×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母の日に花を贈りました。
Mihoflowers の美穂ちゃんの手からうまれる花束。
いつもとても素敵です♪
。
。
それにしても、随分久しぶりの更新になってしまいました。
生徒さんの宴やら お出かけやら お仕事やら、、
いろいろと盛りだくさんな4月末〜5月だったのだけれど、
なかなか更新できず。。^っ^;
PR
お待たせしました。
5月のお教室のご案内です。
受付は本日19時〜となります。
お時間より前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください。
メニュー内容やお申し込みについてなど、詳細はこちらをご覧下さい。→ ★
久しぶりのお教室、楽しみにしています。
お馴染みのみなさまも、初めましてのみなさまも、
どうぞお気軽にお越しくださいね。^v^
よろしくお願いします。
水曜日の撮影で必要だったいちじく。
季節外れの果物、無事に手配できてよかったです。
ほ。。
久しぶりにいただいたいちじくは、
とてもみずみずしくて美味しかった。
。
。
ところで、ここ半月ほど寝不足だったからか、
うっかり風邪をひいてしまいました。
悪化のピークを迎える前にと、昨日は朝一で病院へ。
早くも大分回復しました。
みなさまも体調など崩されませんように。
久しぶりにツナギを着ました。
動きやすくて◎♪
オーバーオールタイプもあります。
どちらもお気に入りです♡
。
。
ところで、みなさま七草がゆは召し上がったでしょうか。
春の七草と秋の七草。
幼い頃、母がさり気なく覚えさせてくれました。
こどものころに暗記したことって いつまでもするすると出てくるよな。
いや、、だから何だということではないのだけど。
。
。
今年一年、みなさまが健やかでありますように♪ ^ ^
昨日から今年のお仕事がスタートしました。
常にお花は飾っている我が家ですが、
今日の撮影用に、昨日は アトリエぎんどろ舎 さんにお花をお願いしました。
次の撮影は木曜日。
今年もまた、ひとつひとつ 楽しみながら精一杯取り組むぞー♪♪!
わくわく♪
ムロツヨシさんプロデュースの舞台「m u r o 式.8」を観てきました。
「2 3 5 7 11 13 17・・・」
という、ちょっと不思議なタイトルのこの舞台は、短編3本で構成されています。
以前「お取りよせ王子 飯田好実」というドラマでご一緒した
役者の本多さんと長野さんがゲスト出演ということで、
「お取りよせ〜」のスタイリストKちゃんとヘアメイクのTちゃんと行ってきました♪
もう〜〜〜最初から最後までかなり笑いました!
お芝居でこんなに笑ったのは初めてかも。本当に面白かった♪ ^C^
いい時間を過ごせました♪
誘ってくれたTちゃん、どうもありがとう!
さてさて。
12月もあっという間に一週間がすぎましたね。
今週から12月のお教室もスタート!
ちらほらと忘年会のスケジュールなども入りつつありますが、
2014年、いい年だった♪といえるよう、残り3週間も楽しみたいと思います。
寒い毎日ですが、みなさまも体調など崩さないようにしてくださいね。^v^
昨日から始まった11月のお教室♪
今月は作りおきできるおかずを活用したおつまみプレートです。
写真手前左から、
メカジキの照り煮
いんげん、ごぼう、人参のくるみ和え
まぐろのコチュジャン漬け
雑穀ごはんの焼きおにぎり
れんこんのピクルス ナンプラー風味
柿のレモン漬け
全6品です。
控えめに盛りつけている印象ですが、見た目以上にボリュームがあります。
どれもささっと作れて日持ちもするものばかり。
よろしければ、お申し込みお待ちしています。^v^
詳しくはこちらをご覧下さい♪ → ★
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite