×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の朝食は大抵前日の夜の残り物。
ついつい支度しすぎてしまうのか、ちょこちょこと残ることが多いので、それがそのまま朝食になったりするけれど、お刺身は鮮度が落ちるので、火を通したり醤油漬けにしたりします。
写真は鰹のお刺身を頂いた翌日のもの。冊でとってもお買い得だったので、お刺身では食べきれず、炙ってタタキにしました。
ごはんは水を少なめにして固めに炊いて、米酢・きび砂糖・塩で甘酢を作り、金胡麻と共に混ぜ込んで酢飯にします。少し酸味強めが好みです♪
炙りたての鰹のタタキと、隠れてしまってみえないけど、鯛とマグロの漬けも一緒にトッピングしています。漬けも前日の残りのお刺身を醤油や酒に漬けたもの。
上には茗荷、生姜、紫玉葱、青葱、そして金胡麻をのせ、きのこと玉子のお味噌汁と共に頂きました。あと写真に無いけど梅干しも。
酢飯がさっぱり、そして紫玉葱と茗荷がしゃきしゃきしていてとっても美味しかった!
ご馳走さまでした♪^人^
暑い季節、食材が痛みやすいので、残り物の保存などはこれ迄以上に気を遣わないとな。
買い物の仕方にも少し気を配っている今日この頃です。
へびぃさん、マルシェさん、akaneさん、nokkoりん♪昨日の記事にコメントありがとう!^3^-♡
お返事少し待っててネ〜♪遊びにきてくださったみなさまもありがとうございます♪
今日も暑くなるのかな。水分たっぷり摂って、夏バテしないよう気をつけてお過ごしくださいね♪^c^/
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite