×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今宵は満月。
曇り空なので お月様はみえそうに無いけれど、今日はお月見ワンプレートごはん。
以前 aki&moから
しっかりと味の染み込んだお肉を色よく焼き、舞茸や葱、茄子なども焼いて添えました。
一緒にひじき入りのおむすびも。^v^
水分が抜けて味が染み、薫製のようになった鶏肉は独特の風味。
ごはんにもお酒にも合うし、冷めても美味しいのでお弁当にも良さそう。
お酒好きの友人達は、日本酒を欲すること間違いなしだろな〜、これ。
〜鶏肉の味噌漬け焼き〜
材 料:鶏肉2枚分(4人分)
鶏肉(ももまたは胸) 二枚 →余分な水気と脂肪を除き、身の厚いところは開き
厚みを均一にし、更に二等分にして4切れにしておく
味噌 200g
酒 大さじ1〜2
サラダ油 小さじ1〜
付け合わせの野菜 適量→適当な大きさに切る
お好みで山椒、七味唐辛子など 少々
作り方:1)平たい容器に味噌を入れて酒でのばしたら、鶏肉を入れて漬け込む(一晩〜)
※容器は無ければビニールでもok.
2)漬け込んだ鶏肉の味噌を流水で洗い流し、水気をしっかりと拭いたら
サラダ油を温めたフライパンで、焦げないように気をつけて中火でじっくり焼く
3)付け合わせの野菜も同じフライパンで一緒にこんがりと焼く
鶏肉は食べやすい大きさに切り、焼き野菜と共に盛りつける
memo:味噌によって味は様々になりますが、甘みが足りないものは味噌床に砂糖やみりんも入れると良いと思います。味噌は焦げやすいので、焼く際にはよく洗ってから焼きます。冷蔵庫で一晩寝かせ、翌日から美味しく食べられます。(今回は4日程漬けたもの)一週間くらい保存がききますが、鶏肉の塩分はだんだん強くなります。付け合わせの焼き野菜は何でも良いですが、鶏肉にしっかりと味がついているので、塩などはふらずにそのまま素材の味で頂きます。鶏肉はお好みで山椒や七味唐辛子などを添えて。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite