×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分久しぶりになってしまったのだけど、さときっちんづくりレポです。
前回前半をupした靴箱、今回は完成までの後半です。
よかったらお付き合いください。^c^

何もなくがらんとしていた玄関に、ハンガー用のポールつき靴箱が設置されました。
収納は右側5段に約20足、左側2段にはブーツが6足入ります。
以前の住まいで作ったベンチを解体して棚板に再利用しているので、絵柄の入った段もあります。これもまた、生まれ変わってくれてうれしい♪
あとは扉付けや塗装など。よーし、がんばっていこう〜!^c^/
靴箱に合わせて扉用の板をカットし、高さを合わせて取り付けをします。
隣り合わせた板が触れてぎしぎしいわないよう、丁度よくぴったりの位置に取り付けるのは実は結構大変!。。でもとっても奇麗につきました!!お見事!!

内側には蝶番がついています。取っ手は素材にかなり悩んだものの、ここにはナチュラルな木のものを使用。ころんとしていてかわいらしい。

更に、ハンガー用のポールを取り付けた上部には、収納用の板を渡して取り付けてくれました♪
ここに普段履かない靴などを全部収納出来ます♪これまた10足以上となかなかの収納量です。わーい♪

最後は靴の棚板などの内側も含め、全体に透明の塗料を塗り、掃除をしやすく仕上げれば完成!!
で〜〜〜きた〜〜〜!!♡やったー嬉しい〜!!^C^/
。
。
いや〜〜、本当にすてき!!
壁面が広く空いているのですっきりとしているし、収納量もたっぷり!
靴以外に、鍵やコートをかけられるのもすごくいいです♡
みなさま、遊びにいらした際にはここにコートなんぞかけてやってください。ワハ。
それにしてもB氏よ〜〜いつも本当にありがとう!!!^3^ー♡♡♡
しかしこれ、upが随分遅くなってしまったけれど、実は4月半ばのころのこと。
このあとも更にさときっちんづくりはつ づ く。。^m^
しつこくてすみません。えへへ。

おまけ♡室内から見るとこんな感じ。暗い玄関なのだけど、毎日気持ちよく外に出ています。^c^
前回
よかったらお付き合いください。^c^
何もなくがらんとしていた玄関に、ハンガー用のポールつき靴箱が設置されました。
収納は右側5段に約20足、左側2段にはブーツが6足入ります。
以前の住まいで作ったベンチを解体して棚板に再利用しているので、絵柄の入った段もあります。これもまた、生まれ変わってくれてうれしい♪
あとは扉付けや塗装など。よーし、がんばっていこう〜!^c^/
靴箱に合わせて扉用の板をカットし、高さを合わせて取り付けをします。
隣り合わせた板が触れてぎしぎしいわないよう、丁度よくぴったりの位置に取り付けるのは実は結構大変!。。でもとっても奇麗につきました!!お見事!!
内側には蝶番がついています。取っ手は素材にかなり悩んだものの、ここにはナチュラルな木のものを使用。ころんとしていてかわいらしい。
更に、ハンガー用のポールを取り付けた上部には、収納用の板を渡して取り付けてくれました♪
ここに普段履かない靴などを全部収納出来ます♪これまた10足以上となかなかの収納量です。わーい♪
最後は靴の棚板などの内側も含め、全体に透明の塗料を塗り、掃除をしやすく仕上げれば完成!!
で〜〜〜きた〜〜〜!!♡やったー嬉しい〜!!^C^/
。
。
いや〜〜、本当にすてき!!
壁面が広く空いているのですっきりとしているし、収納量もたっぷり!
靴以外に、鍵やコートをかけられるのもすごくいいです♡
みなさま、遊びにいらした際にはここにコートなんぞかけてやってください。ワハ。
それにしてもB氏よ〜〜いつも本当にありがとう!!!^3^ー♡♡♡
しかしこれ、upが随分遅くなってしまったけれど、実は4月半ばのころのこと。
このあとも更にさときっちんづくりはつ づ く。。^m^
しつこくてすみません。えへへ。
おまけ♡室内から見るとこんな感じ。暗い玄関なのだけど、毎日気持ちよく外に出ています。^c^
長々と読んでくださってありがとうございます♡みなさま、よい一日をお過ごしくださいね。^v^/
PR
この記事にコメントする
さ→のりちゃん
のりちゃんおはよ!
コメントありがとう〜♪
淡いピンクがかわいいなあ♡むふ。
うんうん、地道にコツコツ、完成にむかってるよ〜!
あ、、作業はB氏なのだけど。。^v^;
色は毎回悩んじゃうんだけど、ここはナチュラルにしてみた。
でもやっぱり靴箱に色塗る?とか、最近また話し中。
ほんと、一歩一歩という感じだよ〜。
前の記事もみてくれてありがとう!
そうなの、しんみりなんて全くなかったよ。
みんな無邪気すぎました。。(オトナゲ無いとも言う。ワハ。)
この前は写真洗浄のボランティアお疲れさま!
写真、持ち主の手元に届きますように!。。
コメントありがとう〜♪
淡いピンクがかわいいなあ♡むふ。
うんうん、地道にコツコツ、完成にむかってるよ〜!
あ、、作業はB氏なのだけど。。^v^;
色は毎回悩んじゃうんだけど、ここはナチュラルにしてみた。
でもやっぱり靴箱に色塗る?とか、最近また話し中。
ほんと、一歩一歩という感じだよ〜。
前の記事もみてくれてありがとう!
そうなの、しんみりなんて全くなかったよ。
みんな無邪気すぎました。。(オトナゲ無いとも言う。ワハ。)
この前は写真洗浄のボランティアお疲れさま!
写真、持ち主の手元に届きますように!。。
はじめまして^^
さとみさん、はじめまして~(*^_^*)
オイルコンフィ中毒のセーラちゃんに教えてもらって、私も作らせて頂きました^^。
とっても美味しくて私も中毒になりそうです(笑)
美味しいレシピありがとうございます。これからも参考にさせてもらいますね♪
良かったらブログで紹介させて頂いてもよろしいでしょうか^^?
靴箱素敵ですね~♪
スリムに見えて大容量収納できるのが素晴らしい。ブーツ6足も入るなんて羨ましいです。
再利用品がこんな素敵に変身するなんてすごいですね^^♪
オイルコンフィ中毒のセーラちゃんに教えてもらって、私も作らせて頂きました^^。
とっても美味しくて私も中毒になりそうです(笑)
美味しいレシピありがとうございます。これからも参考にさせてもらいますね♪
良かったらブログで紹介させて頂いてもよろしいでしょうか^^?
靴箱素敵ですね~♪
スリムに見えて大容量収納できるのが素晴らしい。ブーツ6足も入るなんて羨ましいです。
再利用品がこんな素敵に変身するなんてすごいですね^^♪
さ→みりさん
みりさん、はじめまして!^c^/
遊びにきてくださってありがとうございます♪
コメントうれしいな♪どうもありがとうございます♡
オイルコンフィ、kumaちゃんやセーラちゃんの影響がすごくて!!。。。
いろいろな方が作ってくださって本当にうれしいです♪
うちにもほんとよく常備されていて、あたしも昨日仕込んだばかりなのですよ〜。ワハ。
ブログでの紹介と〜〜ってもうれしいです♪
ありがとうございます♡♡♡^c^/
靴箱もうれしいな。
なんだかね、時に大工ブログのようになっているのですよ。^m^;
なるべく節約しながら、こつこつがんばってます♪えへへ。
みりさんのブログ、と〜〜〜〜っても美味しそうなパン屋お菓子がいっぱい!!
あたしはパンは焼けないしお菓子も簡単なものしか作れないので尊敬ですっ!。。
みりさんのパンでコンフィ食べたらしあわせだろなあ、、と、勝手に妄想してしまいました。^q^
遊びに来て下さって本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♡
遊びにきてくださってありがとうございます♪
コメントうれしいな♪どうもありがとうございます♡
オイルコンフィ、kumaちゃんやセーラちゃんの影響がすごくて!!。。。
いろいろな方が作ってくださって本当にうれしいです♪
うちにもほんとよく常備されていて、あたしも昨日仕込んだばかりなのですよ〜。ワハ。
ブログでの紹介と〜〜ってもうれしいです♪
ありがとうございます♡♡♡^c^/
靴箱もうれしいな。
なんだかね、時に大工ブログのようになっているのですよ。^m^;
なるべく節約しながら、こつこつがんばってます♪えへへ。
みりさんのブログ、と〜〜〜〜っても美味しそうなパン屋お菓子がいっぱい!!
あたしはパンは焼けないしお菓子も簡単なものしか作れないので尊敬ですっ!。。
みりさんのパンでコンフィ食べたらしあわせだろなあ、、と、勝手に妄想してしまいました。^q^
遊びに来て下さって本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♡
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite