×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お知らせがすっかり遅くなってしまったのですが、
ただいま発売中の「片付けが楽しくなる収納の法則」(エイ出版)にて、
4ページに渡り、キッチンづくりのコツやワザをご紹介しています。(p.60〜)
12月に入り、そろそろ大掃除のことも頭をよぎる時期。
あたしもこの本をみつつ、
キッチン以外の場所も徹底的に掃除したい!という衝動にかられています。^c^
よかったらぜひご覧くださいね♪
PR
お知らせが遅くなってしまいましたが、
11月20日に発売された「天然生活」1月号にて、レシピを掲載していただいています。
「天然生活」も以前から大好きな雑誌のひとつです♡
そういえば、教室の生徒さんにもファンがとても多いです。^ ^
今回、”白と赤のごちそう”と題して、
メカジキのソテー きのこホワイトソース と
とりレバーの赤ワイン煮込み カリフラワーとじゃがいものペースト添え
のレシピと、それぞれをベースにした簡単な展開料理もご紹介しています。
どのページもとても美味しそうだし、料理以外の特集も素敵ですよ〜。
よかったらぜひ、お手にとってご覧くださいね♪
(画像はサイトよりお借りしています。Photo:Masahiro Arimoto)
SAZABYさんの運営するWEBマガジン「Hellomag(ハロマグ)」。
わたしも以前から大好きでお気に入りのサイトなのですが、
今回、アフタヌーンティーとのコラボ企画
「Afternoon Tea TEAROOM x My Time」というコーナーにて、
紅茶を使ったレシピ3点を掲載していただいています。
冬期限定の紅茶はどれも香りがよく、パッケージもカラフルでとってもキュート!♡
ドリンク、スイーツ、お料理にアレンジしてご紹介しています。
トップ画像、またはこちらをclickするとご覧いただけます。→★
Webマガジンの他の記事もとても楽しいです。ぜひご覧くださいネ♡
。
。
ちなみに、、アフタヌーンティーは高校生の頃、よくひとりで行っていました。
もう20年以上前ですね。。わは。
立川の駅ビル(いまではルミネ)にひっそりと入っていた小さなカフェでしたが、
カチャカチャと鳴る食器の音や、カウンターの中に立ち上る湯気、
温めたスコーンの焼ける香りなんかがすごく心地よくて、
思えばあたしがカフェをすきになったきっかけは、
あの頃、お小遣いをやりくりして通ったアフタヌーンティーだったのかなあ、
なんて思います。
時が経ち、こうしてコラボできてとても嬉しいです。
感謝♡。。^v^
【さときっちん料理教室】
12月のお申し込みありがとうございます!お返事は23日(日)までに全ての方にお返しいたします。しばしお待ちください!よろしくお願いいたします。
ただいま発売中の「女性自身」にて、
おすすめキッチングッズのご紹介をしています♪
どれもネットで買えるものばかり。
定番ものからちょっとしたアイデア商品まで、ランキング形式でのご紹介です。
よかったらご覧くださいネ。^v^
掲載号の表紙はこちら♪
。
。
【さときっちん料理教室】
11月18日(火)に1席空きがでました。
よかったらご参加お待ちしています。
どうぞよろしくお願いします♪
詳細はこちらをご覧ください。 → ★
以前 別冊付録でお仕事をご一緒させていただいた「body+」(ボディプラス)。
毎号 ヘルスコンシャスな情報がたっぷりで、
友人たちにもファンが多く、わたしも大好きな雑誌のひとつです。
10月23日より発売中の12月号にて、
菌活を取り入れた「免疫力アップレシピ」をご紹介しています(P86,87)。
レシピはヨーグルトを使った「紫イモのマッシュサラダ」と
味噌を使った「野菜たっぷりトマト味噌煮込み」の2品です。
よかったらぜひ、お手に取ってご覧になってみてくださいネ。^v^
こちらの誌面にて紹介しているメグミルクさんのヨーグルトドリンク、
「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」も美味しくておすすめです♪
コンビニなどで、ぜひチェックしてみてください〜。^q^
。
。
ところで、今日で今月のお教室が終了しました♪
いらしてくださったみなさま、ありがとうございました!
最近は教室のあと撮影という日も割とあり、今日もそうだったのだけれど、
教室の準備や撮影の仕込み、そして片付けやレシピチェックなどをしていると、
あっという間に時間が経ってしまいます。
来年はアシスタントさんを募集してみようかな…
なんて、ちょろっと思う今日この頃です。
新発売の「国産彩十八雑穀(こくさんいろどりじゅうはちざっこく)」。
国内産物にこだわってモノづくりをしている「AFC(エーエフシー)」さんの雑穀米です。
先日、こちらの雑穀を使ったレシピ開発をいたしました♪
ホームページにて、雑穀についてのいろいろなお話や、
そしてわたしが出ております動画と、雑穀を使ったレシピもご覧になれます。→★
動画、、、なんとも固いですが、よかったらご覧ください。^ ^;
ご紹介しているレシピは全部で4品♪
リンク先の下の方に「Satokitchen's Recipe」としてご紹介してくださっています。
ごはんに混ぜて炊く以外にも、
気軽に食事に取り入れられる雑穀レシピをご紹介しています。↓
ライスコロッケ
雑穀入りポテトサラダ
雑穀入りパンケーキ
雑穀入り野菜たっぷりスープ
※画像はAFCさまよりお借りしています。
今月も気がつけば最終週!
うーん、はやいです。
今週も教室に撮影、がんばるぞ〜♪
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite