×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
All photo by Eiju Chiba
5月4日で、ここにお引越して一年が経ちました。
上の写真は4月の終わりか5月の最初あたりだと思います。
床を抜き天井を落としたのが4月半ばなので、解体から引越しまでわずか半月程度(!)というハードスケジュールのなか、みんなが力を貸してくれ、全ての荷物をいれられる状態にしてくれました。
4月12・13日の2日間で解体しました。
4月24日あたり。土台となる根太(ねだ)だけ大工さんにお願いし、再びみんなで作業。
コンパネの上に板を貼ります。壁をつくったり補強したり、全体の強化もしていきました。
5月2日とかかな?床が完成!!壁もきれい!!
5月3日。引越し前日!塗装です。とんこさんがお弁当をつくってきてくれました。
最も、引越しをしたところでまだまだ現場作業中だったので、荷物を入れただけで、とても暮らせる状態ではありませんでした。
キッチンは作り始めていなかったし、ベッドを寝かせて置くこともできなければ、シャワーも使えない。。そんな一年前です。床で寝てました。↓
その後もB氏を中心に毎日誰かが手伝いにきてくれ、塗装やら何やら、たくさんの作業をしてくれました。
B氏はキッチンや靴箱、お風呂場や棚などなど…。暮らしやすいよう、そしてお仕事がきちんと出来るようにと、本当にあらゆるものを作ってくれました。
シンクは、親友あっこと幹記が暮らしていたアパートが取り壊しだというので譲って頂き、車で運びました。シンクのまわりにB氏が作業スペースを造ってアイランドキッチンに仕上げていきます。
下駄箱はいちから手作り。すごすぎ!!
さくパパが水道を取り付けてくれ、ようやく食器をおろしたのは6月に入ってから。実はこのときまでガスも通っていなかったので、ずっと銭湯通いでした。料理も2ヶ月くらいしてない。
。
。
みんなのお陰でいまがあります。
ここにお引越しをすることで、とても多くのひとを巻き込んでしまいました。
近ちゃん、高谷くん、チバさん、yanta、幹記、はるやくん、さくパパ、さくママ、はちくん、たけちゃん、ジョージくん、あっこ、宇戸くん、とんこちゃん、ゆみ様、ヨコイ。そしてB氏。
急な立ち退き話で消耗するなか、他にもたくさんのひとがたすけてくれました。
おうち作りは、みんなが忙しいなか時間をつくりここに来てくれました。
感謝してもしきれるものではありません。
あたしは本当に、まわりのひとたちにこれでもかというくらい助けられています。
みんな、どうもありがとう。ありがとう。ありがとう。
どうやってこのご恩を返したらいいのかわかりません。
あたしにできることをして、すこしずつ返していかなくちゃいけないよな。
おうちづくりも、改めて振り返りたいな。
記憶がどんどん薄れてしまわないうちに、書き記しておかなくちゃと思います。
それにしてもこの一年はなかなか安まらない日々でした。
いや、、2年連続で立ち退きを余儀なく言い渡されているので、2年はバタバタしてたな。
慌ただしく過ごし、大切なものを見落としてもいたようです。
少し落ち着いてきた今日この頃。
何やら変わり目のときがきました。
いろいろと振り返り、これからを想い、
自分自身やいろいろなことを、静かにみつめなおそうと思います。
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite