×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事を終え夕方家に着いた途端、激しい雨が降りだした。
たまにおさまったかなと思っても、時折びっくりする程激しく降り、空も光っている。
激しい雨音が心地よく、ごくごく小さな音で曲をかけた。
夕べほんの少ししか寝ていなくて、冷たい畳にうつ伏せになった。
このCDは先週土曜日の宴の際、
高校の同級生「修ちゃん」が手土産といって持って来てくれたもの。
渋く美しい歌声と哀愁漂うラテンのリズムが、雨音と混ざりどこか哀しく身体に染みる。
歌声にストーリーを感じるというのかな。。?
歌詞は全く分からないけれど、映画を観ているように感じる音楽だなと思いつつ
そのまましばし、深い眠りにおちてしまった。zzz...
修ちゃんありがとう。
PR
お友達の「ゆりんこ」ちゃんに頂いたハニービネガー。
いつだか我が家の宴に来てくれた際に持って来てくれたお土産で、とっても美味しそうなその瓶を見て、ええっ、いいの〜〜〜??なんて言って大喜びで頂きました。^c^
ビネガーの蓋を開けると、ほわんと甘く、まとわりつくような蜂蜜の香り。
蜂蜜。。はちみつ。。「ハチミツ」って言葉の、音の響きがもう好きだ。
別に深い意味はないのだけれどさ。
甘い香りがなんとも美味しそう〜と思ってちょっとなめたら、ケホケホと思い切りむせ込んでしまった。お酢だもんね。。ん〜、でも、やっぱり美味しい!
とても好きな料理家のひとり、「高山なおみ」さんのレシピを参考にちょいとアレンジして、数日前にトマトのピクルスをつくりました。
湯むきしたまんまるトマトを、一煮立ちさせたピクルス液につけこむこと半日。
よく冷やし、ちょこっとハーブをふって仕上げます。
漬け込んだ後のトマト風味のピクルス液も、なにやら美味しいお酢シロップになりそうだ。
今度ゆりんこちゃんのおうちに遊びに行くときには、このビネガーで作ったピクルスでも持って行こうかな。いろいろとアレンジしてみよう♪
ありがとう、ゆりんこちゃん。
竹の皮に包まれた、美味しそうな味噌。
親友カップル(というか、もう夫婦 ^c^ )aki&moからの、ちび旅のお土産です。
味噌って本当に味がいろいろ。
もちろん醤油も塩も酢も油も、、どれも本当にいろいろな味があるのだけれどね。
ベースの調味料って、自分のお気に入りに出会えるかどうかで 料理の仕上がりや
作る際に浮かべるイメージそのものも変わってしまうから本当に重要。
長く付き合えるいろいろなお気に入りに出会っていけたらいいな。
それにしてもこの味噌、なんともいえず美味しそう。
口にするのが楽しみ♪
ところで。moはオーストラリアの先住民族、アボリジニの楽器ディジュリドゥを吹く
のだけれど、今日はその定期ライブの日!
akiはベリーダンスをやっていて、ライブでは彼女の踊りもコラボしています。
味噌も楽しみだけれど、今夜のライブも楽しみだ。^v^ ムフ♪
昨日の料理教室で、jちゃんeちゃんから手土産を頂きました。
10数年ぶりの再会とあって、いろいろと頭を悩ませてくれたようなのですが
あたしと同じ地元のjちゃんの選んでくれたお土産は
あえてあたしたちの生まれ育った青梅市の銘菓「青梅せんべい」(渋い!!)
そして四葉のクローバーの球根セット。
青梅せんべいは実家に頂き物でよくあったけれど、自分が頂くのは初めてで、
それがとても新鮮で「お〜大人になったな〜!」と思いました。^c^
幼い頃口にしたものと、かたちも少し変わってトッピングの赤じそが無いけれど
確実に懐かしい味。。
久しぶりに食べたら、素朴な甘みになんだかじんわりとしたよ。
美味しかったよ〜。本当にありがとう。
クローバー早速植えてみよう♪
月曜日のこと。
仲良くさせて頂いているMさん(お友達のお母様)から手作りのバジルソースを頂きました。
今年結婚した娘さんに渡す分と合わせ、あたしの分も作ってくれたのだそうです。
うわ〜〜嬉しい!
家に帰りわくわくと袋から取り出すと、なんとも鮮やかで美しいグリーン!
瓶の入っていた袋を覗くと、メッセージカードも添えられていた。
蓋を開けたらいいにおいが広がって
ひとくち食べてみたらすご〜〜〜〜〜〜〜く濃厚で本当に美味しい!。。。。
うわ。。どうしよう。美味しすぎる。。。
。 。 。
レシピを教わろうかというきもちもぱっと浮かんだのだけれど
これはこのソースを受け取る娘さんやあたしを想って作ってくれたMさんの
その温かい想いがあってこそ、更にこんなにも美味しいソースなんだろなあ、と。
それがわかってしまったので、きかないことにしてただ味わおうと
なんとなくぼんやりと思いました。
本当にこの瓶の中身。。想いもこもった味なのです。
う〜ん、それにしても美味しい。
うれしいな♪ これでなにをつくろかな。^v^
Mさんありがとうございます。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite