×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は親友「aki」からのお誘いで、お仕事のあと吉祥寺「浜やん」へ。
やはりakiを通じて今年お友達になった「まっきい」のお誕生日会♪
浜やんは相変わらず温かな空気に満ち満ちていて、あたしたち4人は感動したりなんだり、泣いて笑ってのと〜〜〜〜っても楽しい、幸せな時間となった。^v^
その後は先月オープンしたばかりの、友人「アスカ」の働く店へ。
彼は二年前、下北沢でひょいっと立ち寄った呑み屋の店員さんだった。
友達とけらけら笑って話していたら、楽しそうっすね〜〜なんて言って話しかけてきて、当時あたしはその呑み屋さんのすぐ近くに立ち上げたカフェでお仕事をしていたので、彼もカフェに来てくれたりして自然と親しくなった。以来たまに会っては仲良くしている。
本業は他にあるのだけれど、、呑み屋での彼の働きっぷりはみていてとても気持ちよい。(夕べはあまり覚えていないけど。。。)
いやしかし、、今日お休みなのをいいことに、やはり結構飲んでしまった。。
今日は胃が疲れていると感じたので、黒酢たっぷりの中華スープを作る事に。
これはちょっとした夜食や、宴の締めなどにも好評のスープです。
。 。 。
〜葱と春雨の黒酢入り中華スープ〜
材 料:2〜3人分(普通のお椀に盛るなら4人分くらい)
葱 一本 →幅1cmくらいの斜め切り(青い部分も)
筍(水煮) 100g →さっと熱湯で湯がいて長さ3〜4cmの薄切り
豆腐 1/3丁 →小さめのさいの目切り
春雨 30g
卵 二個 →ボウルに割り入れ軽く溶いておく
ごま油 小さじ2
水 3カップ
紹興酒 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
醤油 小さじ1〜
塩 適量(味をみつつ加える)
水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ2、水小さじ4
黒酢 大さじ1〜
ラー油 小さじ2〜
炒りごま、黒胡椒 少々
作り方:1)鍋にごま油を熱し、葱と筍をさっと炒めてから水と紹興酒、
鶏ガラスープの素を入れ一煮立ちしたらアクをとり除き、春雨を加えてから
醤油と塩で味を整え 豆腐も入れる
2)水溶き片栗粉を少しずつ入れとろみをつけたら、溶き卵を入れて
固まったら黒酢とラー油を加えてひと混ぜする
3)器に盛り、炒りごまと黒胡椒をふり、お好みでラー油をたらせば出来上がり
memo:材料はその時あるもので何でもokです。青梗菜(チンゲンサイ)、椎茸やえのき茸などのきのこ類、人参、白菜etc.. 大抵のものは合います。塩、胡椒で下味をつけた鶏肉や豚肉を入れても美味しい。(※青梗菜などの葉ものは炒めず、春雨を加えるタイミングで入れます)
PR
この記事にコメントする
うおおお~
黒酢嬉しい!すーーーっごい美味しそう・・・
これぜーったい作る!!
お肉らも入れてしっかり汁にもしてみたいなっ
そして、うふふ。
やっぱり最高に楽しき夜☆だったね!!!
写真みてるだけでニんヤリ。
青酎だいーぶザバザバ飲んじゃったけどね~
早くまた行こ会おね♪
だっていくらでも話したいんだもの。
これぜーったい作る!!
お肉らも入れてしっかり汁にもしてみたいなっ
そして、うふふ。
やっぱり最高に楽しき夜☆だったね!!!
写真みてるだけでニんヤリ。
青酎だいーぶザバザバ飲んじゃったけどね~
早くまた行こ会おね♪
だっていくらでも話したいんだもの。
あっごおおおお〜〜〜〜
この前も最高に楽しかった!
お誘いはもちろん、その前に素敵な出逢いをありがとうね。
いやしかし、青酎二本いったかね?
お互い無事に帰れてよかったね〜わはは。
このスープ本当におすすめ!
具材はほんと、何でもいいの。
紹興酒の風味と、とにかく最後に黒酢とラーズをいれればokさ。黒酢なければただのお酢でもいいし。
酸味と辛みはお好みでね。^c^
うん、早くまた行こ会おう♪
いくら会っても時間が足りないのう〜〜
お誘いはもちろん、その前に素敵な出逢いをありがとうね。
いやしかし、青酎二本いったかね?
お互い無事に帰れてよかったね〜わはは。
このスープ本当におすすめ!
具材はほんと、何でもいいの。
紹興酒の風味と、とにかく最後に黒酢とラーズをいれればokさ。黒酢なければただのお酢でもいいし。
酸味と辛みはお好みでね。^c^
うん、早くまた行こ会おう♪
いくら会っても時間が足りないのう〜〜
お、遅ればせながら。。
楽しい誕生会になったねえ。写真私相当キモキモチャンちゃんになってるけど。。。
全然飲んでいなかったのに、ノリノリで勝手に無礼講になっていた私を許してくださいな。ヒヒ。
次はウタゲねー、楽しみにしてまーす。
akiさまの早めのスケジューリングをキボンヌ。
全然飲んでいなかったのに、ノリノリで勝手に無礼講になっていた私を許してくださいな。ヒヒ。
次はウタゲねー、楽しみにしてまーす。
akiさまの早めのスケジューリングをキボンヌ。
エリンスキー!!♪
コメントありがと〜〜〜
いや〜この前最高にたのしかったねえ〜〜!!
よい時間を過ごさせてもらい感謝よ〜〜。
ありがとうね〜。
そうそう、えりぽんいい〜ノリ!!^c^
次は宴でまたワイワイのんびりしようねん♪
こころから楽しみにしております!
いや〜この前最高にたのしかったねえ〜〜!!
よい時間を過ごさせてもらい感謝よ〜〜。
ありがとうね〜。
そうそう、えりぽんいい〜ノリ!!^c^
次は宴でまたワイワイのんびりしようねん♪
こころから楽しみにしております!
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite