×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さときっちんづくりレポです。
もし良かったらお付き合いください♪^v^
。 。 。 。 。
二層シンクを設置した際の記事(
奥行きが浅いと水はねも気になるし、奇麗にラインを揃えようともとのシンクの手前に木を足して奥行きを揃え、そこに防水のためタイルを貼ることにしました。
もとはこんな感じ。まだ左の壁にステンレスもとりつけていない状態。ちなみにもとのシンク下からガス台の方までは、淡い黄色の扉がついていたのだけれど、二層シンク設置の際に全て外してしまいました。保管し、退去の際には元に戻します。
高さと奥行きを合わせた台を作り、その上にタイルを一枚一枚貼っていきます。B氏は以前タイルモザイクのオブジェを制作したことがあるので、タイルを貼るのもお手のものです。…やるのう。。^っ^;
あたしも参加♪やっほ〜い。地味な助手の仕事も好きだけど、やっぱり自分で出来るとうれしい♡タイルは四角にする?丸にする?なんていいながら、丸くて小さなパール色のタイルに決めました。きらきら。
できたー!
そして一部をはがし、ステンレスのタオル掛けを設置したら、さあ、いよいよ目地をいれます。
床などが汚れない様にきっちりとビニールを張り、目地材を用意して上からたっぷりと塗って行きます。
そして程よく(て、難しそう。。^〜^)乾いてきたら、水気を含ませたスポンジでタイルの上にかかっている目地を拭き取ります。帰宅したルームメイトとんこさんも思わず見学。二人でオレンジ色。^m^
よーし!タイルがでてきたぞ〜♪あとはしっかりと乾くのを待ち、改めてタイルを磨けば完成です。
。
。
完成〜!!ぴっかぴか♡すてき!!
もちろん元に戻せる様につくっていますが、これ、退去のときに取り外すの勿体ないよなあ。ナンテ、間違いなくここには長く暮らすんだけど、ふと思ってしまいます。
ところで、右の引き出し部分はそのまま使うことにしたものの、もとの黄色い色の板は使用せず、サイズを合わせて作った無垢のものに付け替えました。取っ手の金具もごつくてすき♪
付け足した部分の脚は棚の中に合わせて白く塗り、引き出しも含めてニスを数回塗って仕上げました。つるつるになって掃除もしやすい♡
。
。
こうして出来たシンクのタイル。塗装だけは後日だけれど、これも僅か一日で完成です。
それにしてもB氏、、恐るべし。水道屋さん以外に、タイル屋さんも兼ねているとは。。
いひひ。本当にありがとう♡
でも彼の(もはや。。ワハ。^v^;)さときっちんづくりはまだまだ始まったばかりだったのです。さて次は。。。
…つづく。
相棒B氏がかつて制作したオブジェはこちら。良かったらご覧ください。→
長々と読んで下さってありがとうございます!>_< 前回の記事に頂いたコメントのお返事、今夜からお返ししていきますのでしばしお待ちくださいね。いつも本当にありがとう♪^人^→お返事しました♪
PR
3月下旬のある日、ベランダにウッドデッキを敷きました。
お天気のよい日に外で食べるごはんはとっても気持ちいいです♪
それに、ここは宴のときのちょっとした休憩スペースになったり、煙草を吸う方の為の喫煙スペースにもなります。
さときっちんづくりのレポ第7弾、よかったらお付き合いください。^c^
。
。
左:既に少し土台を置いている写真だけど、もともとこんな感じ。モルタルです。
右:室内からみるとかなり下がった位置にあります。
構造をよく考えた上でまずは土台づくり。水はけが良いように、もともとのベランダには緩やかな傾斜がついているため、仕上がりが水平になるようにひとつひとつ木をカットして組んで行くのは案外大変です。
細かな調整を何度も繰り返し、土台完成!部屋から出るとかなりの段差があったので、室内とウッドデッキがほぼフラットに仕上がるように組んでいます。木材は、以前使っていた手作りベンチが不要になったので、それを解体して再利用しました。
ウッドデッキに使用する木材は、以前の部屋で敷いていたウッドデッキを解体して運んでいた(→
ビスを打ちます。これも以前使っていたものを再利用。
で〜きた〜〜!いい感じ!♡
部屋との段差もほぼ無くなったし、手すり(?柵?)とのバランスもいいぞ♪
。
。
実はこのあとも細かな作業が夜まで続いたのだけど、なにはともあれ僅か一日で快適なウッドデッキができました♪そして材料は以前作ったものを再利用して作れたので0円でした。前に作ったものも無駄にならなかったし、本当によかった〜!!
ある日のお昼ご飯。蒸し野菜をごろごろのせたグリーンカレー(みたいなもの)。
おいしかった♪ご馳走さまでした。^人^
引越しの際に、以前の住まいから取り外して持ってきたシンク。
ぴかぴかに磨き、キッチンにある洗濯機置き場(なぜキッチンに〜〜。涙)に設置しよう、などと言っていたけれど(
設置の記録、もしよかったらご覧くださいね♪
。
。
もとの状態はこちら。
窓辺にあるこの空間に設置し、給湯器を兼用することに。
まずはサイズを合わせます。金属用のはさみでカットし、端を折り込みます。
これ結構大変。。多分。
手作りしたウッドデッキスペースで木材を切り、土台作り。
ウッドデッキづくりのことはまた改めて記録したいと思います。^c^
排水を二股のものに交換して、もとからある排水部分に無事設置!
洗いものラック置き場もつくり、壁にはステンレスを貼りました♪
タオルをかけられるようにポールも取り付けています。
できたー♡もとのシンクと並んでいるのだけれど、もとのシンクの奥行きが浅かったので、その分は木で足して、防水の為にタイルも貼っています。
タイル張りはあたしもお手伝い♪これ、とってもキュートな仕上がりになりました!
…と、こんな感じで着々とnewさときっちんづくりは進んでいます。
ちなみに賃貸なので、全てもとに戻せる様に作っています。
早く完成しないかな、と思いつつ、ずっとこんなことをしていたいとも思ったりします。いや、、がんばっているのはあたしではなくB氏なんだけども。。^v^;
B氏よ〜〜本当にどうもありがとう!!!感謝感激じゃ〜。^3^ー♡
長々と読んで下さってありがとうございます♪今週はちょいとバタバタなのでコメント欄おやすみしますね。みなさま、よい一日をお過ごしください。^v^
さときっちんづくり、仕事の合間で頑張っています。
せっせと空間をつくるのと同じくらいに楽しんでいるのがまかないづくり。
大抵はパスタになることが多いのだけれど、他にもグリーンカレーや麻婆豆腐など、しっかりとボリュームのあるものを頂きます。
上の写真はある日のパスタ。
茄子としめじとオリーブのトマトソースパスタです。
こちらはまた別の日。具材がほぼ一緒だけど、シンプルにハーブと塩で仕上げたもの。パセリをたっぷりと散らしました。
。
。
やっぱり空間造りはとっても楽しいです♪
完成したベランダのウッドデッキやキッチンの色々はまた改めてupしたいと思います。^v^
ところで、最近カメラを変えてみました♡
コンパクトなものだけれど、いろいろな機能があります。
まだよくわかっていないので、たくさん試し撮り中です。
今回の2枚はミニチュア風に撮れる機能で撮ったもの(らしい。よくわかっていないで撮っていた。。^〜^;)。ちょっと見辛い写真になってしまったけど、カメラってやっぱり楽しい。いろいろなブロガーさんの写真も、見ていてすごく楽しいです。あたしももっと上手に撮れるようになりたいなァ。
キッチン、少しずつ作っています。
まだまだだけど、でも普通に料理ができるようになりました。^v^
つい先日オーブンレンジも届いたので、今日はそのお話。
。 。 。 。 。
1月あたまに突然オーブンレンジが壊れました。
スイッチを押してもウンともスンとも言わず、暫くしてから突然焦げ臭い匂いがして、底の方から煙がもくもく。。ひい〜〜!^っ^;
すぐにコンセントを抜き、換気扇を回し、それきりその子は引退となりました。
一人暮らしを始めた12〜13年前に買ったもので、以来、かなり酷使してきました。特にオーブンは、クッキー制作のために連続10時間以上、2日連続フル稼働させたりしたものね。(→
電子レンジとしては、随分前は蒸したり茹でたりというのも電子レンジを活用していたけれど、いつの間にか自然と蒸し物は蒸篭で蒸したり、茹でものはお湯を沸かして茹でるという風に変化し、そんなに使っていないと思っていたけれど、やっぱり無いと結構不便!
冷凍ごはんや肉類の解凍、それに温め直しなど、案外使っているんだよな、と実感。
で、ちょこちょこと電気屋さんを覗きながらいろいろとみていました。
ヘルシオは気になるけど、完全に予算オーバー。
使いやすそうで、好みのデザインのもの。なかなかないなあ。。と思っていたとき、ヤマダ電機モデル(そんなものがあるとは!。。^m^)のヘルシオが破格の値段でした。
実はそれでも予算オーバーだったけれど、定価の半額以下で、しかもオーブンが2段!
やけに大きいけど、でもこれいいな〜いいな〜。メーカーさん勤務の女性がさり気なく近づき、淡々と性能を説明してくれたのもものすごくわかりやすくて魅力up!
そのときは時間も無く買わなかったけれど、あのときの女性店員さんの知識量はものすごかったです。メーカーさんなので当然なのかもしれないけど、いや〜ほんとに素晴らしかった!
…で、その後結局購入し、つい先日我が家にやってきました。
玄関に届いたとき、あまりの大きさにびっくり。^っ^;でも嬉しい♪
帰宅したとんこさんも大喜び!
実は彼女はパティシエなので、ケーキを焼きたいと言っていたのだ。いえ〜い♡
そしたらあたしは食べるー♪むふふ。^q^ノ
とにかくまずはみせてあげるよ!!なんて得意気に言ったものの、このヘルシオ本当に大きくて重たいのです。どうしてもとんこさんに見せたいあたしは、一旦箱を開けたものの箱の上から持ち上げて出すのは無理、と判断。
ならばとめりめりと箱の前面を破壊。
ぐおー、固い!!
あとひといき!!全体重のせてます。
とんこさんはメリメリと破壊するあたしのその姿に大笑いし、そこまでしなくていいよ〜〜、と言いながらも、あまりに逞しく、まるで獣のようだと写真を撮ってくれました。ひゃひゃひゃ。
ほら!!みえる?とんこさん。^c^
…でもね、結局設置のときにはひとりで持ち上げたのだ。
えいやっと抱えてなんとか持ち上げて設置しては、いや〜ここじゃない、、ナンテ、棚の中段やら下段やら、、いろんなところに置いてはやめ置いてはやめして、結局ラックの下段に収まりました♪くたびれた〜〜。
いやしかし、それにしてもホント怪力だな、あたし。^〜^
腰を傷めない様に気をつけよう。
ひな祭りにはとんこさんがロールケーキ焼いてくれるんだって♡たのしみ!!
カーテンは天井からつけるのが好き。
今回引越しをした部屋には最初からカーテンレールがついていて、それは窓の高さと同じ位置に取り付けられていたのだけれど、その間、天井までの20数センチの壁面が気になる。^c^;
ひとつの壁面に2つの素材があると、それだけで少し空間が狭く感じられる気がする。それに、実はこの部屋の壁に貼られている白いクロスの素材があまり好きじゃない。やっぱり天井からのカーテンがいいな。
ということで、相棒B氏に付け替えてもらったのだけれど…これがね〜終わってみればなんてことないようで、実は結構大変だった。
始めに付けようと思った木の部分は、ビスを打つにはスカスカでとてもつけられない。ならば天井に、それも跡を残さないようにと、ビスは天井の溝を狙って打とうということになった。が、しかし、そのために溝と同じ間隔でビス用の穴をレールにあけたりなんだり、とにかくいろいろ大変であった。B氏よ ありがとう〜〜!!^人^感謝♡
完璧!!♡
更にこの部屋には収納スペースを作ったので、そこにもレールをつけ、カーテンで仕切れるようにした。うちは人の出入りが多いし、やっぱりミエナイ方が奇麗だものね♪
こんな感じ。
収納も実はかなり考えてようやくここに収まった。
以前の住まいには3畳の小さな部屋があったので、そこをウォークインクロゼットのように使っていたのだけれど、今回はそうした小部屋は無く、広々とした間取りとなっている。とてもうれしいけれど、収納をどの辺りにしようかとかなり長いことあたまを悩ませていたのだ。でも、すごくいい感じに収まった♪嬉しい!(最初の画像です)
。
。
ちなみに、前々からやろうやろうと思いつつ、B氏もあたしも忙しくて、この作業はルームシェアをする「とんこさん」が来る日にようやくした。
本当は来る前に終わらせたかったんだけど、思いのほか時間がかかり、来て早々とんこさんも働くハメに。。とんこさ〜ん、どうもありがとう!^3^ー♡
2人が頑張っているところを呑気にパシャリ。手伝えー!と言われました。いひひ。すまぬ。^m^
。
。
そんなこんなのさときっちんづくり。
家具をお願いする
コメントのお返事お待たせしていてごめんなさい。>_< いますぐ返したいのだけれどそうもいかず。。
今夜お返事させてくださいネ。いつもありがとう♡^c^ → やっと!!!お返ししました。>_< 本当に遅くてごめんなさい〜(2/20)
一人暮らしを始めた当初から使っている無印良品の
いまは素材の色などが少し変わってしまったけれど、すっきりとしたデザインも好きだし、サイズや構造が全く変わらないので、必要になったら棚板や引き出しなどの部品を買い足せ、好きな幅や高さで使う事ができてとても便利。
とはいえ、既に我が家には3種類の幅の棚板が合わせて20枚、帆立(横に立てる部品)部分も3種類の高さで合わせて12本、引き出しやカゴなどもいくつかあるのでもう十分。引越や模様替えの度に買い足しながら、いろいろと組み替えて使ってきた。
ここ数年は台所でたくさん使っていたので、知らず知らずべたついているものも多い。新居で同じ使い道になるわけではないので、まずはぴかぴかのつるつるにしようと、全て解体し食器用洗剤で洗うことにした。
解体中。高い位置など、案外大変。
短パンにはきかえ、腕まくりしてお風呂場でごしごし。
うっかりタイルを傷つけない様注意しなくては。
…こういう、ひたすらに同じことを繰り返す作業って無心になるな。
そして奇麗になるまではまり込んでしまうので、案外時間がかかってしまう。
気がついたら結構な時間を費やしていたけれど、おかげで全てぴかぴかのつるつるに♪
さて、あとはこれらをどこでどう組み合せて使おうか。
台所なのか、洋服の収納か、あるいはテレビやパソコンなどを置こうか。。メジャー片手に部屋のあちこちを計りながら、ひとりで延々と考え中。なかなか「これだ!」とは決まってくれないけれど、こういう時間がとても楽しかったりする。
ところで、相棒B氏もまた、ここ数週間アトリエの改装に励んでいる。→
部屋中真っ白に塗ったり、ホームセンターで板を買ってきて、とても立派な本棚や引き出し(引き出しそのものももちろん手作り)のついた収納家具を作ったりと、なんだかすごい。あたしも必要なものは材料を買い、お願いしてジャストサイズのものを作ってもらおう。^人^ありがたや〜。
…つづく。
前回の記事にコメントありがとうございました♡
お返事お待たせしていてごめんなさい。今夜ゆっくりお返しさせてくださいネ。^v^ →お返事しました♪
今日はとてもきもちのよい天気!みなさま、よい一日をお過ごしください♪
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。
2012年6月28日発売
「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。
2012年6月26日発売
「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。
2012年5月24日発売
「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。
ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.
ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.
2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★
2011年11月21日発売
「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。
2011年7月13日発売
「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。
★レシピブログ参加中です★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。
2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。
2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。
2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。
2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。
2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。
2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。
2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。
2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。
2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite