×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3連休ですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
あたしはお教室やお仕事がいろいろあり、これといっておやすみらしい過ごし方はしていないのですが、、でもね、嬉しいお仕事もあってわくわくと過ごしています。
さてさて、前回 書かせて頂いた10月のあれこれの続編です。^c^
お時間ありましたらお付き合いください♪
。
。
10月18日。
さときっちん料理教室のあと、gleam の高谷くんと千葉さんが、何やら我が家で打ち合わせをしたいとのこと。それならばと宴を兼ねることにしました♪

お教室で洋食を作っている反動で、和食&アジアンの宴にしました。
ポッサム、かぶと厚揚げのナンプラー炒め、出汁巻き卵、長芋のカレー炒め、きのこの土鍋炊き込みごはんなどなど…。
さときっちん作りで、二人とすっかり仲良しになったyantaも呼んで、4人でワイワイと過ごしました。

そういえば、このときは雨が凄くて、夜遅くにぴたん、ぴたん、、と雨漏りが!。。
数秒に2〜3滴なのだけど、確実に雨漏りです。それも2箇所。
とりあえずボウルなどを置いてみました。お教室のときじゃなくてよかったな〜。
後日yantaが業者さんを手配してくれ、一度みてもらいました。まずは応急処置をして様子をみましょうということになって、いまのところそれで大丈夫みたいです。
…あ、もちろん応急処置はyantaが屋根に登ってしてくれました。^m^;
とび職人のyantaは高い所はお手のものなのです。とはいえ、、yanta〜〜、すまんのう。本当にありがとう〜♡
10月21日。

この日もお教室のあと、なかよしのkumaちゃん と待ち合わせて、ゆりりさん の写真展「ゆりり食堂part.3」 へ♡
ゆりりさんの写真は本当に美味しそうだし、盛りつけも器もすごくステキ!!!
手作りのphotobookも予約しちゃいました♪
会場ではかおるさん やさくちゃん にも会えました♡
ならばとみんなで唐揚げ&ビールで乾杯も♪^m^ 楽しかった〜〜!それにしても唐揚げ、すごい山盛りだわい。^q^
10月22日。
ユッコちゃんのサロン に行った後、久しぶりにB氏と吉祥寺デート。
街を散策したり、公園に行ったり、明るいうちからビールを飲んだりしました♪

夕飯はタイ料理!平日19時まで飲み放題の「アムリタ食堂」へ。
このお店、オープン当初にB氏と週1回は行っていたくらいお気に入りだったのだけど、なんともう10周年だそう!ひえ〜〜。時は流れているんだなあ、、と、改めて感じてしまいました。^C^

で、そのあとは、とっても良心的なお値段の「カフェモスクワ」へ。ハイ、あたし完全にお調子にのってます。。そういえば、この夜B氏とバイバイしたあと、気がつけばよく分からない駅にいた。。。ちゃんと帰れたけど、、まぬけだー。とほほ。^っ^;
10月24日。

かつて店長を務めさせていただいた吉祥寺「レモンドロップ」の仲間との「レモン会」♪ルームメイトだったとんこさんももちろんいました♪あたしは仕事があって遅刻だったけど、十分楽しみました。というか、、楽しみすぎてこの日は終電逃した。^っ^;楽しかったからいっか♡いや、、よくないよね。不経済です。気をつけます。
レモン娘、ニノちゃんのお誕生日もお祝いしました♪まわり、ピノです!笑
10月25日。

個展を終えたおおのきよみちゃん と、写真家の旦那さま大悟くん をお招きしての宴♪
スペアリブや塩麹バーニャカウダなど、10月のお教室メニューも組み合せた洋食の宴でした♪
会うのは1年以上ぶり。3人でのんびりゆったり、いろんな話をしました。ふたりのリズムは一緒にいて本当に心地よく、とても楽しくしあわせな時間でした♪

きよみちゃんからは素敵なお土産を頂きました♪お弁当箱とか小皿など♪わーい!
ところで、きよみちゃんと大悟くんはいま、台湾で二人展 を開催中!出発前の忙しい合間にきてくれてありがとうね。
。
。
と、こんな感じの10月。
あと少し書きたいのだけど、さすがにタイムリミット。今回はここまでです。
しつこくてごめんなさい。最終回の「その3。」後日UPさせて頂きます。^人^;
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
おつかれさまでした♡!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
あたしはお教室やお仕事がいろいろあり、これといっておやすみらしい過ごし方はしていないのですが、、でもね、嬉しいお仕事もあってわくわくと過ごしています。
さてさて、
お時間ありましたらお付き合いください♪
。
。
10月18日。
さときっちん料理教室のあと、
お教室で洋食を作っている反動で、和食&アジアンの宴にしました。
ポッサム、かぶと厚揚げのナンプラー炒め、出汁巻き卵、長芋のカレー炒め、きのこの土鍋炊き込みごはんなどなど…。
さときっちん作りで、二人とすっかり仲良しになったyantaも呼んで、4人でワイワイと過ごしました。
そういえば、このときは雨が凄くて、夜遅くにぴたん、ぴたん、、と雨漏りが!。。
数秒に2〜3滴なのだけど、確実に雨漏りです。それも2箇所。
とりあえずボウルなどを置いてみました。お教室のときじゃなくてよかったな〜。
後日yantaが業者さんを手配してくれ、一度みてもらいました。まずは応急処置をして様子をみましょうということになって、いまのところそれで大丈夫みたいです。
…あ、もちろん応急処置はyantaが屋根に登ってしてくれました。^m^;
とび職人のyantaは高い所はお手のものなのです。とはいえ、、yanta〜〜、すまんのう。本当にありがとう〜♡
10月21日。
この日もお教室のあと、なかよしの
ゆりりさんの写真は本当に美味しそうだし、盛りつけも器もすごくステキ!!!
手作りのphotobookも予約しちゃいました♪
会場では
ならばとみんなで唐揚げ&ビールで乾杯も♪^m^ 楽しかった〜〜!それにしても唐揚げ、すごい山盛りだわい。^q^
10月22日。
街を散策したり、公園に行ったり、明るいうちからビールを飲んだりしました♪
夕飯はタイ料理!平日19時まで飲み放題の「アムリタ食堂」へ。
このお店、オープン当初にB氏と週1回は行っていたくらいお気に入りだったのだけど、なんともう10周年だそう!ひえ〜〜。時は流れているんだなあ、、と、改めて感じてしまいました。^C^
で、そのあとは、とっても良心的なお値段の「カフェモスクワ」へ。ハイ、あたし完全にお調子にのってます。。そういえば、この夜B氏とバイバイしたあと、気がつけばよく分からない駅にいた。。。ちゃんと帰れたけど、、まぬけだー。とほほ。^っ^;
10月24日。
かつて店長を務めさせていただいた吉祥寺「レモンドロップ」の仲間との「レモン会」♪ルームメイトだったとんこさんももちろんいました♪あたしは仕事があって遅刻だったけど、十分楽しみました。というか、、楽しみすぎてこの日は終電逃した。^っ^;楽しかったからいっか♡いや、、よくないよね。不経済です。気をつけます。
レモン娘、ニノちゃんのお誕生日もお祝いしました♪まわり、ピノです!笑
10月25日。
個展を終えた
スペアリブや塩麹バーニャカウダなど、10月のお教室メニューも組み合せた洋食の宴でした♪
会うのは1年以上ぶり。3人でのんびりゆったり、いろんな話をしました。ふたりのリズムは一緒にいて本当に心地よく、とても楽しくしあわせな時間でした♪
きよみちゃんからは素敵なお土産を頂きました♪お弁当箱とか小皿など♪わーい!
ところで、きよみちゃんと大悟くんはいま、台湾で
。
。
と、こんな感じの10月。
あと少し書きたいのだけど、さすがにタイムリミット。今回はここまでです。
しつこくてごめんなさい。最終回の「その3。」後日UPさせて頂きます。^人^;
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
おつかれさまでした♡!
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite