忍者ブログ
- HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



チャーミーさんから届いた鯵は、その日のうちに南蛮漬けになりました♪

お野菜た〜〜〜〜っぷり!
紫玉葱も人参もピーマンも、みんなチャーミーさんのお野菜です。

甘さ控えめ、柚子果汁をたっぷり使った南蛮漬け。
美味しかった〜♪ご馳走さまでした♡^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜鯵の南蛮漬け〜

【材料】
鯵…10尾
紫玉葱(中:1個あたり約100g)…5個
人参…約1本
ピーマン…6個
[A]
米酢…大さじ6
柚子果汁…大さじ6
きび砂糖…大さじ3
醤油…大さじ3
赤唐辛子…1本

塩…小さじ1
片栗粉、揚げ油…適量

【作り方】
1)鯵はぜいごをとり、鱗をとり3枚におろす。身に塩を振り15分程おく。紫玉葱は繊維に沿った薄切りにして水につけ、軽くもみ洗いして水気をよくきっておく。人参はピーラーで薄くする。ピーマンは繊維に沿った細切りにする。赤唐辛子は種を除き細く輪切りにする。バットに[A]を合わせておく。
2)油を170度の中温にあたためる。鯵から水が出たらペーパーでしっかりと拭き取り、片栗粉をまぶして油でカラリと揚げる。
3)鯵の油をよく切り、熱いうちに野菜と共に[A]に漬ける。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ一晩休ませる。

【memo】
鯵に塩をふり、しっかりと臭み(水気)を出して拭き取るのがポイントです。片栗粉は余分な粉はしっかりとはたきましょう。我が家の南蛮漬けは甘みが少なく酸味がしっかりあります。とはいえ酸味の半分は柚子果汁なので、ツンツンとした酸味は然程強くありません。酸味に弱い方は、柚子果汁以外の[A]を火にかけ、一煮立ちさせてもok。柚子果汁は風味が損なわれるので加熱はせず、後から加えてください。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



あたしのつくる南蛮漬けは、とにかく野菜がもりもり!
食感が玉葱と合うように、人参をピーラーでむくのが気に入っています♪

仕込んだ南蛮漬けはこのバット2つ分。
たっぷり作ったので、相棒B氏のおうちにもお裾分けしました。

冷たく冷やした南蛮漬けは、さっぱりと頂けて暑い時期のご馳走だな〜と思いました。

それにしても鯵もお野菜も抜群に美味しかった!!!
チャーミーさん、どうもありがとうございます♡^v^/

   。
   。

3連休も今日でおしまい。
みなさんどこかにお出掛けしたのかな♪

すっかり夏本番!という陽気だけれど、みなさま熱中症には十分注意してくださいネ。



 12月1日出版いたしました
「美人をつくる発酵食レシピ 塩麹・甘酒・ヨーグルト・納豆」
 小石原はるか・柚木さとみ 共著
 定価1365円・A5判・並製・オールカラー88ページ
たくさんの方に手にして頂けてとても嬉しく思っております。ありがとうございます。^人^

 
PR



少し前になりますが、塩麹に漬け込んだ豚肉と、ごろんごろんのお野菜をたくさん使い、シンプルな蒸し煮にして頂きました。

これは去年出版させて頂いた本にもレシピが載っているのだけれど、塩麹豚を適当な大きさに切ってオリーブオイルでこんがり焼いたら、あとは野菜と白ワインを加えて蒸し煮にするだけの、本当に簡単なレシピ。

今回はバラ肉を使ったので、さっと下茹でしてから焼いています。
セロリも少し入れてみたのだけれど、これもまた違った風味がプラスされてとっても美味しかった♪

もりもりと頂きました♪ご馳走さまでした!^人^



●「美人をつくる発酵食レシピ」お陰様で好評です●
たくさんの方に手にして頂けてとても嬉しく思っております!
感謝のきもちを忘れず、これからも日々精進していきたいと思います。

 12月1日出版いたしました
「美人をつくる発酵食レシピ 塩麹・甘酒・ヨーグルト・納豆」
 小石原はるか・柚木さとみ 共著
 定価1365円・A5判・並製・オールカラー88ページ
 Amazonさんはこちら。→


先週、3夜連続で宴をしたとき、全日登場したのがこのつくね。
基本のタネは谷中つくね()と同じレシピだけれど、今回は串で作り、タレはメイプルシロップと醤油を1:1で合わせて煮詰め、最後に黒胡椒をしっかりと効かせました。

サイズ的にかなりボリュームのあるつくねだけれど、たっぷりのお酒で蒸し上げているので、ふわふわに柔らかく仕上がります♪

今週も来週も宴の予定があるので、また作ろうかな。^q^

   。
   。
   。

ところで、昨日はかつて仕事をした吉祥寺
レモンドロップの仲間が集まりました。
長年務めたSさんが10月いっぱいで退職されたので、そのお疲れ様会として懐かしい面々が集まりワイワイと楽しい時間を過ごしました。

あたし自身、もう辞めてから既に9年以上が経つけれど、体育会系のノリで共にがっつり仕事をした仲間たちは、いつ会ってもとても心地よく過ごせるように思います。

久しぶりに会ったけど、みんな笑顔がぴかぴかの美人さんばかり♡
当時店長を務めさせて頂いていたので、あたしが面接と採用をしていたのだけど、どの子も可愛い上に仕事がバリバリできる子ばかりでした。^m^

昨日会ったら「お腹に赤ちゃんがいるんだよ〜」なんてコもいて、妙に嬉しかったなあ。きっと素敵なお母さんになるんだろうと思います♪^v^

とっても楽しかった♪みんなどうもありがとう♡



アムリタ食堂にて♪Sさん、長いこと本当に本当に本当〜〜にお疲れさまでした!!!
幹事をしてくれたとんこさん、Cちゃんもどうもありがとう。感謝です♪^人^
ちなみに、花束は仲良しの Miho Flowersのミホちゃんにお願いしました。ミホちゃんもありがとう!!


  


少し前に煮た豆()のひとつ、白インゲン豆。

ふっくらと煮た豆たちは、塩麹(
)に漬けた豚肉と共に煮込み料理になりました。

炒めてからコトコト煮るだけの簡単レシピだけれど、

ハーブや塩麹のうま味がぎゅっと詰まっていてとっても美味しい!♪

これ、白ワインにぴったりです。

美味しかった〜〜!ご馳走さまでした。^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜塩麹豚と豆のハーブ煮込み〜

【材 料】(2〜3人分)
塩麹豚…約300g
玉葱…1個
にんにく…2片
白インゲン豆(水煮)…400g
塩麹…小さじ1~
塩麹ペースト…少々

[A]
水…1カップ
白ワイン…大さじ2
タイム(生)…2~3本
ローズマリー(生がなかったので、今回はドライ)…少々

【作り方】
1)玉葱、にんにくは粗めのみじん切りにする。塩麹豚は食べやすい大きさに切る。
2)鍋を熱し、豚肉の表面を焼き、出て来た脂で玉葱、にんにくを炒める。
3)野菜がしんなりしてきたら豆を加え、さっと炒めたら[A]を加え、沸騰後弱火にしてコトコトと煮る。水気がある程度なくなったら味をみて塩麹で整える。器に盛り塩麹のペーストを添える。

【memo】
塩麹豚は、水気を除いた豚塊肉(肩ロースやバラ肉など)500gに塩麹大さじ2を擦り込み、ラップをして寝かせたもの。一晩おくだけでも肉の繊維がやわらかくなり、切って焼くだけでとっても美味しいです。今回は4~5日程おいて味のしっかりと染みたバラ肉を使いましたが、肩ロースもとっても美味しいと思います♪仕上げの味つけはあまりしっかりとつけずに、お好みで塩麹をペースト状にしたものをつけながら頂くのがおすすめです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 〜塩麹ペースト〜

添えたのはこちら。塩麹ペーストです。
なんてことはない、塩麹をミキサーにかけたもの。
写真だとかなりさらっとしてみえるけど、マスタードみたいな濃度です。

塩麹には塩麹のなんともいえない美味しさがあります。
お料理は素材の味を生かして薄めの味つけにし、こうして添えた塩麹ペーストをちょこっとつけながら頂くのが気に入っています。^q^

ちなみにあたしは冷蔵庫に、そのままの塩麹とこのペーストと、両方を常備しています。
肉や魚、野菜に擦り込むときも、ペーストの方が使い勝手がよい気がします。


遊びにきてくださってありがとうございます♪今月はちょいとパタパタしているので、コメント欄お休みしています。また落ち着いたら開けさせてください。いつもありがとう♡^3^ー♡


ここひと月くらい、バーニャカウダがマイブームです♪
週に1回くらいは作っているんじゃないかな。
オイルのカロリーが少々気になりつつ、でも野菜をもりもり美味しく食べられるし、見た目にも元気が出るので、ついつい作ってしまいます。

始めは生野菜も添えていたけれど、生野菜よりも断然温野菜が美味しい。
そして少し苦みのある野菜が、このお料理には特に合う気がします。

いろいろ試してみて気に入っているのは、かぶ、大根、オクラ、ブロッコリー、新玉葱、人参、菜花あたり。それと、生野菜ではトレビスがすごく美味しいなあと思う。

にんにくが焦げないように、それだけ注意すればあとは簡単♪
この夏はきっと、何回もつくると思います。^q^
簡単なので、よかったらお試しくださいね♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜バーニャカウダ〜

【材 料】(2〜3人分)
好みの野菜
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ3〜
にんにく…2片
アンチョビフィレ…1瓶または1缶
黒胡椒…たっぷり
塩…ひとつまみ
【作り方】
1)野菜は茹でる、または蒸す。
茹でる…ブロッコリー、オクラ、アスパラガス、菜花など、程よい歯ごたえを残して茹でます。緑のお野菜は茹でる際に熱湯に塩をひとつまみ加えると色が鮮やかに。
蒸す…人参、大根などの根菜類、パプリカなど。どれもすっと串が通るまで、柔らかく蒸し上げます。トマトも表面の皮に切れ目が入るくらいまで蒸します。
2)小鍋にオリーブオイルと、芯を除いて潰したにんにくを入れ、ごくごく弱火でにんにくを加熱する。
3)にんにくがほんのり色づいてきたらアンチョビを加え、にんにくと共に潰しながら更に加熱し、仕上げに黒胡椒、塩を加える。器に盛り、野菜をつけて頂く。
【memo】
とにかくオイルはごくごく弱火。柔かくならないし、焦げてしまいます。油は水よりも急に熱が上がるので、焦げないように注意します。オイルや塩、アンチョビなどの量はお好みで調整を。アンテョビフィレは無ければアンチョビペースト大さじ1くらいでもokですが、オイルとの馴染みがいまひとつです(味は問題なし)。あと、過熱時に跳ねやすいので注意!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

にんにくを予めオーブンやトースターなどで焼いてから、オイルと共に火にかけ、潰しながら加熱するレシピもあるけれど、あたしはもっぱらこの方法。簡単です♪
そして残ったオイルはパスタに使ったりします。


この日はオクラ、プチトマト、人参、パプリカ、かぶ、菜花、トレビス、オクラ


こちらは新玉葱、大根、人参、アスパラガス、ブロッコリー、オクラ、トレビス
   。
   。

さてさて、頑張っていたクッキーづくりが一段落しました。
いや、、まだ完全に終わったわけではないのだけど。

そのことはまた改めて、ちょいと記事にしたいなと思います。
とりあえず、家中あま〜い空気になってます。ワハ。^c^

今日は冷たい雨。
みなさま、よい一日をお過ごしくださいね♪



新たにオーダーする家具の打ち合わせのため、gleamの高谷くんがやってくる日、スペアリブを作ってみました♪

初めて作ったのだけれど、大成功!
塊で買って一本ずつに切り分け、下味をよく揉みこんで浸けておきオーブンで焼くだけ♪
美味しいし、簡単だし、これは我が家のおもてなしの新定番になりそうです♪

ご馳走さまでした♡^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜スペアリブ〜

【材 料】
スペアリブ…今回は14本
塩…小さじ1/2
黒胡椒…たっぷり
[A]
赤ワイン…50cc
粒マスタード…大さじ1
メイプルシロップ…大さじ1
醤油…大さじ2
にんにく(すりおろし)…小さじ1/2強

ハーブソルト…少々
塩…小さじ1/2

【作り方】
1)スペアリブは水気を除き、金串やフォークなどで全体に穴をあけ、塩と黒胡椒をしっかりと揉みこむ。
2)厚めのビニール袋に[A]の材料を全て入れ混ぜたら、1)のスペアリブを入れてしっかりと揉みこむ。空気を抜く様にしてぴったりと密閉して冷蔵庫で3時間置く。
3)180℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。


【memo】にんにくは生のものをすりおろして使いました。お肉を浸けておく際、空気が入らない様しっかりと密着させておくのがポイントです。漬け込み時間は、しっかりと調味料を揉みこんだ上で3〜4時間程おけば十分に染みると思いますが、一晩浸けても塩が強くなりすぎることはありませんでした。焼き時間はオーブンに合わせ調整をしてください。焼いている途中で下味を刷毛で塗り直せば更に艶が出ます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


写真がくらいけど。。^っ^
この日は他に、カマンベールとトマト、ブラックオリーブのサラダ、グリル野菜(蓮根、アスパラガス)、千切り人参のカレーマリネ茄子のフライパン焼き バルサミコソース、ハーブポテトなどでした。


   。
   。

4月に入りました。2月にお引越しした新居の窓からはたくさんの木々が見え、毎朝ウグイスの鳴き声がします。(ウグイス、少し前よりも鳴き方が上達しています。かわいい。フフ。^m^)

少し離れたおうちのお庭にある大きな木がどうやら桜のようで、最近ふっくらと蕾をつけ始めたようです。早く咲かないかな。たのしみ。^v^

コメントのお返事お待たせしていてごめんなさい。今夜ゆっくりとお返事させてくださいね。遊びに来て下さってどうもありがとう♪皆様、よい週末をお過ごしください♡


冷凍庫に眠っていたあさりと海老。
紹興酒の香りが効いた、ぴりりと辛い炒め物にしてみました。
あさりの旨味もたっぷりで、これはお酒が進みます。ワハ。^q^

ちなみに、海老は殻ごとばりばり頂いてしまいました。
あさりからよい出汁が出るので、これは有頭海老よりも無頭海老がおすすめ。
美味しかった〜♪ご馳走さまでした!^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜あさりと海老の紹興酒炒め〜

【材 料】2人分
無頭海老…8尾
あさり…150g
赤唐辛子…2〜3本
生姜…ひとかけ
サラダ油…小さじ1
紹興酒…大さじ3
ナンプラー…小さじ1〜

【作り方】
1)あさりは砂出しをしてから殻と殻をこすり合わせてよく洗う。海老は殻ごと背中を開いて背わたをとり、よく洗って水気を除く。赤唐辛子は半分に折り、種を除いておく。生姜は千切りにする。
2)深さのあるフライパン、または鍋にサラダ油と赤唐辛子、生姜を入れ弱火で加熱し、油がしっかりと熱くなったら強火にしてあさりをざっと炒める。
3)全体に油がまわったら紹興酒を加え、蓋をして蒸し焼きにする。
4)あさりの口が開いたら蓋を外し、海老を加えて水分を飛ばしながら炒める。
5)海老に火が通ったらナンプラーを加え、ざっと炒めたら器に盛る。

【memo】
あさりはただ酒蒸しするよりも、一度油で炒める事によってコクもでます。蒸している間はときどき鍋をゆすって、油とお酒がしっかりと馴染む(乳化する)ようにします。あさりが冷凍の場合、凍ったまま加えてokです。海老は紹興酒の水分が残っているうちに加えた方が、ふっくらと仕上がり紹興酒の風味もしっかりと絡みます。味つけはあさりの塩気もあるので、味をみて調整を。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

気がつけば今年もあと2週間!!!
びっくり!!です。
今年は夏が長かったので、秋以降がものすごく速かったように思います。

大掃除(というよりも荷造りだ〜)やらなにやら、いろいろとやることは盛りだくさんですが、木曜日にお仕事が一件落ち着いて、ちょっと一段落です。ほ。^c^

今日は午後、実家へと向かいます。
お天気はよいけど、東京の外れなのできっと寒いはず。
暖かくして家を出ようと思います。
ぐぐっと冷え込む日も多いですが、みなさまも暖かくしてお過ごしくださいね♪^v^/


レシピブログさんへのコメントなどいつもありがとうございます!お返事やコメントなどなかなか出来なくて本当にごめんなさい。>_< すこしずつ伺わせてくださいね。よい週末を♡
[1] [2] [3] [4] [5]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]