×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう7月も終わり。月末はなにやらパタパタと忙しく、ブログのupが遅れてしまいました。
今日は我が家の定番のひと品です。とっても簡単☆(ん〜、いつもか。。)
。 。 。
いまから4〜5年前、となりまちのスーパーの、産地直送コーナーで惚れ込んだバジルがありました。生産者のお名前が記されているコーナーにあるとっても元気なバジル。
あまりの元気な様子に、当初「ワイルドバジル」と呼び名をつけていたのだけれど、途中から「ミチコのバジル」と呼ぶようになった。
もちろん生産者のお名前が「ミチコ」さんだったから。
スイートバジルではなく、おそらくホーリーバジルという、タイ料理によく使われるバジルだと思うのだけれど、とにかく元気で、葉も厚く味も濃い。
量もたっぷりでとても安かったので、あればいつも購入し、その頃本当によく作っていたのが、じゃがいもとにんにく、ドライハーブと一緒に炒めるというシンプルな料理でした。
とっても簡単だけれど、ちびっこから大人まで人気のメニュー。
ビールはもちろん、オリーブオイルやハーブを使うので白ワインなどもよく合います。
今回はベーコンも加えましたが、バジルだけでも十分美味しい。春先ならバジルではなく、空豆やグリーンアスパラガスなどにしてアレンジします。
〜じゃがバジル〜
材 料:2〜3人分
じゃがいも 300g程度→よく洗い皮付きのまま大きめの一口大に切り水にさらし
電子レンジで竹串などがすっと刺さるまで加熱しておく
バジル たっぷり →トッピング用に少しよけておく
ベーコン 2〜3枚 →幅1〜2cmくらいに切る
にんにく 一片 →皮と芯を除き微塵切り、またはスライスにしてフライパンへ
オリーブオイル 大さじ1 →にんにくと共にフライパンへ
タイム、オレガノ、ローズマリー、岩塩、黒胡椒 適量
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1/2〜
作り方:1)オリーブオイルとにんにくをフライパンに入れ弱火にかけ、香りがしてきたら
ベーコン、加熱したじゃがいもも加えて中火にする
2)たっぷりのオイルでじゃがいもを軽く揚げる様にしながらこんがりと色付く迄
焼き、ハーブ類を手の平で潰しながら加え、岩塩をふる
3)じゃがいもが色付き、にんにくがカリカリになったら火を止めバジルを
手でちぎりながら加えて、じゃがいもやオイル、ハーブ類と絡める
器に盛りエキストラバージンオリーブオイルをかけて黒胡椒を削り、飾り用のバジル
をのせれば完成
memo:にんにくは焦げやすいので油は温めず、ぬるい状態からの加熱です。仕上がりの際にカリカリのチップになるようにしますが、微塵切りで焦がしてしまうのが心配であれば、輪切りで。(スライスしてから竹串などで芯を除いておく)
ベーコンもじっくり火をいれますが、カリカリ加減はお好みで。じゃがいもは皮付きが美味しいので、下準備は茹でるよりも電子レンジ加熱の方が崩れずに調理できます。加熱は、炒めるのではなく、ちょっと揚げるような感じで表面がこんがりするように焼きます。仕上げのオイルは一番搾りのエキストラバージンオイルがおすすめです。
空豆やアスパラガスを使う場合は、レンジ加熱などはせずに生から炒めていきます。
空豆はほっこりと甘く、アスパラガスもほんのり苦みのある味がとっても美味しい。
アスパラガスはポリポリと程よい歯ごたえが残るよう、炒め過ぎには注意します。
★下処理:空豆 →房から出し、ひとつひとつ皮を取り除く
アスパラガス →根元の固い部分を除き、皮の厚いところはピーラーでむいておく
はかまをとり、4〜5cm長さにやや斜めに切る
ところで。数年前に雨が多かった時期だったかな。
ある時、産地直送コーナーの野菜達があまり揃わなかった時期があり、それ以来あたしの大好きな「ミチコのバジル」は全く姿を見せなくなってしまいました。
とても残念ですが、それより何より、ミチコさんは元気なのかなあ。。一度スーパーの店員さんに聞いた事があったのだけれど、何もわからなかった。元気にしていらっしゃるといいな。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite