[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさまこんばんは。
久しぶりのアップになりますが、おしらせです。
この度、Webサイトをリニューアルしました。
これまでブログに掲載していたお知らせや料理教室のご案内は、
今後はこちらのサイトの”Notes”や”Class”のページで更新させていただきます。
料理教室のお申し込みも“Class”のページよりお申し込みとなります。
とても素敵に作っていただいて、なんだかドキドキです。
サイトのURLはこちらです。→ https://yugisatomi.com/
皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2019年11月 柚木さとみ
メール機能が丸2日ほど停止しておりました。
先程回復しましたが、その間にお問い合わせいただいていたら申し訳ありません。
機能停止期間のメールについては受信が出来ていないため、恐れ入りますが再度ご連絡いただけますと幸いです。
メールアドレスは satomi-yugi@satokitchen.com です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
柚木さとみ
みなさまお元気でしょうか。
今日は、イベントのご案内です。
(日々のことはインスタにアップしております。→ ★ )
11月22日(木)13:00〜15:00
菌活クッキングのレッスンを行います。→ ★
場所は二子玉川 蔦屋家電2階の『RELIFE STUDIO FUTAKO』さん。
今年3月にグランドオープンした、住まいと暮らしを彩るライフスタイルコミュニティスタジオです。
▶︎Access
〒158-0094
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
二子玉川ライズ S.C.テラスマーケット
二子玉川 蔦屋家電 2階
TEL:03-5717-9545
お申し込み、詳細についてはこちら(★)からご覧いただけます。
平日ですが、みなさまのお越しを心からお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。^v^
2018年。
新しい一年が始まりました。
みなさま、今年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさまにとって、心地よく健やかで 笑顔溢れる年でありますように。
元旦は柚木家の持ちより家族会。
二日は夫家家の持ちより家族会。
どちらも賑やかで、とっても楽しかった。
今朝はここ二日を振り返り、
こうして新しい年の始まりに家族みんなで過ごせること、
本当に幸せだなとしみじみ思いました。
感謝です。
*日々のいろいろは、インスタにて更新しています。→ ★
よかったらお気軽にフォローしてください。^^
2017年。
皆さま、今年もありがとうございました。
全てのことに感謝です。
来年はまた、少し変化の年かなと思います。
考えすぎず日々コツコツと、
自然な流れに身を任せながら、その時々に巡り合うひとや物事と真摯に向き合いたいと思います。
なにより、自分自身との対話も大切にして。
そして少しでも、どなたかの日々の暮らしのお役に立てたら幸せです。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2017.12.31.柚木さとみ
新年 明けましておめでとうございます。
2017年、どんな日々になるのでしょう。
皆様にとっても、私にとっても、
笑顔がいっぱいの心地よい年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2017年元旦
※更新がなかなか出来ず、いらしてくださっていた皆様、すみません。
遅ればせながら、年末年始のご挨拶を、
インスタグラムの記事を元に、こちらにupさせていただきました。
大晦日。
今年はつくづく濃い一年でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
2016年12月31日 柚木さとみ
※更新がなかなか出来ず、いらしてくださっていた皆様、すみません。
遅ればせながら、年末年始のご挨拶を、
インスタグラムの記事を元に、こちらにupさせていただきました。
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。