×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月5日(月)から、
きよみちゃんとは、相棒B氏を通じて出逢いました。
バリ島で、お互いに家族といるときにカフェで出逢ったそうです。
そして去年、我が家の宴に旦那様の大悟くんと来てくれ、その時に大切な原画をたくさん持ってきてみせてくれました。
素敵な花を持って現れた彼女の第一印象は、なんて可愛らしくて涼しげで柔らかなひと!というもの。
だけれど話せば話す程、その柔らかな雰囲気とルックスとは裏腹に、とても熱いハートの持ち主だということが伝わってきました。
あたしはきよみちゃんと出逢ってまだ一年もたたないのだけれど、それでも彼女がこの個展を開くために注いだ想いや努力を、彼女のHPでの日記や、やりとりしたメールのなかで強く感じてきました。たくさんのことに感謝しながら、食べる間眠る間も惜しんで誠心誠意、全てを注いで制作しているのが伝わってきます。
本当に、こころから尊敬する大切なお友達です。
お時間のある方、お近くにお立ち寄りの方はぜひ、足を運んでみてください。^v^
......................................................................................................................
.......................................................................................................................
おおのきよみ旅のスケッチ展
Bali Sketchbook ーバリ島スケッチブックー
2010年 7月5日(月)〜7月11日(日)
11:00〜18:30(最終日16:00まで)
銀座月光荘画室2
東京都中央区銀座8-7-18 1階
PR
ふいに思い立って始めたこのブログも、気がつけば今日で丸2年となりました。
何も分からないなりに始めて良かったな、と思うのは、その時々の想いや出来事を記しておける事と、いろいろな方との温かい出逢いがあったことだと思います。
思いがけずとても親しいお友達が出来たり、実際にお会いしたことはなくても仲良くさせて頂いたり、あるいは特にやりとりなどは無くとも、たまに遊びに来て下さっている方もいらっしゃるかと思います。
もちろんあたし自身も、いろいろな方のところに遊びにいってはそれぞれの方の空気感や美味しそうな食卓の様子、日々の出来事などをお裾分けして頂いています。
みなさま、いつもありがとうございます。^v^
つたないブログではありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
柚木さとみ
。 。 。 。 。
気分転換にテンプレートを変えてみました。
トップにとりこんだ画像は相棒B氏がデザインしてくれました。感謝☆
それと、以前ちらりとお知らせさせて頂いた料理本ですが、出版はもう少し先、今年の秋頃になりそうです。ありがたいことにたまにお問い合わせを頂くのですが、楽しみにして下さっている方、お待たせしてごめんなさい。
少し先になりますが、また改めてお知らせさせて下さいね。^^
何も分からないなりに始めて良かったな、と思うのは、その時々の想いや出来事を記しておける事と、いろいろな方との温かい出逢いがあったことだと思います。
思いがけずとても親しいお友達が出来たり、実際にお会いしたことはなくても仲良くさせて頂いたり、あるいは特にやりとりなどは無くとも、たまに遊びに来て下さっている方もいらっしゃるかと思います。
もちろんあたし自身も、いろいろな方のところに遊びにいってはそれぞれの方の空気感や美味しそうな食卓の様子、日々の出来事などをお裾分けして頂いています。
みなさま、いつもありがとうございます。^v^
つたないブログではありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
柚木さとみ
。 。 。 。 。
気分転換にテンプレートを変えてみました。
トップにとりこんだ画像は相棒B氏がデザインしてくれました。感謝☆
それと、以前ちらりとお知らせさせて頂いた
少し先になりますが、また改めてお知らせさせて下さいね。^^
2010年になりました!
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様にとって笑顔の日々がたくさんの、温かな一年になりますように!(^v^)
。
。
元旦の今日は、毎年恒例の家族の集まりへと出掛けました。
一年に一度、父、母、姉、義兄、甥、姪がみんな揃います。
我が家は五人姉妹なので、それぞれの家族が全員集合ともなると17人という大人数。
毎年のことながら、なんとも賑やかなお正月です。
三年前から場所は実家ではなく、五人姉妹の誰かの家で開くようになり、今年はみんなで次女の家に集まりました。
それぞれ何かしらお料理を持ち寄り、ただただ色々な話をしながらごはんを食べるのだけれど、五人姉妹は昔話に花咲かせてお腹を抱えてゲラゲラと笑ったり、今年は姉がジェスチャーゲームを用意してくれていて、みんなでへびやうさぎ、野球やスピードスケートの真似などをして当てる、なんてこともして楽しみました。ムフフ。
東京で、いまどきこんな大家族って少ないんだろうな。
70代の両親もいれば、成人した甥っ子や、まだまだ小学校にもあがらないちびっこまで、みんなで食卓を囲んだお正月。
母が作って来てくれた松前漬け、お煮しめ、栗きんとん、海老フライ、お赤飯に加え、みんなで持ち寄った煮込みハンバーグ、鶏手羽の揚げ焼き、お雑煮、卵焼き、太巻き等々。本当によく食べ、そして飲みました。(あたしは大根と蟹のサラダを持って行きました。簡単過ぎ。。汗)
みんなが変わらず元気で、健康であることが何より。
そんなことを改めて思う日でした。
ところで、今夜は満月。
帰り道ふいに夜空を見上げると、澄んだ空気のなかまんまるのお月様が輝いていました。
今年はどんな一年になるのかな。
2010年、良い一年にしたいと思います。
みんながたくさん笑う、そんな一年でありますように。
改めて、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2009年が間もなく終わろうとしています。
今年も本当に本当に、たくさんの方の温かな想いを感じた一年でした。
ひととひととの繋がりから生まれるものや、優しく強い温かな想いほど、
自分の原動力や支えになるものは無いのだなあと、心から感じた一年でした。
2010年、あたしにとっても皆様にとっても、
多くの笑顔が生まれるしあわせな日々がたくさんたくさん訪れますように。
今年一年、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
柚木さとみ
今年も本当に本当に、たくさんの方の温かな想いを感じた一年でした。
ひととひととの繋がりから生まれるものや、優しく強い温かな想いほど、
自分の原動力や支えになるものは無いのだなあと、心から感じた一年でした。
2010年、あたしにとっても皆様にとっても、
多くの笑顔が生まれるしあわせな日々がたくさんたくさん訪れますように。
今年一年、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
柚木さとみ
昨日から、相棒B氏の個展が始まった。
馬場敬一展「破壊と創造のベクトル」
仕事を終えて向かうとき、バリ島で自転車で会場に向かったときのことを思い出していた。
はやる気持ちを追いかけるように、歩く。
気持ちにこころが追いつかず、
途中一度立ち止まり、少ししてからまた歩いた。


会場にはMIHOちゃんの生けた花があり、さすがの迫力だった。
そして個展は本当に凄かった。
美しい、痛々しい、温かい、力強い、神々しい、苦しい、優しい、、
いろんな世界がそこにはあった。
だけれど全然観きれなくて、、
だからまた、じっくりじっくりと観ようと思う。
(こちらで、搬入作業と会場の様子がご覧になれます。→★)
。 。 。
そして個展にはなんと!。。
こうしてブログを書いているから知り合えた、のりたまさんが来て下さった。
お土産も頂き、しばらく二人でベンチに座ってお喋りをし、とても楽しかった。
そのことはまた改めて書こうと思います。^v^
のりたまさん、本当にありがとう!
。 。 。
ああ。今日は自転車で行こうかな。
なにも考えず、風をきろう。
いや、、でも自転車はちょっとしんどいかな。
夕べは呑みすぎたのです。。
あたしは一体なんなんだ。
と思う事の多い、今日このごろ。。^へ^;
仕事を終えて向かうとき、
はやる気持ちを追いかけるように、歩く。
気持ちにこころが追いつかず、
途中一度立ち止まり、少ししてからまた歩いた。
会場には
そして個展は本当に凄かった。
美しい、痛々しい、温かい、力強い、神々しい、苦しい、優しい、、
いろんな世界がそこにはあった。
だけれど全然観きれなくて、、
だからまた、じっくりじっくりと観ようと思う。
(こちらで、搬入作業と会場の様子がご覧になれます。→
。 。 。
そして個展にはなんと!。。
こうしてブログを書いているから知り合えた、
お土産も頂き、しばらく二人でベンチに座ってお喋りをし、とても楽しかった。
そのことはまた改めて書こうと思います。^v^
のりたまさん、本当にありがとう!
。 。 。
ああ。今日は自転車で行こうかな。
なにも考えず、風をきろう。
いや、、でも自転車はちょっとしんどいかな。
夕べは呑みすぎたのです。。
あたしは一体なんなんだ。
と思う事の多い、今日このごろ。。^へ^;
新年明けましておめでとうございます。
元旦の空、太陽、空気はきらきらとしていてとても清々しい。
年が明け、元旦はいつも家族が勢揃いする日。
あたしは五人姉妹の五女で、両親、姉、義兄、甥、姪が揃うとなんと18人。
一昨年まで実家に集まっていたのだけれど、去年から姉妹の家を回ることになった。
昨年は四女、今年は長女のところに集まり、みんなで持ち寄ったお料理を頂いて過ごす。
あたしも朝起きて二品作り、お酒を持って出かけた。
こうして勢揃いするのは、一年にたった一度のこと。
父を始めとする男性陣はみんなでお酒を飲みつつ話をし、
姉妹達も集まってキャッキャと過ごし、子供達はみんな仲良く遊んでいる。
子供といっても、一番大きな甥っ子なんてもう大学生なのだけれどね。
いつものことながら面白いひとときだった。
みんな元気そうで嬉しかった。
今年はどんな一年になるだろう。
なんだかとてもわくわくする。
2009年、本年もどうぞよろしくお願い致します。
みんながたくさんの笑顔で過ごせる、そんな一年になりますように。
元旦の空、太陽、空気はきらきらとしていてとても清々しい。
年が明け、元旦はいつも家族が勢揃いする日。
あたしは五人姉妹の五女で、両親、姉、義兄、甥、姪が揃うとなんと18人。
一昨年まで実家に集まっていたのだけれど、去年から姉妹の家を回ることになった。
昨年は四女、今年は長女のところに集まり、みんなで持ち寄ったお料理を頂いて過ごす。
あたしも朝起きて二品作り、お酒を持って出かけた。
こうして勢揃いするのは、一年にたった一度のこと。
父を始めとする男性陣はみんなでお酒を飲みつつ話をし、
姉妹達も集まってキャッキャと過ごし、子供達はみんな仲良く遊んでいる。
子供といっても、一番大きな甥っ子なんてもう大学生なのだけれどね。
いつものことながら面白いひとときだった。
みんな元気そうで嬉しかった。
今年はどんな一年になるだろう。
なんだかとてもわくわくする。
2009年、本年もどうぞよろしくお願い致します。
みんながたくさんの笑顔で過ごせる、そんな一年になりますように。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite