガーはそこにかけることに。
壁がすっきりと空くので圧迫感もないし、腰の高さなら荷物を一度置くこともできる。
おーし、そうしよう!♪

…というわけで、大きな靴箱をつくることに♪
ではでは、スタートです。


設計図を書いたらまずは木材を切ります。ちなみに手前にある絵柄の入った板は、以前の住まいでベンチにしていたもので、色つきの板はCDラックを作ったときのもの。バラして持ってきたので、この板たちもどこかで使えれば使います。(ベンチの一部は、既にベランダのウッドデッキの土台にもなりました)


枠はこんな感じ。2枚の板を使って奥行きを作っています。長さは、玄関入り口部分から、室内にある短い廊下を合わせたくらい。


靴の高さに合わせた棚板を取り付け、玄関に設置します。以前CDラックやベンチに使っていた板は、サイズを合わせて棚板になりました♪塗装済みなので、汚れにくくていい♪


その後両端に板を設置し、上にはポールを取り付けます。これもまた、壁面にビスなどは一切打っていません。上下のみ固定するけど、隙間無くぴっったり収まるくらいの長さに切って、しっかりとはめてます。なんだか宮大工みたい。(宮大工の方すみません。例えです。^c^)


こんな感じでベースは完成!上着もかけられます♪そういえばこのポールは、かつて捨てられていたものを拾い(^m^)、引越しを機に使わなくなったエレクターシェルフのポールです。偶然にも長さがぴったりだったのだ〜!うれしい!!


更にお気に入りの鏡もとりつけて、鍵をかけるフックもつけました。フックは作業台に取り付けたミトン掛けにも使ったけど、以前CDラックに使っていたものをここでも再利用。


じゃじゃーーん!おお〜!!いい♡ワインがあるのは、ここで思わず乾杯しちゃったため。^m^

   。
   。

うん、ここまでくればあと一息!…いや、細かい作業も入れると実際はまだ半分てところなんだけど。。^c^ この日はもう遅いので終了!いや〜頑張った!!
とんこさんも帰宅したことだし、続きはまたにして、3人で乾杯です♪


この日の夕飯。
サラダ、洋風冷や奴、レバーときのこの赤ワイン煮 バルサミコ風味、じゃがいものガレット。



いや〜お酒がうまいね〜。…いまだ段ボールの積まれた部屋にて。。^q^

…つづく。
長々と読んで下さってありがとうございます♪続編はまた改めてupしますね。みなさま、よい週末をおすごしください♪いつもありがとう♡^v^ノ


相棒B氏の誕生日だった5月10日。
せっかくの誕生日だったけれど、昼間は相変わらず「さときっちんづくり」に燃えていて、家具の塗装をしたり、冷蔵庫の搬入があったりとよく働いた一日。

出来上がった家具の設置や冷蔵庫の入れ替えなどを済ませ、いろいろな片付けも終えるともう20時くらいでした。

朝からチーズケーキだけは焼いていたのだけれど、食材の買い出しも十分ではなく、急いで買い物へ行き、結局パーティーの開始は22時すぎになってしまいました。

遅い時間になっちゃったけど、とんこさんと3人でのお祝いパーティー。
ワイワイと過ごしました♪^v^



〜この日のメニュー〜
チーズケーキ
温野菜盛り合わせ(トレビス、カブ、いんげん、おくら、人参、パプリカ)
茄子のフライパン焼き バルサミコソース(とんこさんの長茄子で)
新玉葱と生ハム、フルーツトマトのサラダ(
高谷くんの新玉葱で)
アスパラガスとプチトマトのソテー
海老とバジルのクリームソース
バケット



ちなみにチーズケーキはこんな感じに仕上がりました♪写真イマイチくらいなあ。みえるかな?


夕飯の途中で少し食べようということになったのでとりあえず小さくカット。
B氏には「Birthday」、とんこさんには「Happy」を。で、あたしは「☆」。


   。
   。

あっという間に過ぎ去った一日。
B氏、自分のお誕生日なのにいろいろとありがとう。
とんこさんもどうもありがとう。感謝です♡

この日頑張って取り付けをした家具や新しく届いた冷蔵庫のことなどは、また改めてさときっちんづくりのレポでupしたいと思います。^v^

全部のせバージョン♪もりもりです!^c^ 

ツイッターやコメントに、B氏へのお祝いのメッセージをたくさん頂きました♪と〜〜〜ってもうれしかったです♪どうもありがとう♡^人^今日はコメント欄おやすみします♪みなさまよい一日を!


あっという間に過ぎ去ったような3月4月も、書き記しておきたいことや想いはたくさんあるのだけれど、そうこうしているうちにまた新たな日々がやってきます。
いろんな出来事や写真は、また何かの機会に少しでも記録することにして、今回は日曜日のこと。ナンてこと無い日々の記録ですが、よかったらお付き合いください。^c^

   。
   。

母の日だった日曜日は、仕事のあと実家へ。
すぐ上の姉と、そのまた上の姉ファミリーも来ているとのことだったので、エクレアをたくさん手土産にして向かいました。

父は散歩に出ていて留守で、母や姉、甥や姪で賑わっていて、それだけでなんだか楽しい気分に♪エクレアもみんなが喜んでくれてうれしかったな。

姉達としばらくゆっくりしてから、夕飯はカツカレーだというので、母や姉と一緒に、仕込み途中のカレーを仕上げることに。

ごくごく普通の、じゃがいも、人参、玉葱の入ったカレー。
…と、大きな鍋を見ながらふいに思い出したのは、かつて我が家にあった「カレーの日」のこと。

うちは自営業だったので(学習塾)、働いている先生方の夕飯ということで、週に一度、とても大きな鍋に母がたっぷりのカレーをつくっていました。それが「カレーの日」。あたしの記憶では月曜日だった気がする。いや、途中からそうなったんだったかな?。。て、どうでもいいか。^v^;

ともかく、週に一度決まってカレーの日があるというのは、なんとなく給食のような感覚で、こどもゴコロに楽しかったような気がします。

そんなことを思ったカレー作りだけれど、あたし、実はカレールーを使ったカレーは、殆ど作った記憶が無いのです。随分前、実家にいる頃につくったけど、それって相当前。

なので、野菜の切り方やら何やら、どう切るのが好きか、どのくらいの大きさがいいのか、みじん切りで溶かしちゃっていいのか、ナンテことをいちいち確認しながらつくりました。まあ、結果的にはすきにしていいと言われて、好き勝手に作ったのだけど。とりあえず具は溶かすなと言われたのでそれだけ守りました。ワハ。

大きな鍋にたっぷりとつくり、よく聞くので、隠し味にインスタントコーヒーなんぞ入れてみました。あとはルーを入れる前の煮込みのときに、ほんのちょっぴりの醤油も入れてみたな。醤油って本当に優秀。洋食でもなんでもついついちょっぴり入れたくなります。

ちなみにチキンカツは既に仕込み済みでした。


大きなお盆にど〜〜っさり!おいしそう。。^q^

それから姉達と一緒に庭の草むしりをし、なんだか何もかもが面白可笑しくて、やけにゲラゲラと笑いながら草をむしりました。


3女の姉。庭では子供達がキャッチボールをしていたり、姉のお家のワンコが元気よく吠えたりしてとても賑やかだった。(ワンコ。。あたしをみると吠える。。くう〜〜。あまりに吠えるので、姉が家の中に帰しました。とほほ。)

   。
   。

あたしもみんなと一緒にカツカレーを食べたかったけど、夜は親友yantaと、フラワーアーティストMIHOちゃんとの約束があったので、早々に実家を出ました。

ふたりはこれまで面識が無かったのだけど、yantaがMIHOちゃんにお花のオーダーをしたい、と前々から言っていたので、せっかくなので紹介がてら会ってごはんを食べることになっていたのです。

みんなで行ったのは三軒茶屋のタイ料理やさん。
すぐに親しくなり、わいわいとおいしく楽しい時間を過ごしました♪


お店の雰囲気もよく、お料理も美味しかった♪しあわせ!

いっぱい飲んで、いっぱい食べて、帰りは下北沢まで3人で歩きました。
仕事、実家、三茶となんだか盛りだくさんの一日だったけど、だいすきな、大切なひとたちがいてくれるのはしあわせだよなとしみじみ実感。。よき日でした◎


MIHO&yanta♪てくてく。ふたりともありがとう!
今日5/10は相棒B氏の誕生日です。ごはんをつくり、とんこさんと一緒にささやかにお祝いをしようと思います。みなさまもよい一日になりますように♡いつもありがとう。^人^


きのうのこと。
gleamの高谷くん夫妻から、ぴっかぴかの新玉葱が届きました♪
埼玉県の白子町に玉葱狩りに行ったそうで、たくさんあるからとお裾分けしてくれました。なんと前日に穫れたばかりなんだとか。うわー、うれしい!♪

早速簡単な和え物をつくり、お昼ご飯に頂きました。


★新玉葱ときゅうりの梅和え★
【材 料】
新玉葱…1個
きゅうり…1/2本
梅干し…2個
醤油…小さじ1/2〜
金ごま…小さじ1
【作り方】
繊維に沿って薄切りにした新玉葱をさっと水にさらし、水気をしっかりと切ってから千切りのきゅうりと合わせ、叩き梅と金胡麻、少量の醤油で和えるだけ。
【memo】
梅干しの量はお好みで加減し、醤油の量は梅干しの塩分に応じて調整します。


   。
   。

新玉葱の和え物は小鉢に入れ、鶏の唐揚げ(黒酢ダレ添え)、明太子と一緒に和風のワンプレートにしてみました。
あとは大根と茗荷竹のお味噌汁、鉄鍋で炊いたごはん、プーアール茶。



本当に新鮮な新玉葱、甘くてしゃきしゃきしていて、とっても美味しかった!
タカタン&レミー、どうもありがとう♡
ご馳走さまでした!^人^
なにやらパタパタ。コメント欄おやすみしますね。遊びに来て下さってありがとう♡よい週末を♡^v^/


ここに引越しをして2ヶ月が過ぎても、実は我が家にはキッチンとお風呂、トイレ以外の部屋にはきちんとした照明がついていませんでした。

もともと間接照明がすきなこともあり、クリップライトだけの暮らしでもそれほどの不便は無い、というのもあったけれど、実はご縁あって、とてもステキな照明がつくことになっていたため。

照明でお世話になったのは、越して間もなく知人を通じて知り合った建築家のYさん。
一般住宅はもちろん、飲食店なども数多く手掛けてらっしゃる方なのだけれど、ご縁あって彼が手掛ける、ある物件にご一緒しました。

それは、もとあった写真館を改装して飲食店にする、という物件で、そのためにまずは店内の不要な造作を取り外して処分するとのことでした。
中に入り、いろいろと話を聞いているうちに、あたしの目は天井のレール&ライトに釘付けに。。

ひととおり話を聞いた後、初対面にも関わらず、「あの〜、これ、捨てるんですか?」と聞くと、そうだと言う。思わず、「えー!!ほ、ほしい!!!!」と言ってしまいました。

あまりにも図々しいその言葉に、なんとYさんは「え?本当にいる?いいですよ。」と笑顔で快く言って下さったのです。

ぎゃおーー!!う、うれしい!!!!ありがとうございます!!!!!

   。
   。

そんな流れで後日レールとライトを頂くことになりました。
しかもレールの長さはすきな長さに切ってくれ、そしてなんとなんと!!!電気屋さんと共に来て取り付けまでしてくれることになり、4月のある日、とうとう我が家に照明がついたのでした。

洋室と和室と、全部でレールが3本入り、すごくいい感じです♪
しかも調光も出来て、明るさも自在。
あまりにステキになって、本当に感動してしまった!。。
帰宅したとんこさんもびっくり&テンションUP♪だよね〜だよね〜。^m^


和室の天井。ライトのデザインもすごくかわいらしくてコンパクト♪けっこう古いものみたいで、いま扱っているところはあまり無いのでは、とのことでした。

Yさん、そして取り付けをして下さったKさん、本当にありがとうございました!
ここがきちんと出来上がったら、ぜひともごはんを食べにいらしてくださいね。

   。
   。

なんだろうな、なんだろう。
いろいろな方とのご縁でこの空間が出来上がっていく感じです。
ただただ、感謝。^人^
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]