×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さときっちんづくりの大仕事、「食器棚」の続編。
今回は塗装のお話です。^v^
午前中に塗料屋さんに自転車で出掛け、お店の方にお話を伺いながら色選び。
帰宅して色塗りをスタートしたのは昼くらいでした。
さてさて、それではいよいよ色塗りスタートです♪
。
。
まずは床が汚れない様、ビニールシートや古い布を敷いてスタンバイ。
続いて塗料を用意。バケツが無いのでココナッツミルクの空き缶とリアルマヨネーズの空き瓶を使用。
材木の切れ端を使い色のテストをしながら、好みの色に水で薄めて調整します。
刷毛で塗り、布で拭きながら馴染ませていきます。棚そのものも大きいし、中の棚板は全部でなんと16段!!それぞれの棚板は裏も塗らないといけないので、予想以上に時間がかかりました。そういえば扉も一旦外して塗ったんだった。
でも楽しい!助手、今日はたくさん仕事があってご満悦♡手もいい色になってきました。茶色い♪
B氏は画家なので、刷毛使いはさすがにうまい。(大工さんじゃないよ〜。タイル屋さんでも水道屋さんでもありません。^っ^)色を塗った後は、更に半ツヤのウレタンでコーティングして仕上げていきます。
。
。
。
じゃじゃーーん!!塗れたー!!う〜ん、いい感じ♡昼頃からスタートし、奇麗に片付け終えた時には既に21時すぎでした。いや〜〜がんばった!!腹ぺこ!!
ルームメイトのとんこさんが帰宅し、うわーーすごーーい!!!といっぱい褒めてくれたのは言う迄もありません。^m^
あとは完全に乾くのを待ち、いよいよキッチンに取り付けて完成です♪
しかし、取り付けの際に思いがけないハプニングに見舞われるのでした。^っ^;
次回、食器棚取り付け編です。
… つ づ く。
遊びに来て下さってありがとうございます♪仕事や私用が立て込んでいるため、コメント欄は暫くお休みしますネ。暑い日々が続きますが、みなさま水分補給をお忘れなく!いつもありがとう♡^3^ー♡
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite