×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷蔵庫のプチトマトがしわしわしてきた。
トマトも完熟。
実は昨日、まだ大丈夫だろうと思っていたしめじと舞茸がそれぞれほんの少しずつあったのだけれど、いざ食べようと思い手にしたらもう駄目になっていた。。
ここのところお天気も良かったから、ちょっと窓辺にでも干しておけば良かったのに、なんだか忙しくて あと一日くらい大丈夫だろうと思っていたら駄目だった。
ごめんね。
「きっと大丈夫」と思っていたのは、あたしの思い込み。
日々のことでも、こういうことってある。
願望やちょっとしたエゴが、自分の物差しだけで物事を計らせてしまうときがある。
。
。
。
ちょっぴりしわしわのプチトマトと、完熟のトマトたち。
美味しくなあれと想いを込めて、シンプルなトマトソースを作った。
オイルも塩も入れないで、材料はトマトとにんにくとローリエだけ。
オイル、ハーブ、野菜、チーズ、etc...
そのときの気分で他のものと合わせ、更に美味しく姿を変える万能トマトソース。
〜 シンプルトマトソース 〜
材 料:トマト 4個(540g)
プチトマト 1/2パック(130g)
にんにく 2片
ローリエ 1枚
作り方:1)プチトマトとトマトはそれぞれ湯むきし、トマトは半分に切り鍋に入れ
にんにくは芯を除いて包丁の腹で潰して鍋に入れる
2)へらでよく潰したら強火にかけ、煮立ったらアクを除き弱火にし、
ローリエを加えて、アクを除きつつとろりとするまで煮詰めたらローリエを除く
memo:にんにくは柔らかくなったら潰してソースに混ぜてしまいます。ローリエは葉脈を断ち切るように、何カ所か手で切れ目を入れると風味が出やすくなります。保存は煮沸消毒した瓶に入れて冷蔵庫で3日程度、またはジップロックなどに入れて平たくして冷凍庫で。今回の量だとトマト系のパスタ二人前くらいの出来上がり量です。ホールトマト缶を使い、たっぷり作っておくと便利。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite