[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おしらせが遅くなってしまいましたが、掲載誌のおしらせです。
まずは1月27日(月)に発売した、「暮らし上手のおうちごはん」。
こちらではボウルひとつで作るレシピを10レシピご紹介しています。
この撮影は昨年の12月末だったのですが、とても楽しい撮影でした。
なんだか懐かしく思い出されます。^v^
ボウルレシピの他、おうちごはんにまつわるコラムページなどでも、他の料理家さんたちと共にちょこちょこ登場しています。
いつもお世話になっているチャーミーさんのお野菜もp.4に登場♡
チャーミーさんのお野菜、本当にとっても美味しいのですよ〜。^Q^
もう一冊は、同じく1月27日(月)発売の「おもてなしの定番」。
こちらではカトラリーや電気ケトルなど、おすすめのアイテムをご紹介しています。
いろいろな方のおすすめが掲載された保存版の一冊!
なにかと参考になりますよ♪
よかったらぜひ、お手にとってご覧になってみてくださいね。
。
。
1月も今日でおしまい。
教室も全10回無事に終わりました。^v^
最近記事にできていないのですが、お教室レポも近々upしたいと思います。
明日から2月!
来週は1件撮影があり、翌週から2月の教室がスタートします。
なんだかいろいろと変わり目のときです。
また気持ちを新たにしてがんばります♪
去年の10月から花教室に通っています。
いつだか、ある雑誌でふとみかけ、ずっと気になっていたお教室。
先生も空間も、それから通われているみなさんも とてもすてきな空気感なのです。
いまのあたしの、月に一度のお楽しみです。
。
。
何かを習うなんて、いつぶりかな。
こどものころ、ピアノを習わせてもらってたっけ。
大学生の頃は母にやってみたらどうかと言われ、着付けを習っていました。
そのあとは大学を卒業して、カフェの店長をしていた頃、25歳くらいのときに写真を習ったくらいじゃないかなと思う。これは自主的に、やってみたいと思ったんだよね。
ピアノはたいして上達もせず、練習もあまり熱心ではなかった気がします。
年に一度の発表会もいつもプレッシャーで、もともと上がり症なので(あまりそうみられないけれど)、いつもどきどきでした。受験を機に中学2年生でやめるときには、正直ちょっとほっとしたのを覚えています。
着物の着付けは楽しかったけれど、20歳そこそこのあたしと比べ、周りのみなさんは年上の方ばかりでした。あたしは最年少で、案外人見知りなので(これもそうみられませんが。。笑)、みなさんと和気あいあいと話すというより、案外ひっそりと黙々と、習っていたように思います。
着物、、いまでも一人で着られるかしら。。。帯を締めるときには手がつってしまいそうだな。
写真は、まだデジタルカメラが普及していなくて、フィルムでみんな撮っていた時代。
スタッフのスケジュール管理は店長の仕事だったのをいいことに、うまく勤務シフトを調整しておやすみをいただき、写真教室に通っているみんなでハンガリーやバルト諸国に撮影旅行に行ったりもしました。
現地では車で移動し、撮影スポットをみつけては車を降り、みんなパシャパシャと撮るのです。あれは不思議な旅だったな〜〜。ふふ。楽しかった♪
そういえば少し前に料理写真教室に行ったけれど、やはり写真のいろいろをすっかり忘れている、、と思いました。。とほほ。
で、ひさーーーしぶりに、いま習っているのが花です。
先生は知識も豊富で感性も豊か。センスもとてもすてきな方なのだけれど、お教室で教えてくださるのは、いわゆる伝統的な華道でもアレンジメントでもなく、日々の花をささやかに、「普段着の花を生けましょう」というもの。扱う花たちも、すっと伸びた人工的なものは少なく、野の花のような、自然なかたちの美しいものばかりです。
まずは自由に生けさせてくれ、よきタイミングでアドバイスをしてくれます。生ける際のコツや注意点はもちろん、花の特徴や種類、扱いなど、色々と教えてくださいます。
まだまだちっともすてきに生けられないけれど、花のかたちや枝ぶりなどをみながら、花と向き合う時間はとても心地よいものです。
お教室で生けた花は、持ち帰ってまた自分で生けてみます。
花器が変わると生け方もまた全然変わるし、まだまだこれ!と思える仕上がりにならず苦戦中ですが、徐々に花のきもちが理解できるようになりたいなあと思います。
今月の花は「バラ」でした。
それに、冬らしい枝ものや椿などを合わせてお教室では生けたのですが。。
自分でやってみたら難しくて、バラをどこに生けてあげればいいのかわからず、トップ画像のバラはバラ、そして椿などは(↓)すっかり和の仕上がりになってしまった。。^〜^
難しいな。でも楽しい。
もう一度、バラと組み合わせて生けてみようと思います。
自然な流れで金曜の夜は仲良しのうーらちゃんと吞み、
土曜の夜は親友アキ&モキ&わこファミリーと沖縄料理を食べて過ごしました。
どちらもとても楽しくて美味しい、いい時間でした。
そして昨日の日曜日は、久しぶりに代官山へ。
大好きなリストランテASOにて、スパークリングワインとパニーノランチをオーダーしました。
スープとドリンクがつくセットです。
明るいうちからのスパークリングワインはしあわせでした♪
そして食後には美味しいデカフェをゆっくりと頂きました。
そういえば水分ばかり摂取だな。。ワハ。
野菜が摂れなかったけど、とっても美味しかったです。ご馳走さまでした♪^人^
ところで、このリストランテには数年前によく通いました。
随分久しぶりに行ったのだけれど、
人が集うことで生まれる、ざわざわとした空気とみんなの会話や笑い声、
カチャカチャと鳴る食器の音、
サロンを巻いたスタッフの方々のきびきびとした動きなどなど…
どれも相変わらずとても心地よかった。
天井を見上げ、あー、しあわせだーーナンテ思いながら遅めのランチをいただいたのでした。
なんだかとてもいい時間だったように思います。
そのあとは、ずっとずっと行ってみたかった蔦屋書店へ。
もう、ここは一日中いられます。
どのフロアもとても楽しい。
素敵な器や調理具などの展示スペースもありました。
また行こうっと♪
夜は夜で美味しいご飯をいただいて、こころとからだに栄養と元気をチャージしました。
。
。
年が明け、なんだかいろんなことがあった1月。
ずっとこころがざわざわしていたのだけれど、一段落な感じ。
いまとても意味深い、大切な時間を過ごせているように思います。
改めて今年の抱負を読み返してみたりして。
今年は思い立ったときだけ、気ままに日記を書いているのです。
白紙続きの日もあるけどね。へへ。
今年の抱負はとりとめもなく随分いろいろなことを書いていました。
簡単には達成できそうにないものもあるけれど、殆どがささやかなことばかり。
そう、日々のなかの何気ないしあわせって、やっぱりとても尊いんだな。
2月のテーマは、「おうちで楽しむバル風レシピ」です。
詳細は19時にupしますので、受付開始も19時からとさせていただきます。
日程の予定のみ、先におしらせしていますので、
スケジュールの調整にお役立ていただければと思います。
良かったらこちらをご覧ください。→ ★
受付開始は19時〜になりますのでご注意ください。
おまたせしてすみません。
どうぞよろしくお願いします。^v^
photo : Urara Nakamura
お料理ブログのポータブルサイト「レシピブログ」さんの人気コーナー、
「My Precious kitchen 世界一楽しいわたしの台所」後編がupされました♪
(写真はサイトよりお借りした、中村うららさんのお写真です。)
今回は愛用している鉄鍋のご紹介や、リビングの写真なども掲載されています。
よかったらぜひ、ご覧になってみてください♪ →★
。
。
一月ももう後半!
いまのところ、日々が濃いので、もう??という気もしません。
でも気がつくとあっという間に確定申告の時期がくるはず。。^っ^
そろそろ手をつけようかな。
ナンテ思うのですが、きっと結局、ぎりぎりになってしまいそうです。えへ。
数日前、姉がちょろりと遊びにきた。
たいしたおもてなしは出来なかったのだけれど、あるもので軽く乾杯。
いろんな話をしてけたけたと笑って過ごした。
そのうち親友yantaがビール片手にやってきて、我が家の17年(!)使い込んだ洗濯機を引き取りに来てくれた。
先月洗濯機を新しくしたのです。我が家の洗濯機置き場は手作りのスペースなのだけれど、新しいものに合わせ、B氏があっという間に作り直してくれました。
で、古くなった洗濯機はyantaが処分してくれることになっていたのです。
B氏もyantaも、本当にありがとう!感謝です。。。
車なのでお酒はすすめられなかったけれど、yantaにもあがってもらい、ちょこっと何かつまんで、少しおしゃべりして去って行きました。
よき日でした。
いろんなことを想うここ最近。
なんだかね、きっと、変わり目なのだろうな。
自然に身を任せながら、この先の自分の進む道を、上手に見極められますように。
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。