×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月の教室での最後の締めくくりは、冷たく冷やした杏仁豆腐でした。
ほんのりと優しい甘さに、なんだかきもちも優しくなれるおやつです。^v^

〜杏仁豆腐〜
材 料:4〜5人分
牛乳 400ml
杏仁霜 大さじ2
きび砂糖 大さじ2
ゼラチンリーフ 6g→水にいれてふやかしておく
★シロップ
水 100cc
砂糖 50cc
杏仁霜 小さじ1
作り方:1)鍋に牛乳、杏仁霜、きび砂糖を入れて中火〜強火で温めながらよく溶かし
まわりがふつふつとしてきたら火を止めボウルに移す
2)膜が張らないように混ぜながら冷まし、あら熱がとれたらふやかしたゼラチンを
加えよく溶かす
3)湯気が落ち着くくらいまで冷ましたら器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固め、
冷たく冷やしたシロップをかけて頂く
★ シロップ
鍋に材料を全て入れて強火にかけ、砂糖、杏仁霜が溶けたら冷蔵庫で冷やす
memo:牛乳は煮立てないように注意し、杏仁霜は溶けにくいのでしっかりと溶かします。使用するお砂糖はお好みのものでok。シロップは透明にしたければ白いお砂糖を使います。また、シロップは杏仁霜を入れなければ、普通のガムシロップとして使えます。
杏仁豆腐は冷蔵庫で2〜3日持ちますが、その場合は固まったらラップをお忘れなく。表面が乾いてざらついた口当たりになってしまいます。
ほんのりと優しい甘さに、なんだかきもちも優しくなれるおやつです。^v^
〜杏仁豆腐〜
材 料:4〜5人分
牛乳 400ml
杏仁霜 大さじ2
きび砂糖 大さじ2
ゼラチンリーフ 6g→水にいれてふやかしておく
★シロップ
水 100cc
砂糖 50cc
杏仁霜 小さじ1
作り方:1)鍋に牛乳、杏仁霜、きび砂糖を入れて中火〜強火で温めながらよく溶かし
まわりがふつふつとしてきたら火を止めボウルに移す
2)膜が張らないように混ぜながら冷まし、あら熱がとれたらふやかしたゼラチンを
加えよく溶かす
3)湯気が落ち着くくらいまで冷ましたら器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固め、
冷たく冷やしたシロップをかけて頂く
★ シロップ
鍋に材料を全て入れて強火にかけ、砂糖、杏仁霜が溶けたら冷蔵庫で冷やす
memo:牛乳は煮立てないように注意し、杏仁霜は溶けにくいのでしっかりと溶かします。使用するお砂糖はお好みのものでok。シロップは透明にしたければ白いお砂糖を使います。また、シロップは杏仁霜を入れなければ、普通のガムシロップとして使えます。
杏仁豆腐は冷蔵庫で2〜3日持ちますが、その場合は固まったらラップをお忘れなく。表面が乾いてざらついた口当たりになってしまいます。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite