×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月のお教室を無事に終え、週末は相棒B氏とおうち作りに励みました。
リビングやキッチンはほぼ完成ですが、まだあたしの部屋が途中なのです。
あたしの部屋、通称「さと部屋」は5畳ほど。
解体時に一旦とっぱらった壁を新たに作り、寝室兼衣類スペースにしているのだけど、ここを快適にするべく、収納棚を作ったり塗装をしたりしました。
上の方の収納は以前作ったのだけど、新たに何もないところに押し入れのようなスペースをつくってます♪
その後は塗装です♪ぼさぼさですみません〜。お化粧もしとらん。^v^;
B氏は「箱の柄が気になる…」と段ボール箱まで塗ってました。しかも見えるとこだけ。笑
ふすまは無いけどまさに押し入れ!中段はテレビスペースです。
じゃじゃん!実はこんなものも作りました♪B氏の力作、ハンガーラックです。わ〜〜い、これで収納がぐんと増えました!こちらは茶色く塗装♪
コンパクトな部屋だけど、これから植物を置いたりカーテンを縫ったり照明を楽しんだりして、お気に入りの空間に仕上げていきたいと思います♪
。
。
お仕事のこともあるし、これまでずっとリビングとキッチンを優先してきたのだけど、こうしてさと部屋にも手をかける余裕が出てきたんだな〜。。と思いました。
せっかくなので、さと部屋部分をちょいと遡ってご紹介したいと思います。
こちら、解体時の写真。友人達と床も壁も天井も抜き、全てむき出しに。あたしが立っているところがさと部屋の位置で、もともとは台所でした。左の方のお風呂場もキテマス!「この浴室でよく借りたね」とみんなに言われました。確かにね。^〜^
床の土台となる根太(ねだ)だけは大工さんに組んでもらい、そのあとみんなで断熱材を入れつつ板を貼っていきました。このときはまだ土足!
新たに柱をたて、壁を作って「さと部屋」スペース5畳ほど確保。
向かって左の窓部分は、隙間だらけで寒いし割れているので板を打ち付けて壁に。
向かって右のボロボロの壁にも板を打ち付けて補強し、床も貼りました。
丁度この奥のところに今回の押し入れ?を作ってます。わかるかな?
うーん。。元の写真を改めてみるとやっぱりすごい。
本当に時間のないなか、しかも根太以外は仲間うちだけでよくやったなあ、と思います。
完成後に初めて来た友人や、今月お教室にいらしてくださった皆様も、信じられないのではないかしら。^c^; あたしも信じ難いもの。ワハハ。
本当にね、たくさんの友人たちに支えられて今が在るのだなと思う。
突然の立ち退き話から始まり、今年のこの、みんなと共に駆け抜けた「さときっちん作りの日々」は、なんとか想い出として記事に残しておきたいな。
部分的にはweb連載でも書かせていただき、賃貸でも出来る具体的なノウハウは書籍にまとめたりもしたけれど。。でも個人的な物語としては、本当に色濃い日々だったので、折りをみて、ゆっくりでも書いていけたらと思います。
。
。
ところで!
こちらは2004年の写真。若いです。ワハ。
当時借りていた(といっても、去年の1月いっぱいまで暮らした部屋なのだけど)部屋の押し入れ部分を塗ってます。やはりふすまを外し、中段はオーディオスペースにしてました。^m^
「俺ら8年経っても同じことをしているね〜」と、二人で笑ってしまいました。
そうなんだよな。あたし達はずっとこんなことをしている。
暮らす場所は変わり、同じ部屋作りでも出来ることは随分と増えたけれど、
それでも基本的な姿勢はずっと変わらない。
お金をかけず(かけられず、という方が正しい。。^ ^)、ものを大事にし、無駄のないようにしながら、それ自体を心から楽しんできたなあと思う。これからも少しずつ手を加え、自分らしい暮らしを大切にしていきたいと思います。
B氏、これまでずっとずっと、ありがとう!感謝!!^3^ー♡
そして今回さときっちん作りで力になってくれたみんなにも、心から感謝です。
みんな〜、本当にありがとう!!^人^
あ〜、なんだか長い記事になってしまいました。
読んでくださったみなさまも、どうもありがとうございます♡^v^
・・・・・・・・・・ Books ・・・・・・・・・・・・
「美人をつくる発酵食レシピ」小石原はるか・柚木さとみ著
話題の「塩麹」をはじめ、「甘酒」「ヨーグルト」「納豆」という代表的発酵食で
カラダを内側から美人にするレシピ58品を掲載!じゃこめてい出版より発売中です。
「暮らしのトンテン」柚木さとみ著
女子でも簡単に出来る基本の木工!「暮らしのトンテン」の2大モットーは
”お金をかけないこと”と”建物に傷をつけないこと”。エンターブレインより発売中です。
リビングやキッチンはほぼ完成ですが、まだあたしの部屋が途中なのです。
あたしの部屋、通称「さと部屋」は5畳ほど。
解体時に一旦とっぱらった壁を新たに作り、寝室兼衣類スペースにしているのだけど、ここを快適にするべく、収納棚を作ったり塗装をしたりしました。
上の方の収納は以前作ったのだけど、新たに何もないところに押し入れのようなスペースをつくってます♪
その後は塗装です♪ぼさぼさですみません〜。お化粧もしとらん。^v^;
B氏は「箱の柄が気になる…」と段ボール箱まで塗ってました。しかも見えるとこだけ。笑
ふすまは無いけどまさに押し入れ!中段はテレビスペースです。
じゃじゃん!実はこんなものも作りました♪B氏の力作、ハンガーラックです。わ〜〜い、これで収納がぐんと増えました!こちらは茶色く塗装♪
コンパクトな部屋だけど、これから植物を置いたりカーテンを縫ったり照明を楽しんだりして、お気に入りの空間に仕上げていきたいと思います♪
。
。
お仕事のこともあるし、これまでずっとリビングとキッチンを優先してきたのだけど、こうしてさと部屋にも手をかける余裕が出てきたんだな〜。。と思いました。
せっかくなので、さと部屋部分をちょいと遡ってご紹介したいと思います。
こちら、解体時の写真。友人達と床も壁も天井も抜き、全てむき出しに。あたしが立っているところがさと部屋の位置で、もともとは台所でした。左の方のお風呂場もキテマス!「この浴室でよく借りたね」とみんなに言われました。確かにね。^〜^
床の土台となる根太(ねだ)だけは大工さんに組んでもらい、そのあとみんなで断熱材を入れつつ板を貼っていきました。このときはまだ土足!
新たに柱をたて、壁を作って「さと部屋」スペース5畳ほど確保。
向かって左の窓部分は、隙間だらけで寒いし割れているので板を打ち付けて壁に。
向かって右のボロボロの壁にも板を打ち付けて補強し、床も貼りました。
丁度この奥のところに今回の押し入れ?を作ってます。わかるかな?
うーん。。元の写真を改めてみるとやっぱりすごい。
本当に時間のないなか、しかも根太以外は仲間うちだけでよくやったなあ、と思います。
完成後に初めて来た友人や、今月お教室にいらしてくださった皆様も、信じられないのではないかしら。^c^; あたしも信じ難いもの。ワハハ。
本当にね、たくさんの友人たちに支えられて今が在るのだなと思う。
部分的には
。
。
ところで!
こちらは2004年の写真。若いです。ワハ。
当時借りていた(といっても、去年の1月いっぱいまで暮らした部屋なのだけど)部屋の押し入れ部分を塗ってます。やはりふすまを外し、中段はオーディオスペースにしてました。^m^
「俺ら8年経っても同じことをしているね〜」と、二人で笑ってしまいました。
そうなんだよな。あたし達はずっとこんなことをしている。
暮らす場所は変わり、同じ部屋作りでも出来ることは随分と増えたけれど、
それでも基本的な姿勢はずっと変わらない。
お金をかけず(かけられず、という方が正しい。。^ ^)、ものを大事にし、無駄のないようにしながら、それ自体を心から楽しんできたなあと思う。これからも少しずつ手を加え、自分らしい暮らしを大切にしていきたいと思います。
B氏、これまでずっとずっと、ありがとう!感謝!!^3^ー♡
そして今回さときっちん作りで力になってくれたみんなにも、心から感謝です。
みんな〜、本当にありがとう!!^人^
あ〜、なんだか長い記事になってしまいました。
読んでくださったみなさまも、どうもありがとうございます♡^v^
・・・・・・・・・・ Books ・・・・・・・・・・・・
「美人をつくる発酵食レシピ」小石原はるか・柚木さとみ著
話題の「塩麹」をはじめ、「甘酒」「ヨーグルト」「納豆」という代表的発酵食で
カラダを内側から美人にするレシピ58品を掲載!じゃこめてい出版より発売中です。
「暮らしのトンテン」柚木さとみ著
女子でも簡単に出来る基本の木工!「暮らしのトンテン」の2大モットーは
”お金をかけないこと”と”建物に傷をつけないこと”。エンターブレインより発売中です。
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite