×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7/2(水)旅二日目。
目覚めると外からは鳥の声や虫の声。壁一面の大きな窓のカーテンをひくと、そこには素晴らしい絶景がありました。
朝方は気温が低く、少し冷えたので熱めのお風呂に入り、身支度をして朝食へ。

食堂。四方に広がる大自然に思わずうわあ〜〜〜〜!。。もちろんガラスはありません。

絶景!!浮いているみたいだ〜〜!

フルーツとパパイヤジュース、バリコーヒーにトーストを頂きました。
さあいよいよ!
ロビーで自転車を借りて、芸術の村ウブド最大の美術館、ネカ美術館へ行くぞー!
地図もみたし、春にも来ているから道はなんとなくわかる。今回出来る限り安いホテルを手配してもらったら、偶然にもネカ美術館にかなり近い場所でした。♪
いざ出発!!
高鳴るきもちが置いてきぼりにならないよう、速すぎない速度で坂道を下る。
途中で一度道を聞き、間違いないことを確認し、進む。
まだかな?、、と思ったそのとき、美術館が見えました!!。。。

「KEIICHI BABA EXHIVITION」
おお〜〜〜〜やってるやってる!!。。。。。ついに来てしまった!。。。

自転車を停めて近づくと、会場から少し離れた眺めの良いカフェスペースで、バリの正装姿の馬場氏と彼のお母様 hさんがいた。ふいにこちらに顔をやり、何やらきょとんとしている。
目を丸くして立ち上がりながら一言。「うそお〜〜〜〜〜!!!!!」とだけ声を上げた。
笑顔であたしも一言。「すみません、来ちゃいました〜〜〜!」
そして「明日帰るんだよ」と言うと、もっと大きな声で「ええ〜〜〜!!!」と言っていた。
。 。 。
とにかく個展は素晴らしかったです。
3日までと聞いていたのだけれど、館長さんのご好意により、なんと10日も会期が伸びたそう。新聞やニュースで取り上げられたりと、なんだかすごいことになっているみたい。
この日のお昼は現地の友人レジュンさん、馬場氏、hさんと一緒に4人でとることに。
馬場氏は5ヶ月の滞在で現地のごはんに少し飽きているようで【FLY cafe】というところに行きました。

おすすめを聞いたらビーフバーガーだというのでオーダーしてみました。
これが本当〜〜〜に美味しかった!もちろんビールも頂きました♪
その後はレジュンさんのバイクで両替に連れて行ってもらったり、おつかいに行ったり。
美術館に戻り、改めてじっくりと個展を観たり、他の常設展なども観たりして過ごしました。
一度ホテルに戻り、軽くシャワーを浴びてから夕食はみんなで【CAFE DES ARTISTES】というカフェレストランへ。

ここではその時々で違ったアーティストの作品を展示しているそうです。
昼間美術館に来ていたオーストラリア人の女性が、ご自分の作品が今展示されているのだと教えてくださったので、このレストランにいくことにしました。
なんだかうっかりしていて、写真を撮り忘れてしまったのだけれど、、こちらではサラダとステーキを頂きました。日頃焼き肉とかも食べないし、なんだか新鮮だ〜。そしてここのお店、
サラダもメインもワインもとても美味しくて、高くないし雰囲気も良く素敵でした。
食事の後、作品を飾っているアーティストの方とそのご友人に呼ばれ、外の席でアイスクリームを食べながらしばらく話をして過ごしました。
ちなみにあたし、英語殆ど話せません。でもなんとかなるねえ。ワハ。とってもとっても楽しいひとときでした。
ホテルに戻り、お風呂に浸かり、さておやすみなさい。
ん〜〜明日もう帰るんだなあ。短いけど、でもいい!いい旅だ!
ところで高谷くんには会えるかしら?あたしがバリにいること自体まだ知らないんだよな。
彼はバリ家具のお仕事もしているのだけれど、忙しそうだからね、難しいかなあ。。zzz...

ネカ美術館にて…ホテル戻りマース!なあたし
あと一日のバリ島ひとり旅。続きはまたupします。^v^
目覚めると外からは鳥の声や虫の声。壁一面の大きな窓のカーテンをひくと、そこには素晴らしい絶景がありました。
朝方は気温が低く、少し冷えたので熱めのお風呂に入り、身支度をして朝食へ。
食堂。四方に広がる大自然に思わずうわあ〜〜〜〜!。。もちろんガラスはありません。
絶景!!浮いているみたいだ〜〜!
フルーツとパパイヤジュース、バリコーヒーにトーストを頂きました。
さあいよいよ!
ロビーで自転車を借りて、芸術の村ウブド最大の美術館、ネカ美術館へ行くぞー!
地図もみたし、春にも来ているから道はなんとなくわかる。今回出来る限り安いホテルを手配してもらったら、偶然にもネカ美術館にかなり近い場所でした。♪
いざ出発!!
高鳴るきもちが置いてきぼりにならないよう、速すぎない速度で坂道を下る。
途中で一度道を聞き、間違いないことを確認し、進む。
まだかな?、、と思ったそのとき、美術館が見えました!!。。。
「KEIICHI BABA EXHIVITION」
おお〜〜〜〜やってるやってる!!。。。。。ついに来てしまった!。。。
自転車を停めて近づくと、会場から少し離れた眺めの良いカフェスペースで、バリの正装姿の馬場氏と彼のお母様 hさんがいた。ふいにこちらに顔をやり、何やらきょとんとしている。
目を丸くして立ち上がりながら一言。「うそお〜〜〜〜〜!!!!!」とだけ声を上げた。
笑顔であたしも一言。「すみません、来ちゃいました〜〜〜!」
そして「明日帰るんだよ」と言うと、もっと大きな声で「ええ〜〜〜!!!」と言っていた。
。 。 。
とにかく個展は素晴らしかったです。
3日までと聞いていたのだけれど、館長さんのご好意により、なんと10日も会期が伸びたそう。新聞やニュースで取り上げられたりと、なんだかすごいことになっているみたい。
この日のお昼は現地の友人レジュンさん、馬場氏、hさんと一緒に4人でとることに。
馬場氏は5ヶ月の滞在で現地のごはんに少し飽きているようで【FLY cafe】というところに行きました。
おすすめを聞いたらビーフバーガーだというのでオーダーしてみました。
これが本当〜〜〜に美味しかった!もちろんビールも頂きました♪
その後はレジュンさんのバイクで両替に連れて行ってもらったり、おつかいに行ったり。
美術館に戻り、改めてじっくりと個展を観たり、他の常設展なども観たりして過ごしました。
一度ホテルに戻り、軽くシャワーを浴びてから夕食はみんなで【CAFE DES ARTISTES】というカフェレストランへ。
ここではその時々で違ったアーティストの作品を展示しているそうです。
昼間美術館に来ていたオーストラリア人の女性が、ご自分の作品が今展示されているのだと教えてくださったので、このレストランにいくことにしました。
なんだかうっかりしていて、写真を撮り忘れてしまったのだけれど、、こちらではサラダとステーキを頂きました。日頃焼き肉とかも食べないし、なんだか新鮮だ〜。そしてここのお店、
サラダもメインもワインもとても美味しくて、高くないし雰囲気も良く素敵でした。
食事の後、作品を飾っているアーティストの方とそのご友人に呼ばれ、外の席でアイスクリームを食べながらしばらく話をして過ごしました。
ちなみにあたし、英語殆ど話せません。でもなんとかなるねえ。ワハ。とってもとっても楽しいひとときでした。
ホテルに戻り、お風呂に浸かり、さておやすみなさい。
ん〜〜明日もう帰るんだなあ。短いけど、でもいい!いい旅だ!
ところで高谷くんには会えるかしら?あたしがバリにいること自体まだ知らないんだよな。
彼は
ネカ美術館にて…ホテル戻りマース!なあたし
あと一日のバリ島ひとり旅。続きはまたupします。^v^
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite