[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月26日に発売された、「お弁当上手になれる本」。
「暮らし上手」シリーズでお馴染み、エイ出版社さんの1冊です。
お弁当作りのコツや、定番おかずの賢いアレンジ術、主菜&副菜レシピなどなど、
お弁当にまつわるいろいろが詰まった1冊です。
以前掲載されたものをまとめたお得な一冊です。
わたしもちょこっとですが掲載されています。
こちらから立ち読みもできますよ♪ → ★
よかったらご覧下さい。^v^
すっかりご無沙汰してしまいました!
みなさま、お元気でしょうか。^ ^
さてさて、3月発売の掲載誌について、遅ればせながらupしたいと思います。
まずは「nicethings.5月号」(3/23発売)です。
テーマは ” 感じる服 ” ですが、
私はハニーマルシェさんの食べる果実のフルーツティー、
「めぐり苺」を使用したレシピをご紹介しています。
こちらはドライフルーツも入っているので、
そのまま食べても美味しい甘みのあるお茶なのですが、
今回はクッキーと、そしてリゾットやドレッシングにアレンジしています。
ぜひお手にとってご覧になってみてください。^v^
こちらはいつだかの撮影時の様子です。
自分でいうのもナンですが、、このクッキー大好きです♪また焼こう!
住まいとの新しいつきあい方を考えるWEBマガジン、eA(イーエ)。
リノベーションのことや、収納のことなどなど、
いろいろと興味深い記事が満載のこちらのサイトにて、
さときっちんのキッチンをご紹介いただいています。
他のみなさまのキッチンも素敵です。
こちらからご覧いただけます。^v^ → ★
▼さときっちん料理教室3月、お陰様で満席です。お申し込みいただいた全ての方にお返事済んでいます。万一お返事がない方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお問い合わせをお願いいたします。
▼先日放送された日本テレビさんの「ヒルナンデス」。YouTubeでもご覧いただけるようです。オープニングから2つ目のコーナーです。良かったらご覧ください。→ ☆
週末は春一番も吹いてすっかり春の陽気でしたが、
また一気に寒くなりましたね。
さて、ひとつお知らせです。
本日、日本テレビさんの「ヒルナンデス」(11:55〜13:55)にて、
さときっちんが紹介されます。→ ★
キッチンの収納とか、整理術といった内容です。
おおよそですが、12時半くらいかなと思います。(違うかも?。。)
お教室の様子も少し映る予定です。
よかったらご覧ください。^v^
何度も撮影に来てくださったスタッフの皆様、
大変お疲れさまでした!
撮影に協力してくださった生徒さんもありがとうございました♡
【追記】
2月16日の「ヒルナンデス」、YouTubeなどでも観られるようです。
もしよかったらご覧になってみてください。^^
昨日はジョエル・ロブション氏とヤマサ醤油さまがコラボして開発した、
「鮮度の一滴 グルメしょうゆ」の新作発表会に行って参りました。
ロブション氏のお話はとても興味深くて、暮らしとか健康とか、
そういったことも日々意識されて料理をされているのが伝わってきました。
会場には、グルメしょうゆを使用したお料理の試食も用意されていました。
どれもとっても美しい!
サイトにも掲載されている、関谷シェフ考案のレシピも会場に展示されていました。
こちらのお料理を再現したのは、お友達でもある 亜子ちゃん です。
と〜〜っても美しい仕上がり!
サイトにはシェフの動画もありますので、みなさまもご家庭で作れますよ♡^^
わたしはサイトで家庭向けレシピを3品ご紹介しているのだけど、
グルメしょうゆのパッケージにもシールが貼られています。
2月24日発売です。
「鮮度の一滴 グルメしょうゆ」、よかったらぜひお試しくださいね。
。
。
ところで、この日の会場は渋谷だったのだけど、
久しぶりの渋谷はなんだか新鮮でした。
発表会のあとは、コーヒーとおやつを手に友人に会いに行きました。
なんだか色々な話をして楽しかった。
いい日でした。^v^
今月は撮影や教室など、慌ただしく過ぎて行きそうです。
さて。
ヤマサ醤油さまHPにて、去年の7月より毎月季節のレシピをupしておりますが、
2月のレシピが公開されました。今月は以下の3品です。
(※画像は全てヤマサ様HPよりお借りしています。)
まる生ぽん酢香るトリュフチョコレート
あんことチョコレートのスティックパイ
ハートの煮込みハンバーグ
今月はバレンタインをテーマにした3レシピです。
わたしは、ぽん酢を効かせたトリュフと、
あんこの甘みを醤油で引き立てたスティックパイが特にお気に入りです♪
あ〜、、でも、ハンバーグってやっぱり美味しいですよね。^q^
(ちょっと話それますが、日頃ハート形に成形したりしないので、新鮮でした。)
…て、結局どれもおすすめです♪よかったらお試しください。^^
ヤマサ醤油さまHPのレシピストページはこちらです。→ ★
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。