×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日で9月のレッスン、全10回が終了しました♪
いらしてくださった皆様、ありがとうございました!
今回のテーマは「秋のイタリアン」。
調理の大きなポイントは「鰯(いわし)の手開き」です。
はじめにデモンストレーションでお見せして、そのあとおひとり1尾ずつおろして頂きました。手開きは初めてという方も、手慣れた方も、みなさまそれぞれのペースで取り組んでいただきます。
骨から身が離れる様子に、「気持ちいい〜〜」という声多数。笑
みなさん上手に出来ていました♪ぜひぜひ、おうちでもやってみてください。^c^
今回はじゃがいもと重ね、香草入りのパン粉を振りかけてオーブン焼きに。
ブレーカーが落ちやすいため、オーブンに余熱を入れる段階でエアコンを消したり、一部を残して消灯したり…笑。みなさま、ご協力ありがとうございました!
サラダはいちじくとナッツを、はちみつとレモンのドレッシングでマリネしてから盛りつけます。彩りも美しく、目にも美味しい1品で、簡単なのにお洒落!!とみんなで盛り上がりました。
パスタはプッタネスカ♪今回はペンネを使用しています。
このソースはオリーブやトマト缶など、材料のストックさえあればささっと作れるのも嬉しい♪淡白な味わいの鶏胸肉のソテーに合わせたり、ピザにアレンジするのもおすすめです。
デザートはワインゼリー。
フルーツをたっぷりと入れて作りました♪
さっぱりしているけれど味わいがあって、お酒の席にもいいし、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
今月も、いらしてくださったみなさまの記事をリンクさせていただきます。(順不同)
いつも素敵に紹介してくださっていて、本当に嬉しいし、1回1回、がんばろう!と励みになります。
お教室の様子も伝わると思いますので、よかったらぜひ、ご覧になってみてくださいね。
「猪突猛進昼寝豚♪」のさすけさん → ★
「ぷみブログ」のぷみさん → ★
「気まぐれご飯」のみきりんこちゃん → ★
「yukkii room」のyukkii329さん → ★
「さくらキッチン〜さくちゃんの思いつきごはん〜」のさくちゃん → ★
さて、来月のテーマは「だしのとり方、基本の和食」です。
お陰様で全席満席となりました。ありがとうございます♡
これからもみなさまと、美味しく楽しい時間を過ごすべく、精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。^v^
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite