[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさまこんにちは。
せっかくの週末ですが、今日は冷たい雨が降っていますね。
さて、2月のお教室もまだ控えていますが、3月開講のお知らせです。
来月はサンドイッチを作ります♪
日程はこちらをご確認ください。→ ★
本日19時より、メールまたはメールフォームにてお申し込みをお願いします。
尚、お返事まで一週間ほどお時間をいただきます。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご了承ください。
みなさまのご参加お待ちしています。
どうぞよろしくお願いします♪^v^
みなさまこんにちは。
まだまだ寒い日も多いですが、
空気や 花屋さんに並ぶ花たちなど、春の気配をそこかしこに感じますね。
今日は午後、とっても暖かくなるんだとか♪
さて、先週からスタートした2月のお教室ですが、
来週2月24日(水)に1席空きがでました。→満席です。ありがとうございます。
急ですが、よかったらご参加お待ちしています。
詳細はこちらをご覧ください。→ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
。
。
先日放送された「ヒルナンデス」、たくさんの方が観てくださったようで嬉しいです。
ありがとうございました!^人^
来週末からスタートする2月のお教室。
以下の日程で空きがでましたのでご案内します。
2月13日(土)10時半〜
2月17日(水)10時半〜
2月24日(水)10時半〜
テーマは「野菜たっぷり!韓国料理」です。
詳細はこちらをご覧下さい。→ ★
よかったらお気軽にお越しください。^v^
さときっちん料理教室、2月のテーマは韓国料理です。
詳細はこちらをご覧下さい。→ ★
受付は本日(1/20)19時〜です。
みなさまに会えるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。^v^
みなさまご無沙汰しています!
新年を迎え、早くも3週間ほどが経ちましたね。
先日は大雪も降り、久しぶりに底冷えするような寒さでしたが、
真っ白な雪や、耳がじんじんするような感じは、
いかにも冬という感じでなんだか清々しくもありました。
さて、今月はお休みをいただいているお教室ですが、2月開講のお知らせです。
取り急ぎ、日程のみのご案内ですみません。→ ★
本日19時より受付いたします。
みなさまのご参加お待ちしています。
どうぞよろしくお願いします!^v^
。
。
ところで、なかなか治らずにいた体調ですが、その後あまりに咳が止まらなかったので、レントゲン検査をしたところ、「咳ぜんそく」と診断されました。x_x
もともと気管支は弱いのですが、さすがに3週間以上咳がひどいというのはきつかったです。実はまだ少し咳が残っているのですが、久しぶりにしっかりと声が出るようになり嬉しい限りです。
昨日、今日と健康診断も受け、生まれて初めてバリウムを飲んだりもしました。^ ^
医療機器ってハイテクですごいですね。
わーーー、すごい!…などと密かに思いながら、色々な検査を受けました。
結果はどうなることやら、、どきどきです。
みなさまも体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
みなさまこんにちは。
今年もあと僅かとなり、何かとお忙しい毎日を過ごしているのではないでしょうか。
私も先週はお仕事で沖縄の離島に2泊3日で行ったり(!!)、
今週から12月のお教室が始まったりと、とても濃い日々を過ごしています。
なんとひと月もの間ブログの記事も更新できずにいて、
その間に発売された掲載誌のおしらせなども滞っていました。。
そちらはまた別でアップさせていただきますね。
さて、ご案内が遅くなってしまいましたが、来年のお教室についてのおしらせです。
1月はスケジュールの都合により、申し訳ありませんがお教室は休講となります。
楽しみにしていてくださったみなさま、事前にお伝えしておらず すみません!
2月からまた開講致しますので、日程など1月20日にこちらでご案内します。
今年1年、お教室にいらしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
みなさまとお教室で過ごす時間はとても楽しく、大切な時間です。
来年もどうぞよろしくお願い致します。^^
※1月8日のみ、2015年12月のテーマで開講しています。残席2名様です。→★
※グループレッスンは随時受付します。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
みなさまこんにちは。
12月のお教室のおしらせです。
来月はワイン付きのクリスマスレシピです。
受付は本日19時〜とさせていただきます。
詳細はこちらをご覧ください。 → ★
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。^v^
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。