[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月1日にレシピを更新している「ヤマサ醤油」さまHPにて、
10月のレシピがUPされています。→ ★
いつもお知らせが遅くてすみません!。。
大分涼しくなりましたが、今月は秋レシピ3品です。
ジョエル・ロブション氏監修の「グルメだれ」を使ったレシピもあります。
レシピ名をクリックするとレシピページに飛びますので、
よかったら是非ご覧になってみてください。^v^
ホタテのグルメだれソテー かりかりパン粉がけ
個人的にかなりハマっています。^ ^
グルメだれ、本当に美味しいので是非お試しいただきたいのですが、
醤油とはちみつ、オイスターソースなどを混ぜて代用しても美味しいと思います♪
軟骨入り鶏のつくね
こりこりの軟骨入りつくね、美味しいですよね♪
こちらのタネ、ふわふわに仕上がるバランスです。
ぽん酢煮りんごの焼き春巻
りんごをぽん酢で煮るので、ほんのりとした塩気がいいアクセントに♪
春巻きの皮でヘルシーに仕上げるおやつです。
良かったらぜひ作ってみてくださいね。^v^
ご無沙汰しています。
ちょっとバタバタしているうちに、10月になっておりました。
少し前のことですが、この夏お仕事させていただいたドラマ「侠飯〜おとこめし〜」が
無事に最終回を迎えました。(最終回、、ストーリーわかっていても泣きました。;;)
多くの方に楽しんで頂けたようで、とても嬉しく思います。
毎回エンディングの映像が違ったのですが、
最終回ではスタッフも総出演でした。
わたしもちらりと映っています。わかるかな?^^
ハードスケジュールだったけど、とても楽しくもありました。
この作品に関わることができて本当に光栄です。
視聴して下さった皆様、本当にありがとうございました♡
キャストの皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした!!
こちらは、いつだか榊監督がTwitterでつぶやいていた写真を拝借。
前髪かなり短いので、クランクインして間もない6月下旬くらいかな。
餃子の撮影後、主人公”良太”の部屋で、
残ったタネを女性スタッフみんなで包んでいるところです。
懐かしい!。。
◎「侠飯〜おとこめし〜」のDVD、ブルーレイは12月発売です。
未公開映像やメイキングなど、秘蔵映像がたっぷり2時間以上収録されているようです!
ぜひ、チェックしてみてください。→ ★
◎そしてそして、ただいまBSジャパンで再放送されています!
こちらもぜひチェックしてみてください♪ → ★
気がつけばもう9月もあと一週間ほど!。。
ご無沙汰していますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
わたしは元気です!^ ^
さて、久しぶりの更新となってしまいましたが、
レシピブログさんで連載している
「水で変わる、毎日の料理」の記事更新のおしらせです。
4人が毎月1レシピずつ、それぞれ水曜日にご紹介していますが、
9月の私のレシピは秋らしい煮物です。→ ★
ベーコンの旨味と少しのコンソメ、そして美味しい水でコトコトと煮込むのですが、
今回はアルカリ水を使用したお料理です。
少し冷える秋の夜長、よかったらぜひ作ってみてくださいね。
只今発売中の「今さら聞けない掃除の基本」(エイムック)。
おしらせが遅くなってしまいましたが、
整理整頓、掃除のコツなどなどが、ぎっしり詰まった一冊です。
私はp6〜の「掃除をはじめる前に知っておきたいこと」
というコーナーにてちょこちょことコメントしています♪
よかったらご覧ください。^v^
日本テレビさんの「スッキリ!!」
本日オンエアでした。
ご覧頂いたみなさま、ありが
田中美奈子さん、とっても美しくて気さくで素敵な方でした♡
リポーターの中山美香さんも、知的で明るくチャーミング♡
お二人の息の
とても楽しく撮影させて頂きました。
そしてスタッフの皆様、撮影お疲れさまです。
色々とありがとうございました!^v^
先日ブログにてご案内(★)した、
日本テレビさんの「スッキリ!!」ですが、
明日9月8日(木)放送予定となりました。
急なニュースなどが入った場合には再び延期の可能性もありますが、
お時間ございましたらご覧下さい。^^
どうぞよろしくお願いします。
。
。
内心、どんな風になっているかヒヤヒヤです。。。
おぼつかない喋りでしたらすみません。^っ^;
みなさまこんにちは。
おしらせが遅くなってしまいましたが、
毎月1日にレシピを更新している「ヤマサ醤油」さまHPにて、
9月のレシピがUPされています。→ ★
今月は厚揚げを使ったレシピ3品です。
レシピ名をクリックするとレシピページに飛びます。
厚揚げのラザニア風
厚揚げとベーコンを重ねてラザニア風に仕上げた一品です。
「ヤマサすき焼き専科」で、ちょっぴり和風の味わいです。
厚揚げのパクチーソースがけ
何を隠そう、パクチー好きの私。こちらのレシピは、
「鮮度の一滴グルメしょうゆ」に、ライム果汁をプラスして味付けしています。
厚揚げの生姜焼き
「ヤマサすきやき専科」を使用して甘辛く仕上げた生姜焼きです♪
お肉をプラスしても美味しいですよ。
良かったらぜひ作ってみてくださいね。^v^
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。