×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのさときっちんづくりレポです♪
次は調理具の収納などを記録しておこうかと思ったのだけど、そこはちょいとすっ飛ばして、さときっちんづくりの大仕事、リビングの床貼りのことをupしたいと思います。
いやいや、、相棒B氏恐るべし。。です。^っ^;
お陰様でものすごく気に入る空間に仕上がりました♪本当〜〜に感謝♡
お時間ありましたら、よかったらお付き合いください。
。
。
我が家の間取りはキッチン+2部屋。
キッチンの扉を開けると、10畳の洋室(クッションフロア)と6畳の和室(畳)がまっすぐ続いています。
随分前のことになりますが、6月15〜17日の3日間で、この2部屋に板を貼り、フローリング仕様にしました♪
かなり大掛かりなので、始めは床をいじるのは厳しいかなと思っていたのだけれど、さときっちんづくりが進むにつれ、やっぱり床貼りしたいよな。。という気持ちになってしまいました。そしてある日、「よし!やっぱりフローリングにしよう!」と決断したのでした。
やりたくなってしまったらもう気持ちは盛り上がる一方。
食器棚などと平行し、買えるときに買ってしまおうとまずは木材選びです。とにかく丈夫でカラダに害のないもの。そして出来る限り安いもの。
幅広のタイプだと貼るのがらくちんだけど、高い。。
結局、調味料ラックや靴箱、食器棚に使った物と同じ板に決めました。
B氏は部屋の広さを計算し木材の数を割り出してくれました。そして1本あたり40円安い特価の時に購入し、室内にどどーんと山積みの状態でひと月以上この日を待つことになりました。
そういえば女子キッチンの撮影時も、リビングには大量の木材が積まれたままでした。お恥ずかしい。。^c^;
…と、なんだか前置きが長くなりましたが、それでは床貼りスタートです☆
。
。
1日目。6月15日。
こちらがもとの状態。手前がクッションフロアで奥が畳です。ベッドやテーブル、ソファなどなど、キッチンにぎゅうぎゅう詰めに移動させた状態です。
まずは土台作りです。240cmある太い木材を細長く二等分にカットし、畳やクッションフロアの上に均等に並べます。賃貸なのでもとの床材に傷がつかないようにするためです。これは、特にビス止めなどもしていません。
続いて、必要に応じて長さをカットしながら、互い違いになるように隙間無く敷き詰めていきます。カットした木材部分は丁寧にやすりがけをして角を落とし、表面にもやすりをかけて滑らかにしておきます。電動のやすりがけ機「サンダー」を使うのだけど、なんせ数が多いので大変です。^っ^;
柱や部屋の隅など、細かいラインものこぎりでカットして合わせてあります!す、、すごい〜〜!!
宮さま素晴らしい〜〜♪…ちなみにミヤサマというのは、宮大工にちなんでの呼び方。いつからかビシっとはまる状態を「ミヤってるね〜〜!♪」なんて言い、ふたりで妙に盛り上がってました。それにしても丁寧。みえるかな?
じゃじゃん!奥の六畳間が全て完了しています。一部壁や柱はあるけれど、このまま手前の10畳間との境が無くなるように敷いて行きます。床が少し高くなり、この下に延長コードやテレビの配線なども通っています。
…と、まるでみたように書いていますが、実は初日のこの日、あたしは実家デー。
朝B氏がやってきて、ソファやベッド、テーブルなどをキッチンにぎゅうぎゅう詰めに運ぶところまで一緒にして、あたしは実家に帰ったのでした。
そして夕方帰宅したらこの状態。もう〜〜感激&興奮!!です。
わわー凄い凄い凄い!!!!天才!!!!。。。。とひたすら大騒ぎしてました。
いやでもほんとすごいよ。ありがとう、B氏!^3^ー♥
夜はせっせと料理を作り、空間を出来るだけ心地よくし、月夜を見ながら乾杯しました。
いや〜〜、床いいね♪最高!!なんていつまでも言っていました。
残るは洋室の10畳。そして後日改めて、塗料の手配をしてから塗装です。
よーし、明日とあさってはあたしもがんばるぞい!♪
…つづく
長々と読んで下さってありがとうございます♪昨日の記事にコメントもどうもありがとう♡お返事お待たせしてごめんなさい。改めてゆっくり書かせてくださいね♪^人^
PR
この記事にコメントする
無題
はじめまして、さくママと申します。
いつも楽しく拝見しています。
美味しそうなお料理にお洒落なお家!素敵だなぁ~!
みやってる!いいですね!使わせてもらおう!(笑)
B氏すばらしい!
我が家の旦那さんはリフォームに携わっているのですが・・・
仕事なくなっちゃうかも。。。(滝汗
いつも楽しく拝見しています。
美味しそうなお料理にお洒落なお家!素敵だなぁ~!
みやってる!いいですね!使わせてもらおう!(笑)
B氏すばらしい!
我が家の旦那さんはリフォームに携わっているのですが・・・
仕事なくなっちゃうかも。。。(滝汗
さ→さくママさん
さくママさん、はじめまして!
わわ〜〜〜コメントありがとうございます♪
とっても嬉しいです!^c^/
こやちゃんが我が家にいらした前日、、例のホームパーティーはさくママさんのところでしたよね♪あたしも楽しく拝見しておりました〜!ホントみなさんとっても楽しそうでこちらまでにんまり♡^m^
わーいつも見て下さっているなんて感激ですっ!!
いやもう、、とても古い住まいなんですが、なんやかやとこつこつと手をかけて磨き上げてます。^c^;
さくパパさん(とお呼びさせてね〜♪^c^)はリフォームに携わってらっしゃるんですね〜!!わわ、B氏褒めて下さってありがとうございます!恐縮です!でもとっても喜びます♪ぐふふ、ミヤってる、使っちゃってください♪
あ!それと、ユズピが作ったさくパパさんのフィギュアがすごいですね♪
お会いしていないのに既に会ったことあるような気がしちゃいます。^C^
桜亭のお料理もとってもおいしそう♪レバーのしっとり煮、食べたい〜♡^q^
わわ〜〜〜コメントありがとうございます♪
とっても嬉しいです!^c^/
こやちゃんが我が家にいらした前日、、例のホームパーティーはさくママさんのところでしたよね♪あたしも楽しく拝見しておりました〜!ホントみなさんとっても楽しそうでこちらまでにんまり♡^m^
わーいつも見て下さっているなんて感激ですっ!!
いやもう、、とても古い住まいなんですが、なんやかやとこつこつと手をかけて磨き上げてます。^c^;
さくパパさん(とお呼びさせてね〜♪^c^)はリフォームに携わってらっしゃるんですね〜!!わわ、B氏褒めて下さってありがとうございます!恐縮です!でもとっても喜びます♪ぐふふ、ミヤってる、使っちゃってください♪
あ!それと、ユズピが作ったさくパパさんのフィギュアがすごいですね♪
お会いしていないのに既に会ったことあるような気がしちゃいます。^C^
桜亭のお料理もとってもおいしそう♪レバーのしっとり煮、食べたい〜♡^q^
無題
さとみちゃん♪
本当、B氏、凄すぎるーー!
何か、あの時は全部が凄すぎて、隅なんて見てなかったけど、これは今度じっくり見なければ(笑)
だって、こりゃプロの仕事だよ~!
本当天才!
そして、床の下にコード通ってるんだ!
めちゃいいアイデア~~^^
そうそう、コードが全然見当たらなくて、めちゃすっきりしてると思ってたの!
改めてB氏天才~~!
褒めといたって言っといて~(笑)
家具も入って、こりゃまた行かねば( *´艸`)
本当、B氏、凄すぎるーー!
何か、あの時は全部が凄すぎて、隅なんて見てなかったけど、これは今度じっくり見なければ(笑)
だって、こりゃプロの仕事だよ~!
本当天才!
そして、床の下にコード通ってるんだ!
めちゃいいアイデア~~^^
そうそう、コードが全然見当たらなくて、めちゃすっきりしてると思ってたの!
改めてB氏天才~~!
褒めといたって言っといて~(笑)
家具も入って、こりゃまた行かねば( *´艸`)
さ→こやちゃん
こやちゃんヤホ〜〜♪
コメントありがと〜〜!^c^/
むふふ、頑張ったのよ〜、床貼り!upするの遅すぎなんだけどさ。笑
今度来たらミヤってるとこみてやって〜!
コードもすっきり隠せてうれしい♪
なんかね、コンセントが少なくて、延長コードつかわないとテレビとか繋げられないのよ。だからうまいこと隠せちゃってすごくいい感じになったよ♪
ぎゃはは、そんなに褒めてくれてありがとう〜!
B氏もこのコメント読んでめちゃめちゃ喜んでたよ。いひひ。^m^
そう、家具もほんと素敵だよ〜〜!
ほんとまた来て来て♡まってるぜい♡
コメントありがと〜〜!^c^/
むふふ、頑張ったのよ〜、床貼り!upするの遅すぎなんだけどさ。笑
今度来たらミヤってるとこみてやって〜!
コードもすっきり隠せてうれしい♪
なんかね、コンセントが少なくて、延長コードつかわないとテレビとか繋げられないのよ。だからうまいこと隠せちゃってすごくいい感じになったよ♪
ぎゃはは、そんなに褒めてくれてありがとう〜!
B氏もこのコメント読んでめちゃめちゃ喜んでたよ。いひひ。^m^
そう、家具もほんと素敵だよ〜〜!
ほんとまた来て来て♡まってるぜい♡
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite