×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月に入り、びっくりする程蒸し暑い。
空気が流れてくれず 分厚く身体にまとわりつく感じ。
今日は夕方から突然の雨。
バケツをひっくり返した様な降り方で 雷もゴロゴロと激しく鳴っている。
久しぶりの雨音はなんだか心地よいぞ。
暗い空、ザーザーと降る雨を見ているうちに、思わずうたた寝してしまった。
。 。 。
さて。今日はお仕事の帰りに八百屋さんを覗いたら
ミョウガがた〜〜っぷりと置かれていたので、思わず手に取ってしまいました。
ミョウガ、大葉、生姜、葱、セロリ。。香りの良い野菜が大好きです。
その中でも、ミョウガは特別すき。
ぷっくりしたその姿と、淡いピンクと複雑なグリーンの奇麗な色合い、そして味。
素麺や豆腐の薬味はもちろん、そのままかじったりサラダやお味噌汁の具にしたり。
色々と使い道はありますが、それにしても大量に連れ帰ってしまった。
とりあえず こぶりな美人さんたちはピクルスにしてみました。
暑い夏は、ついついこういうさっぱりしたものを作ってしまいます。
〜ミョウガのピクルス〜
材 料:ミョウガ 10個 →根元が乾いていればそこだけ切っておく
★以下、ピクルス液
酢 1カップ
砂糖 1/4カップ
塩 小さじ1
作り方:1)ピクルス液の材料は容器に入れて、よく混ぜておく
2)ミョウガは、沸騰した湯で10秒ほど茹でて温かいうちにピクルス液に浸け
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす
memo:ピクルス液を煮立てない簡単レシピ。保存は冷蔵庫で2週間前後。右下の写真は浸けたてのもの。一晩置けば上の写真のようにピンク色が濃く鮮やかになっていきます。ちょっとした箸休め、おつまみに。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite