×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の台所道具で一番のお気に入りがこの木の作業台です。
実はこれ、近くに捨てられていたものでした。
2003年。
いま暮らすこの家に越してしばらくした頃、調理用の作業台が欲しいなあと思っていて、
仕事柄業務用の調理台やガス台、流しとかのサイズはなんとなく頭に入っていたから、ここのキッチンならこのくらいのサイズだなあ、というイメージがはっきりとありました。
ある雨の日、家を出て駅に向かっててくてくと歩いていると、歩道橋の脇にこの台がごろんと転がって捨てられていました。
かすかすの白けた木の色で、汚れているし、びしょ濡れだし、なんだか生臭い。。
でも、頑丈で丈夫。しかも900mmx450mmという、本当に欲しいサイズぴったり!(何故かその日は玄関を出る直前に、メジャーを持っていこうと思い手にしていたので即計った。^c^)
ん〜〜〜とりあえずこれは持って帰るしか無いだろう!!
ということで、何やら胸を高鳴らせながら、そのまませっせと我が家に運びました。
夜外出先から帰ってドアをあけると、案の定生臭い我が家。。
大丈夫かな〜、とちょっぴり不安に思いつつよ〜〜〜〜〜く拭いて奇麗にし、後日色を塗ってぴかぴかに仕上げました。更にタオル掛け用のポールを取り付けて完成!
以来、作業台として大切に使っています。
宴のときに大勢のごはんを作るときなんかは、やっぱりもっと広いほうが助かるなあ、とも思うけれど、でもこれは本当にお気に入りで、きっとずっと、一生手元にあるだろうな。
運命的な出逢いを果たしたんだものね♪
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite