×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「月兔印」のポット。つきうさぎじるし。業界では「ゲット」と呼ぶらしい。
一目みたときから欲しくて、でもやかんを持っていたのでずっと買わずにいたもの。
ある日やかんを駄目にしてしまったとき、迷わずこの子を購入した。
前のやかんをなぜ駄目にしてしまったか。
それは「空焚き」です。。。
珈琲でも飲もうと火にかけて、ぼんやりしているうちに奇麗に忘れてしまう。
あたしはこれまでに4〜5回そういうことをしている。。恐ろしい。。というか、おばか。
仕事はミスが無い方だと思うのだけれど?、私生活はどうにも抜けている。
幸い大事には至らずに済んできたけれど、そのなかで二個のやかんが犠牲者になった。。
ある日火にかけたまま案の定忘れてしまい
ハッと気付いて慌てて見てみると やかんの底は真っ赤っかになっていた。
そっと火を消し、冷めるのを待ち、それから取っ手を持ったらぼろぼろと底が抜け落ちた。
ひ〜〜〜〜〜。。。。。ごめんなさい!。。。。。
無惨に砕けたそのやかんをみてこころの中でそう言った。
そうして5〜6年前に我が家にやってきたのがこの子。
愛らしいデザイン。楚々とした佇まい。つやつやしたほうろうの質感。うさぎのマーク。
どれもぐっとくる。
実はこの子でも二度も空焚きしてしまった。
でも、生まれてくる過程で800〜850度の焼成釜をくぐりぬけてきたこの子は
そんなあたしの駄目さを受け入れて尚、ぴんぴんとしている。
その強さにつくづく惚れ惚れとしたあたしは、自分の不注意さに深く反省し
以来空焚きすることが無くなった。(はず!。。。もうずっとしていない!)
二度の空焚きで細かい「すす」がついてしまったのだけれど、
お友達の「あやちゃん&つとむくん&息子ほまれ」ファミリーの家に遊びに行った時
お手入れとして重層の入った水につけておくとするりと服を脱いだみたいに奇麗になるよ、
と教えてもらった。(あやちゃんのおうちにも白い月兔印のポットがある♪)
そうして試したら本当にするりつるりと奇麗になった!!
もう二度と空焚きはしません。これまでの二つの子たち、本当にごめんなさい。
この子は一生大切にします。
あやちゃんのおうちの子も元気かな。今年から小豆島での暮らしをしている彼ら。
きっとあのポットで、美味しい珈琲でもいれているんだろな。^v^
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite