×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い毎日ですね。
7月はやけに涼しい日もあったから、そのギャップのせいかもしれませんが、今年は特に暑さが厳しいように感じます。
冷たいものも欲しますが、暑い時期にいただくスパイシーなお料理は、日頃クーラーなどで知らず知らず冷えているからだを内側からしっかりと温めてくれます。
今月のお教室のメインは「麻婆豆腐」。
ひーひーいう辛さではなく、食べ進めるうちにじわりじわりとくる旨味のある辛さです。
今月は、ご希望の方はビールや発泡酒などの持参もOK♪
キンキンに冷えたグラスもご用意しています。^ ^
これからいらっしゃるみなさま、どうぞお楽しみに!
。
。
ところで、7月ももう半分が過ぎようとしていますね。
教室はもちろん、撮影や打ち合わせなどもいくつかありますが、
ハードだった6月とはうってかわって、今月は割と落ち着いています。
先週は教室のあと、気のおけない友人らととても楽しく過ごしたり、
昨日は久々に実家に帰り、母や姉と過ごしてきました。
9月末くらいまで、いろいろと楽しみなプランもあってなんだかわくわく。
これからやってくる夏本番!
仕事もプライベートも、思い切り楽しんで過ごしたいと思います。
みなさまにとってもあたしにとっても、よい夏が訪れますように♪
PR
もう6月も半ばですが、今日から6月の教室がスタートしました♪
今月のテーマは「塩レモンの作り方&塩レモン活用レシピ」です。
レモンは小豆島から、無農薬のものを取り寄せました。
メニューは4品。
・いくらのレモンクリームパスタ
・ホタテとアボカドの冷菜
・まるごとトマトのピクルス
・塩レモンとドライフルーツのパウンドケーキ
どのお料理も好評でした。^v^
今週末には7月の募集ですが、
始まったばかりの6月レッスン、引き続き楽しみたいと思います♪
ところで。
先週2泊3日で台湾に行ってきたのです。
塩レモン、塩ゆずの本の撮影が終わった日に、衝動的に行くことを決めてしまって。
パソコンを持っていったので、むこうでも仕事はしていましたが、
美味しくて楽しくて、すごくいい気分転換になりました。
旅の写真など、今度少しはアップしたいな〜と思います。^^
もう数日後の開講ですが。。
5月26日(火)に1名様キャンセルがでました。
テーマは「おうちで楽しむ海南鶏飯」です。
よかったらお申し込みお待ちしています♪^v^
詳しくはこちら → ★
あっという間にもう6月の募集です。
は、はやい!。。。。
さてさて、6月は「塩レモン」の作り方と、活用レシピのご紹介です。
メニューや日程など、こちらでご確認ください♪ → ★
みなさまと一緒に楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。^v^
久しぶりの更新になってしまいました。
寒い寒い冬も過ぎ去り、いつの間にかすっかり春らしいなあと感じますが、
みなさまお元気でしょうか。
さて、来月のお知らせですが、
実は6月に新たにムック本を出させていただくことになり、
そのため4月は試作と撮影で少々落ち着かない日々になります。
楽しみにしてくださっていた方には申し訳ないのですが、
お教室は事前にお申し込み済みのグループレッスンのみで、
4月は休講とさせていただきます。
代わりといっては何ですが(毎年恒例になりつつありますが、^ ^)
来月は生徒さん大集合!の宴を開催したいと思います。
お申し込みについては、これまでに一度でも「さときっちん料理教室」にいらしたことのある方が対象となります。詳細はこちらをご覧ください。→★
お教室を楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありません。
また5月に開講いたしますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
尚、5月のおしらせと募集は4月20日になります。
(日程は未定ですが、ゴールデンウィーク明けから開講する予定です。)
どうぞよろしくお願いいたします。
3月のお教室、
またまた2席空きがでましたのでお知らせいたします。
3月15日(日)10:30〜13:30、2名様です 。
→満席になりました。ありがとうございます。(3/6 13:20)
よかったらお気軽にお申し込みください。
3月のテーマは「春のピクニックランチ」です♪
詳細はこちらです。→ ★
どうぞよろしくお願いします。^v^
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite