×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日来客があり、久しぶりに餃子を作りました。
タネにしっかりと味付けした、ジューシーな餃子です。
数種の調味料に加え、味の決め手はなんといっても「五香粉」。
これが入るのと入らないのでは全然違います。^q^
でも入れる量もポイント。強すぎず、程よく香るくらいが好きです。
一口サイズの小さめの皮で作ることも多いのだけど、今回は厚みのある大判の皮で。
いつもたくさん作り、冷凍してストックします。
冷凍するときにはバットにくっつかないように並べ、乾かないようラップをして冷凍庫へ。完全に固まったらジップロックなどの袋に移しています。バットに餃子が張り付くのが心配な場合は、ラップを敷いてから並べるようにするとあとではがしやすいです。
焼き方も大事!
香ばしく焼き色をつけ、たっぷりの水分でしっかりと蒸し焼きにした後 カリッと仕上げます。そのままでも美味しいけれど、お好みで中国黒酢の鎮江香酢をつけていただきます。
写真はひとりごはんのときに焼いたものだけど、来客時はたーくさん焼きました。
鉄鍋でごはんを炊き、他にはアボカドとピータンの和え物や、青菜の炒め物など。
美味しくできたようで、喜んでもらえました♪
わーい!よかった♡^v^
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite