×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月も今日でおしまい。
ひと月ぶりのお教室全7回、週末に無事終了しました♪
いらしてくださったみなさま、ありがとうございました!^v^
4月のテーマは
お稲荷さんとおかず4品をつくり、おひとりずつお弁当箱に詰めていただきました♪
お稲荷さんのポイントはなんといっても油揚げの油抜き!
今回は短時間で味を染み込ませるため、しっかりと下処理をしました。
ごはんは合わせ酢を手作りし、具沢山に。お一人2個ずつ仕上げていただきました。
唐揚げはもも肉、胸肉2種類を作りました。
お弁当向きに、冷めても美味しく感じられるよう衣は薄く仕上げています。
もも肉と胸肉、みなさんはどちらがお好みだったでしょうか?^q^
アスパラガスの胡麻和えは、すり鉢を使用しないお手軽レシピ!色々なお野菜でアレンジしていただければと思います。(写真よくみえませんね、、ごめんなさい。)
桜えびと塩麹の卵焼きは、乾物や香りのよいお野菜をたっぷり入れ、塩気よりも風味を楽しむ卵焼きにしました。こちらはデモンストレーションで。みなさまに見詰められての作業は、毎回少し緊張しました。ワハ。
切り干し大根の梅マヨ和えは、シンプルながら、秘かに人気の一品でした。水気が出ないので、お弁当にはぴったりでしたね。
みんなでわいわいとお弁当を詰めるのも楽しかったです。
日によってご用意できるものが違いましたが、南天の葉や青紅葉、プチトマトなどを添えて仕上げました。こうしたちょっとしたお飾りで、ぐっと素敵によそゆきになります。
お弁当に限らず、日頃の食卓でも作っていただければ嬉しいです。
みなさまの日々のごはん作りに、少しでもお役にたてますように。^v^
。
。
今回も、ブログにupしてくださったみなさまの記事をリンクさせて頂きます。
よかったらご覧になってみてくださいネ。^c^♡(順不同です)
みなさまいつも素敵にご紹介してくださって本当にありがとう〜〜〜!
(他にもブログを書いている方がいらっしゃいましたら、よかったらお声がけくださいね。
差し支えなければリンクさせて頂ければとおもいます。^ ^)
。
。
みなさま、今月も貴重なお時間をありがとうございました!
毎回毎回、とっても楽しかったです。
後半3日間はうっかり体調を崩してしまい、聞き取りにくかったところもあって申し訳なかったです。お陰様で体調はかなりよいです。来月は万全に整えておきますね。
来月のテーマは
残席わずかですが、ひき続き受付中です。
よかったらお気軽にお申し込みください。^v^→満席になりました。ありがとうございます。
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite