忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



既にさときっちんづくりレポで完成まで記事をupした靴箱と食器棚ですが、つい最近更に少し手を加えました。使いながら微調整してより良くしていく。これもまた楽しいです。棚板の追加や取っ手つけなどなど、良かったらお付き合いください♪^c^


まずは食器棚。こちらは左側に奥行きの浅い棚を一段追加することにしました。


上から二段目。この一段でぐっと収納量upです♪置き場に困っていたココット型が並びました。
かなり高い位置だけど、あたし一番上もどうにか届きます。手が妙に長いのだ。ワハ。^c^;



続いて取っ手。シンプルで温かみのある、真鍮の取っ手を取り付けます。


完成!ちなみにこの取っ手たちは、高谷くんにバリ島で買い付けてきてもらったもの。日本でなかなか気に入るものをみかけなかったので、お願いしておいたのです。この前の打ち合わせの時に受け取りました♪


続いて
靴箱です。靴箱はナチュラルな色だったのだけれど、塗料も余っていることだし、考えた末に塗装することに決定!



壁に塗料がつかないよう、壁や取っ手の間に隙間を作って塗装します。
塗る姿、なかなかスゴイ様子です。。^m^



そしてこちらも後日取っ手を付け替えることにしました。やはりバリ島からはるばるやってきた物。
ぐるぐると渦を巻いていてかっこいい!わーい!ぐっと好みになりました♪



色もいい感じです♪

   。
   。

これで食器棚も靴箱も、ホントにホントの完成です♪
日常的に使う場所って、徐々にものが増えたりなんだり、小さな変化が多いので、こうして少しずつ手を加え、完成していくのもまた楽しいんだなと思います。

最後にもうひとつ、搬入に苦労した我が家の冷蔵庫ですが、マグネットが目みたいにみえてなんだかかわいいので、この際まつ毛もつけてみました。^c^


B氏作。くるんとしてます♡これでぱっちりお目目に。


このまつ毛、冷蔵庫搬入の日に付けたので、既に2ヶ月以上が経つけど、相変わらず今もこの姿です。
いひひ。キュートじゃい。^m^


それにしてもなかなか大きなこのコ。2ヶ月以上いろいろ迷って決めたのだけれど、あたしの場合、最終的に2ドアととてもシンプルなものにして正解でした。

自動製氷とか無いし、プラスアルファの機能は殆どないのだけれど、扉があまり細かく分かれているよりも自由が利いていいみたい。すごく使いやすいです♡デザインもすき。

さあ、newさときっちんづくり、キッチンに関しては残るは調理器具の収納です。
それはまた今度upしたいと思います。


いつものことながら長々と読んで下さってありがとうございます。>_<
7月も後半に突入!台風なども近づいているようですね。みなさま、よい一日をお過ごしください。^c^/

PR


さときっちんづくり続編、なかなかup出来ずにいたけれど、久々の更新です。
今回は食器棚の設置と、冷蔵庫の搬入のお話。
長いのでお時間ある方だけ、よかったらお付き合いください。^c^;
(※前回までの内容はこちら → その1 その2 その3 その4

   。
   。

コツコツと制作をしていた食器棚。
塗装が終わってしっかりと乾いたら、いよいよ設置です。
キッチンの壁のうちの一面に、冷蔵庫と並べて取り付けをします。


もとの様子はこちら。食器棚と積み立て式のラックに、器や食材のストックなどを置いていました。ちなみに手前にある冷蔵庫はとんこさんに譲ることにし、この日我が家には新しい冷蔵庫が届くことになっていました(topの写真)。食器棚を設置してしまうと冷蔵庫を運び込めなくなるので、まずは新しい冷蔵庫の搬入からです。


配送業者さんが来る前にしたのは、玄関のドアを外すこと。というのも、我が家の玄関ドアは、外にある自転車置き場の屋根が邪魔して90度くらいまでしか開かない。生活する上での不便はなにもないけれど、これがきちんと最後まで(ほぼ180度)開かないと、ギリギリのところで蝶番(ちょうつがい)の分 冷蔵庫が入らないのです。それに靴箱もあるのでスペースに全く余裕がなく、運びいれるのは本当に大変そう。大丈夫かな。。


扉を外し終えるころ、タイミングよく冷蔵庫が届きました。さあ、頑張っていれなくてはいけません。段ボールの梱包があると全く入らないので玄関先で梱包材も外します。でもその様子を観たクロネコヤマトさんのスタッフの方々が、見兼ねて一緒に中まで運び込んでくれました。本当は玄関先までのお届けだったのに、「いやいや、お手伝いします!!」と。。うぎゃ〜〜感謝です!!本当に助かりました!!ありがとうございます!!>_<


と、そんなわけで、さすがに搬入の最中は写真どころではなかったので画像は無いけれど、B氏とヤマトさんの3人掛かりで冷蔵庫が無事に設置され、いよいよ食器棚の取り付けです♪まずは下に奥行きの深いものを設置。


扉があると運びにくいので扉は一旦外し、運び込んでから再び取り付けます。

   。
   。

で、この上に更にもうひとつ棚を重ねるのだけど、ここでトラブルが!

全体の高さはキッチンの天井に合わせて作ったのでばっちり!!…の、ハズが、いざ持ち上げて重ねようとしたら、なんとなんと、天井でつかえてしまい、うまいこと重ならない。どう考えても天井までのスペースに収まらないぞ??。。。あれ~~??^っ^;

なんでなんで??と思いつつ、両手が塞がっていたあたしたちは、一旦棚をおろして再びメジャーで天井高をチェック。

…すると、我が家の天井、少しアーチがあることが判明!。。がーーーん!!!!
壁ギリギリの辺りは計った通りきちんと入るけど、手前の方は天井が低いので入らない!。。

うわわーーどうするどうする??ここまで来て解体してのカットは勘弁してほしい。もうこのまま足を少しカットするしかないよね?ということで、背中に貼ったベニヤごと、足を数センチ切ることに。

あまりに大きいのでベランダで切ることも出来ず、室内でカットすることにしました。電動の丸ノコ、木屑がめちゃめちゃ飛ぶけどそんなこと言ってられません。^c^;

部屋にあるものに布をかけ、食器棚を逆さまにし、あたしが食器棚を支えます。そしてB氏が丸ノコで思い切ってカット。

チュイ~~~~~~~~ン!!と大きな音が鳴り響くなか、部屋もあたしも木屑まみれになりました。^c^;


ほぼスッピンで失礼します。この際どーでもよい。^っ^ もう笑うしかない感じでした。近づいてみると頭だけでなく顔にも睫毛にも細かい木屑がぶわ~~っとついてます。でも無事にカットできてよかった♪これならちゃんと設置できるはず!おし、取り付けだ~~!


えいやっと持ち上げて、やったー重なった!!天井ギリッギリです☆


あとはしっかりとビスで上下を取り付け、外しておいた扉も再び取り付けます。

   す
   る
   と



じゃじゃーーーん!!やった~~!!!できた~~~!!!
そんなわけで思いがけないトラブルもあったけど、なんとか無事に設置できました!

よかった~~~!。。^っ^
収納力抜群の手作り食器棚。しっかりと頑丈に固定してあるし、重くてどっしりとしています。これまた帰ってきたとんこさんがびっくりし、すごいね〜〜!!といっぱい褒めてくれました♪笑

そしてこの食器棚&冷蔵庫の設置をしたのは5月10日で、この日はB氏の誕生日でもありました。

B氏、せっかくの誕生日だというのに一日中働き詰め、ご苦労様でした!>_<
本当にどうもありがとう。そしてハピバースデー♡^C^/(と、二ヶ月ぶりに言ってみる。ワハ)

いや〜それにしても食器棚は本当に大掛かりでした!
ここまでくるとキッチンはほぼ完成!残るは細かい部分と宴コーナーです♪
さときっちんづくり、気ままな更新ですが、もう暫くお付き合いください。^c^



さときっちんづくりの大仕事、「食器棚」の続編。
今回は塗装のお話です。^v^

午前中に塗料屋さんに自転車で出掛け、お店の方にお話を伺いながら色選び。
帰宅して色塗りをスタートしたのは昼くらいでした。
さてさて、それではいよいよ色塗りスタートです♪

   。
   。


まずは床が汚れない様、ビニールシートや古い布を敷いてスタンバイ。


続いて塗料を用意。バケツが無いのでココナッツミルクの空き缶とリアルマヨネーズの空き瓶を使用。
材木の切れ端を使い色のテストをしながら、好みの色に水で薄めて調整します。



刷毛で塗り、布で拭きながら馴染ませていきます。棚そのものも大きいし、中の棚板は全部でなんと16段!!それぞれの棚板は裏も塗らないといけないので、予想以上に時間がかかりました。そういえば扉も一旦外して塗ったんだった。


でも楽しい!助手、今日はたくさん仕事があってご満悦♡手もいい色になってきました。茶色い♪


B氏は画家なので、刷毛使いはさすがにうまい。(大工さんじゃないよ〜。タイル屋さんでも水道屋さんでもありません。^っ^)色を塗った後は、更に半ツヤのウレタンでコーティングして仕上げていきます。

   。
   。
   。





じゃじゃーーん!!塗れたー!!う〜ん、いい感じ♡昼頃からスタートし、奇麗に片付け終えた時には既に21時すぎでした。いや〜〜がんばった!!腹ぺこ!!

ルームメイトのとんこさんが帰宅し、うわーーすごーーい!!!といっぱい褒めてくれたのは言う迄もありません。^m^

あとは完全に乾くのを待ち、いよいよキッチンに取り付けて完成です♪
しかし、取り付けの際に思いがけないハプニングに見舞われるのでした。^っ^;
次回、食器棚取り付け編です。


… つ づ く。

遊びに来て下さってありがとうございます♪仕事や私用が立て込んでいるため、コメント欄は暫くお休みしますネ。暑い日々が続きますが、みなさま水分補給をお忘れなく!いつもありがとう♡^3^ー♡


さときっちんづくりの大仕事、食器棚づくりの続編です♪^c^(※その1その2
よかったらお付き合いください♪

   。
   。

4月の終わりにスタートし、ゴールデンウィークの真っただ中に再開した食器棚づくり。
手持ちの器に合わせた枠を作り、使いやすい高さに棚板も固定したら、今度は背板と扉の取り付けです♪


まずは背中に大きなベニヤをうちつけます。背面で開閉するわけではないので、そんなに厚いものでなくて大丈夫。背の高いものと、低いもの。(みえるかな〜?。。腰かけているのは大量の木材。これは後々床材になるのです。床はつい先日、6/30に完成しました♡^c^)


続いて扉。これはしっかりとした厚みと強度が必要だけれど、扉の数は大小合わせて全部で8枚。厚みのあるしっかりした板を切って使うとお値段がかなり高いし、大きい扉はかなり重くなってしまうので、手頃な板を切り組み合せて作ります。四辺はしっかりとした厚みのあるものを使い、真ん中には薄い板をはめ込み、これを側面からビス留めします。


この扉にすることによってお財布事情&軽量化をクリア♪…とはいえ、真ん中の板の厚みは僅か12mmなので、そこをめがけて奇麗にビスを打たなければならず、実はかなり難しい〜〜。間違えて表面に出てくると台無しなので、びしっっと決めなくてはいけません。



次に扉に金具をつけます。専用のドリルを使い、穴は貫通させずに寸止めにし、そこに金具を設置したら、いよいよ扉を取り付けます。あらよっと!と、うまいこと足で支えている。「持とうか?」と言ったけれど即答で「いい」とのこと。^っ^;ちぇっ!


あたしに出来るのは、とりやすいように奇麗に(←無駄)金具をスタンバイさせることと、削られた木屑をせっせと集めて捨てるくらいでした。あとはパー子のように写真をパシャパシャしながら応援。助手の仕事、地味だのう〜〜。^〜^

   。
   。

そしてついに!じゃじゃーん♪つきました!


ばっちり!!隙間もなくゆがみもない。(写真曲がってるけど。^c^;)
扉は左右それぞれが観音開きになっています。



こちらの奥行きが深いタイプは右側を食材のストック棚にしました。上にある縦長のものが重なる予定。


さあ、ここまできたら次はいよいよ塗装!どんな仕上がりになるかたのしみ♪
塗装ならあたしの作業も結構あるもんね。^c^

と、わくわくと胸躍らせているのでした♡

… つ づ く。

   。
   。

引越しを機に始まったこの「newさときっちんづくり」、3月の末からコツコツと作業を進め、6月30日の床の塗装を最後に、ほぼ完成となりました。

約3ヶ月の作業期間、本当に楽しかった!
まだ細かい作業は残っているし、たくさんの方と楽しい時間を過ごすべく、gleamにオーダーしたダイニングテーブルなどの納品が8月になるので、まだまだ本当の完成ではないけれど、それでもほぼ終了。

なんだか寂しいけれど、ここからまた色々と空間を整えながら、しみじみと振り返りつつ、このさときっちんレポをひき続き書いていきたいと思います。
良かったら読んでやって下さい。^v^

さあ、もう7月!2011年後半に突入です。
ここからまた、なんだか活気在る日々になりそうです。がんばろ!


遊びにきてくださってありがとうございます♪皆様、よい週末をお過ごしくださいね♡^v^


相変わらず久しぶりの「さときっちんづくり」。
前回ちょこっと触れた食器棚の続きです。よかったらお付き合いください♪

   。
   。


棚の奥行きが決まったところで、まずは板のカット。何枚かならべて切っていきます。ウッドデッキを敷いた奥のちびベランダが材木のカットスペース。


続いて奥行きに合わせた板を作ります。数枚を組み合せ、細い板ごしにビスを打ち固定したら、出来上がった板を組み、仕上がりサイズの枠を作ります。奥行きは浅いものと深いものの二種類。棚板も作り、はめ込んで固定していきます。


こんな感じ♪左が浅いタイプで右は深いタイプ。この二つは後々重ね、壁面いっぱいの食器棚になる予定。


のっても大丈夫!とっても頑丈です。そして大きい!奥行きの浅い方はあたしの身長(155cm)よりも大きいです。これだけでひとつの家具として成り立つサイズ。


と、ここでシュミレーション写真をちらり。どどーん!と、こんな感じです♡(上に棚板がまだ入っていないけど)これを見た時にはあまりの大きさに「ぐおー、お、大きいー!!」と大盛り上がり。ホント、巨大よね。ワハ。^c^

このあと背中に板を貼り、扉もつけなくてはいけないけれど、ひとまずこの日の作業はここ迄♪いや〜頑張りました♪

… つ づ く 。


おまけ。この日のまかないは野菜ごろごろグリーンカレーときゅうりの柚子胡椒マヨネーズサラダ。部屋、工具やら何やらが散乱しています。^c^;

ちなみにこれまでのさときっちんづくりはこちら。
良かったらご覧くださいネ。^v^




以前の住まいに8年暮らしている間に知らず知らず増えた食器類。
宴のときに活躍する大皿や、大量のグラス類、取り皿などなど。。

これまでの食器棚では収納が間に合わなくなってしまったので、奥行きも高さも丁度良く、収納力抜群の食器棚を作ることにしました。

幅広の材木を使えば少しはらくちんなのだろうけど、とにかくお金をかけないようにしているため(そもそもかけられん^c^;)一番安価な材木をひたすら使用。

手持ちの器に合わせ、本数を組み合わせて奥行きや幅を考えるところからスタートしました。上の写真はそのシュミレーションの様子。

この食器棚、とても大きなものを作ったので、完成までに5日かかりました。
さすがに毎日作業するわけにもいかないので、期間としては半月くらいかかったのだけれど、その結果とっても気に入るものが出来上がりました♪

頑張った食器棚づくりのあれこれはまた改めて、次回以降でupしたいと思います。^v^

   。
   。

ところで、昨日はお休みだったので、相棒B氏と共に「さときっちんづくり」最大の作業、リビングスペースの床貼りをしていました。

作業が難しいのは食器棚の方なのだけど、なんせスペースが広いので、物の移動などとても大掛かり。^c^;

ビスを打つ作業はまだ完全に終わっていないけれど、とりあえず板を敷き詰めるところまではなんとか2日で完了しました!今後の予定を考えると、塗装は月末かなあ。

ツイッターでは写真をちょいちょい載せたりもしたのだけれど、このブログでその様子をupできるのはまだもう少し先になりそうです。

でもこうしてブログに記録しながら作業を振り返るのもまた楽しい。
もちろん残しておきたいのは楽しいお出掛けやら何やら、もっともっとたくさんあるのだけど。。

そう思うとどれもこれも全然タイムリーにup出来ていないけど、いつか読み返したときのためにも、のんびりと振り返りつつ、気ままに記録しておこうと思います♪

[1] [2] [3] [4] [5]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]