×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にんにくと一緒にきのこを炒めてハーブとトマトでコトコト煮込んだら、
あとは蛸を加えて一煮立ちさせ味を整えるだけ♪
茹で蛸を使っているのでとっても簡単♪
きのこやトマト、ハーブの旨味がたっぷりの一品です。
この日はアボカドとリーフのサラダに、クラッカーを添えて頂きました。
美味しかった!ご馳走さまでした。^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜蛸ときのこのトマト煮〜
【材 料】つくりやすい分量
茹で蛸…200g
にんにく…1片
しいたけ…1パック
エリンギ…1パック
しめじ…1パック
オリーブオイル…小さじ2
白ワイン…大さじ1
ドライバジル…小さじ1/2
お好みのハーブ…適量
(今回はドライのオレガノ、タイム、ローズマリー、マジョラムを各小さじ1/2使用)
トマト水煮缶…1缶
あればトマトピューレ…大さじ1
塩または塩麹(
【作り方】
1)にんにくは芯を除きみじん切りにする。きのこ類は石突きを除き、しめじは食べやすい大きさにほぐし、エリンギと椎茸は3〜4mmの厚さに切る。蛸は2〜3mm厚さのスライスにする。
2)鍋ににんにくとオリーブオイルを入れ、弱火で香りが出るまで加熱したら中火にしてきのこ類を加えてしんなりするまで炒める。
3)白ワインを加えアルコール分を飛ばしたらトマト缶とハーブ類(あればトマトピューレも)を加える。沸騰後は弱火で煮詰め、蛸を加えて一煮立ちさせたら味をみて塩または塩麹で味を整える。
【memo】
冷蔵庫で2〜3日もちます。きのこ類は蛸の食感と合うように、少し厚めに切ります。蛸に塩気があるので、味つけは最後に味をみながらします。塩でokですが、塩麹を使うとより旨味が加わります。お好みでにんにくと一緒に赤唐辛子を炒めてピリ辛にしても美味しい。
ハーブは好きなものでokですが バジルだけはぜひ!あれば生バジルの方がより美味しいだろな。^q^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
年が明けて、もう6日。
すっかりお正月気分は抜け、みなさまお仕事がスタートしている頃かと思います。
あたしは料理教室の講師の仕事は来週からで、いまは自宅で何やらコツコツと他の仕事や雑務を片付けています。そういえばセールとかも無縁です。欲しいものはそれなりにあるんだけどね〜〜。。^っ^
そして明日と明後日は、早速 宴も開催です。
ぼちぼち仕込みに取りかかろうかな♪
みなさまもよい一日をお過ごしくださいネ。
小石原はるか・柚木さとみ 共著
定価1365円・A5判・並製・オールカラー88ページ
Amazonさんはこちら。→
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite