×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あさりを冷凍するようになったのは数年前から。
口当たりは少しぼそぼそするけれど、急激な加熱により旨味は増すとかなんとか?。。
なんにせよ一人暮らしのあたしには冷凍できるというのは有り難いこと。
旬の春先がもちろん一番美味しいと思うけれど、なんだかんだ一年中使用する食材です。
スープやパスタ、炒め物など、とにかく使い道はいろいろ。
砂出しをし、殻と殻をこすり合わせるようにして洗ってから密閉容器に入れて冷凍します。
(砂出し:平らなバットに塩水とあさりを入れ、新聞紙を被せるなどして海のなかのように暗くして砂を吐かせます。夏場は2〜3時間、冬場は8〜12時間が必要だそう)
冷凍したあさりを使うときは冷凍のまま鍋やフライパンにごろりと入れます。
ビーフンも常備しておけるので、これは真夜中にでも作り出せてしまうレシピです。
ビーフンは茹でなくても、しばらく熱湯に浸けておけば戻ります。
〜あさり入り焼きビーフン〜
香菜が苦手であれば、香菜を散らすのでは無く万能ねぎなどにしてもいいし、味付けもナンプラーではなく、醤油とオイスターソースを半々くらいで加えると全く違うものになります。
オイスターソースの時はトマトと合わせるのがおすすめ。あたし自身どちらの味付けもすき。
材 料:一人分
あさり(冷凍または生)10〜15個
センミー(巾1mmの細いタイビーフン)50g前後 →熱湯につけて戻し水気切る
にんにく 一片 →芯を除いて微塵切り
赤唐辛子 一本 →お好みでまるごと、または種をだして、または種と両方
ごま油、サラダ油 各小さじ1/2前後
紹興酒または酒 大さじ1〜2
鶏スープ(顆粒鶏ガラスープ小さじ1/2を水で解いたものでok)大さじ2〜3
ナンプラーまたは醤油(半々でもよい) 小さじ1程度
香菜 適量 →微塵切り(茎だけでもok)
作り方:1)フライパンにごま油&サラダ油を半々で入れ、にんにく、赤唐辛子と共に
弱火にかけ、香りが出て来たらあさりをいれて強火でさっと炒め、油が絡んだら
酒と鶏スープを加えて蓋をして蒸し焼きにする(蓋をしたら中火)
2)蓋をしたまま時々鍋を振りあさりの口が開いたらナンプラーまたは醤油を加え
味を絡ませつつ水分はしっかりと一体化させる
3)お湯で戻して水気を切ったビーフンをフライパンに入れて旨味を吸わせる
味をみて足りなければナンプラーや醤油、塩で味を整え、器に盛り香菜を散らす
memo:ごま油だけだとちょっと風味が強い気がして、いつもサラダ油と半々で作っています。あれば鶏肉やもやし、ニラ、きのこ、トマト等そのときにあるものを適当に加えます。
その場合はあさりを入れる前に加えてさっと炒め、後は同様に。
ビーフンを加えた後水分が少ないなと思ったら様子をみて鶏スープを足して仕上げます。
口当たりは少しぼそぼそするけれど、急激な加熱により旨味は増すとかなんとか?。。
なんにせよ一人暮らしのあたしには冷凍できるというのは有り難いこと。
旬の春先がもちろん一番美味しいと思うけれど、なんだかんだ一年中使用する食材です。
スープやパスタ、炒め物など、とにかく使い道はいろいろ。
砂出しをし、殻と殻をこすり合わせるようにして洗ってから密閉容器に入れて冷凍します。
(砂出し:平らなバットに塩水とあさりを入れ、新聞紙を被せるなどして海のなかのように暗くして砂を吐かせます。夏場は2〜3時間、冬場は8〜12時間が必要だそう)
冷凍したあさりを使うときは冷凍のまま鍋やフライパンにごろりと入れます。
ビーフンも常備しておけるので、これは真夜中にでも作り出せてしまうレシピです。
ビーフンは茹でなくても、しばらく熱湯に浸けておけば戻ります。
〜あさり入り焼きビーフン〜
香菜が苦手であれば、香菜を散らすのでは無く万能ねぎなどにしてもいいし、味付けもナンプラーではなく、醤油とオイスターソースを半々くらいで加えると全く違うものになります。
オイスターソースの時はトマトと合わせるのがおすすめ。あたし自身どちらの味付けもすき。
材 料:一人分
あさり(冷凍または生)10〜15個
センミー(巾1mmの細いタイビーフン)50g前後 →熱湯につけて戻し水気切る
にんにく 一片 →芯を除いて微塵切り
赤唐辛子 一本 →お好みでまるごと、または種をだして、または種と両方
ごま油、サラダ油 各小さじ1/2前後
紹興酒または酒 大さじ1〜2
鶏スープ(顆粒鶏ガラスープ小さじ1/2を水で解いたものでok)大さじ2〜3
ナンプラーまたは醤油(半々でもよい) 小さじ1程度
香菜 適量 →微塵切り(茎だけでもok)
作り方:1)フライパンにごま油&サラダ油を半々で入れ、にんにく、赤唐辛子と共に
弱火にかけ、香りが出て来たらあさりをいれて強火でさっと炒め、油が絡んだら
酒と鶏スープを加えて蓋をして蒸し焼きにする(蓋をしたら中火)
2)蓋をしたまま時々鍋を振りあさりの口が開いたらナンプラーまたは醤油を加え
味を絡ませつつ水分はしっかりと一体化させる
3)お湯で戻して水気を切ったビーフンをフライパンに入れて旨味を吸わせる
味をみて足りなければナンプラーや醤油、塩で味を整え、器に盛り香菜を散らす
memo:ごま油だけだとちょっと風味が強い気がして、いつもサラダ油と半々で作っています。あれば鶏肉やもやし、ニラ、きのこ、トマト等そのときにあるものを適当に加えます。
その場合はあさりを入れる前に加えてさっと炒め、後は同様に。
ビーフンを加えた後水分が少ないなと思ったら様子をみて鶏スープを足して仕上げます。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite