×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月11〜13日の二泊三日で行った朝霧キャンプ。
楽しい仲間たちとワイワイのんびり過ごして、とっても楽しかった!
ちょこっとここに記録です。ちょこっと?。。いや長いです。今回はレシピも無いのでお時間のある方、まあ読んであげるかという方、よかったら読んで下さい。^v^
。 。 。
10/11(土)キャンプ一日目。
朝4時55分起床。
ぼんやりしていると、その5分後の5時に親友akiからモーニングコールが入る。
早朝のためか、何故かお互いひそひそ声で話し、後でね、と電話を切る。荷物は簡単に用意したものの、バックパックに詰めていないためぎゅうぎゅうと詰め身支度をし家を出た。
今回は車3台で、それぞれ適当なところで集合して出発し落ち合うことになっている。
あたしは今回のまとめ役でもあるaki&mo、そしてmoshの車に乗ることになっていた。
相棒B氏と共に待ち合わせ場所の駅に到着すると、やはり同じ車で行く「ヤヨイちゃん」を発見。小さな体に大きな荷物を背負っている。彼女は最近山登りをよくしていて、今年はパートナー「ケンくん」と富士山にも登頂した。ん〜すごいぞ。
3人で待っているとやがてお迎えの車がやってきた。
運転席にはmo。一番後ろには大量の荷物とmoshに埋まるようにしてakiが居た。
あまりのぎゅうぎゅうっぷりにびっくり&笑ってしまったが、この様子は毎度のことみたい。甘えんぼのmoshはakiと一緒がいいんだね。
荷物を積み込み、5人で意気揚々と出発。あたしは結構寝ていたように思う。
子供のころ車酔いがひどく、バス遠足ではいつも吐いていたあたしは、ある時から酔う前に眠る!というクセをつけていた。そのためなのか何なのか、あたしは乗り物に乗るとすぐに眠たくなる。電車でもバスでも、バイクの後ろだって眠れるのだ。(←これは運転している方はびっくりする。。当たり前だよな〜。でも本当にすや〜と上手に眠ることが出来る。)
さてさて。目を覚ますともう、最初の目的地のスーパーの近くだった。mo、運転ありがとうね。寝てばかりでごめんよ。時刻は朝の9時。あたしたちは9時開店の大型スーパーの、一番乗りのお客さんだった。
とにかく買いまくり。お酒と食材をど〜〜〜〜っさり!カート二台、カゴ4個分。10人だもんね〜〜〜二泊だしね、なんて言いながら、あれもこれもとみんなで選ぶ。やがて「ジマくん」の車と共に「yukaちゃん」「くみちゃん」が到着。おはよう〜〜〜〜と挨拶を交わし、足りないものを補いレジへ。半分はお酒かな?すごいたくさんだ〜!
荷物を詰め込み10時すぎにスーパーを出て、akiが朝から作って来てくれたスパムおむすびをつまみながら雨の中目的地へと向かう。akiありがとうね。ご馳走さま!
キャンプ地の中でもお気に入りの素敵な場所があるらしく、そこが空いていますように!と願い車を走らせる。どきどきしつつ到着すると、見事そこが空いていた!わ〜〜〜〜い!
荷物を降ろしているうちに雨もやんでしまった。晴れ男moの成せる業かしら。とにかく見事な晴れっぷり♪でもみんな、どこかで晴れると信じていたし、場所も空いていると信じていた気がする。なんにせよこのお天気にも、場所が空いていたことにも感謝!
タープを張り、テーブルや椅子、テントなどを次々と広げて行く。
まんなかには大きな敷物を敷いて、青空食堂の出来上がり。
いつでも使えるようにと野菜たちは全て洗い、作業台コーナーにぎっしりと並べられた。クーラーボックスにも食材やお酒がどっさりと入っている。
早速昼ご飯の準備をしようという事になり、みんなで支度。まずはお手軽に焼きそばを作る事になった。調理はジマくんがしてくれるみたい。ありがとう〜。
お昼を食べつつビールを飲んだり昼寝をしたりしてみんなでゆったりと過ごしていると、最後の一台、M家の「ハチくん」「タケちゃん」そして二歳の「蔵(くら)」が到着!この時点で既に空き缶の数は凄かったらしい(by.タケちゃん)。。さておき!これで今日のメンバーは揃った。彼らの登場で敷物やテーブルなどが増え、更なる充実の家族村が出来上がった。
あたしたちはそれぞれ気ままに過ごしながら、そのまま夜の宴へと突入した。
七輪で色々焼き、豚汁もこしらえ、みんなで温まった。mo作のナンプラーチキンやaki作のタンドリーチキンなど、とにかくどれも絶品でものっすごく美味しい!
と、、そこに来れないだろうと思っていたヤヨイちゃんのダーリン「ケンくん」がオフロードバイクで登場!え〜〜〜〜〜〜〜嬉しい〜〜〜〜〜〜!来れたんだ〜〜〜〜〜!!!!あとは明日「4feuilleさん」がやって来れば全員集合だ。
。
。
。
30代になって、とにかくみんなの環が自然と繋がってゆくというしあわせに恵まれている。
類は友を呼ぶとはこういうことかという実感。。始めは誰かの友人だという出逢い方をするのだけれど、次第にみんながそれぞれ、互いに自分の大切な友人として繋がり、交流をもち、その仲が深まる。以前みんなで相関図をかいてみたことがあるくらい、とにかくあたしたちみんな、もともとダレがダレの知り合いだったのかとか、よくわからなくなっている。
誰が誰と会っていても、なんの違和感も無い。
今回の11人以外にもまだまだいる。同じ時を紡げる家族の様な仲間たちが。
そう、たまたま今回は、そのなかで予定が合い、来れた11人のキャンプだというだけ。
ああ、とにかく全ての出逢いにつくづく感謝だ。
さて、話は戻り。。夜の宴も延々と続いた。
ヤヨイちゃんは全粒粉を使った手作りトルティーヤを焼き、yukaちゃん、くみちゃん、B氏も何やら素敵なオードブルを作ってくれた。ああ〜〜〜〜〜、、しあわせ。
でも、途中ところどころ寝てしまって、記憶が断片的。あたしは参加できなかった8月のキャンプで、もう美味しすぎると大評判の噂の、ジマくん作【ジマポテト】なるものも、作っている異様な雰囲気に包まれたその姿をみたものの、あたしは食べずに眠っていた。でもね、今回のは美味しくなかったらしい。わはは〜〜〜。みんなに相当叩かれたみたい。そのオチも面白かったから、やっぱり食べたかったな〜。
なにはともあれ、異常に買い込んだお酒を異常な速度で飲み続けたあたしたちの夜は深まってゆき、熱い語りなんかもありつつ、眠りたくないよう、、と頑張るのもむなしく、ケンくんに促されあたしはテントによろよろと向かい眠りについた。
一日目終了。。おやすみなさい。zzz......
最後まで読んで下さった方ありがとうございます。^c^ 異常に長くなってしまった。。
レシピも無く、内輪話ですみません。でも、まだ繋がっていなくとも、これを読んで下さった方とも、いつか何かのきっかけで出逢う日がくるのかな〜。。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite