×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日遊びに来てくれたのは、最近お友達になったYちゃん&旦那様。
ふたりの掛け合いがなんとも独特で絶妙で、ほんと夫婦漫才みたいでした♪
そんなふたりにお出しした本日のメニューです。
アボカドと茗荷の柚子胡椒和え
エシャロットと人参のスティック 味噌マヨディップ添え
焼きかぶのマリネ
スパイシーサモサ
豚の角煮&煮玉子 with 小松菜のお浸し
ごはん
かぶの葉と鶏肉、トマトの炒め物
焼き野菜 アスパラガス、かぼちゃ、トマト、茄子、にんにく
以上です。お野菜たっぷりメニューの宴でした♪
デザートには二人がお土産にと持ってきてくれたケーキを頂きました。
Yちゃん&Hくんありがとう!
今回特に好評だったのは、我が家に常備している味噌マヨディップでした。
以前立ち上げたカフェのメニューにも取り入れたことがあるもので
これはいつ誰に出しても大好評。^v^ 簡単なのにちょっぴり複雑な、癖になる味です。
ディップのレシピは昨日のレシピと合わせ、改めて追記します。→ 追記しました
さてさて。
明日は大人7人ちびっこ3人の大所帯の宴です。もしかして更に増えるかも?。。
開始は午後の2時。賑やかな一日になりそうです。

〜味噌マヨディップ〜
材 料:味噌 大さじ3〜4
リアルマヨネーズ 大さじ3〜4
おろしにんにく 小さじ1
醤油 小さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
作り方:全て混ぜ合わせれば出来上がり!
たくさん作って密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します
memo:おろしにんにくは生のものをおろします。味噌は好みのものでよいけれど、マヨネーズはふんわり軽くて酸味も弱いリアルマヨネーズが断然美味しいです。味噌やマヨネーズの味でかなり分量の割合は変わってくるし好みもあると思うので、分量はあくまで目安です。つくりたてはにんにくが効いていて、日が経つと少しまろやかになります。保存は冷蔵庫で2週間前後。どんなお野菜にも合う万能ディップだけれど、セロリやみょうが、エシャロットといった、ちょっと辛みやクセのあるものが特に合うように思います。
。 。 。
ちなみに。。エシャロットといえば、この前我が家に遊びにきてくれたお友達が
畑で育てたものをお土産にと持ってきてくれ、それ以来すっかりお気に入りに。
彼女がもってきてくれたものはやっぱりとびきり美味しかったなあ〜。♪
ふたりの掛け合いがなんとも独特で絶妙で、ほんと夫婦漫才みたいでした♪
そんなふたりにお出しした本日のメニューです。
アボカドと茗荷の柚子胡椒和え
エシャロットと人参のスティック 味噌マヨディップ添え
焼きかぶのマリネ
スパイシーサモサ
豚の角煮&煮玉子 with 小松菜のお浸し
ごはん
かぶの葉と鶏肉、トマトの炒め物
焼き野菜 アスパラガス、かぼちゃ、トマト、茄子、にんにく
以上です。お野菜たっぷりメニューの宴でした♪
デザートには二人がお土産にと持ってきてくれたケーキを頂きました。
Yちゃん&Hくんありがとう!
今回特に好評だったのは、我が家に常備している味噌マヨディップでした。
以前立ち上げたカフェのメニューにも取り入れたことがあるもので
これはいつ誰に出しても大好評。^v^ 簡単なのにちょっぴり複雑な、癖になる味です。
ディップのレシピは昨日のレシピと合わせ、改めて追記します。→ 追記しました
さてさて。
明日は大人7人ちびっこ3人の大所帯の宴です。もしかして更に増えるかも?。。
開始は午後の2時。賑やかな一日になりそうです。
〜味噌マヨディップ〜
材 料:味噌 大さじ3〜4
おろしにんにく 小さじ1
醤油 小さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
作り方:全て混ぜ合わせれば出来上がり!
たくさん作って密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します
memo:おろしにんにくは生のものをおろします。味噌は好みのものでよいけれど、マヨネーズはふんわり軽くて酸味も弱いリアルマヨネーズが断然美味しいです。味噌やマヨネーズの味でかなり分量の割合は変わってくるし好みもあると思うので、分量はあくまで目安です。つくりたてはにんにくが効いていて、日が経つと少しまろやかになります。保存は冷蔵庫で2週間前後。どんなお野菜にも合う万能ディップだけれど、セロリやみょうが、エシャロットといった、ちょっと辛みやクセのあるものが特に合うように思います。
。 。 。
ちなみに。。エシャロットといえば、この前我が家に遊びにきてくれたお友達が
畑で育てたものをお土産にと持ってきてくれ、それ以来すっかりお気に入りに。
彼女がもってきてくれたものはやっぱりとびきり美味しかったなあ〜。♪
PR
この記事にコメントする
惚れそうです・・・
さとみさーん。こんにちは。
過去ログにコメントします!
パラパラと過去ログを見だしたら止まらなくなっちゃった~(笑
さとみさんって、ほんとお料理上手(プロにいうセリフじゃないけど・・・・)
それに、文章も丁寧で読んでて気持ちよくなる♪
すごいな~~
野菜スティック大好きなので、
早速、こちらの味噌マヨディップつくってみるね。
過去ログにコメントします!
パラパラと過去ログを見だしたら止まらなくなっちゃった~(笑
さとみさんって、ほんとお料理上手(プロにいうセリフじゃないけど・・・・)
それに、文章も丁寧で読んでて気持ちよくなる♪
すごいな~~
野菜スティック大好きなので、
早速、こちらの味噌マヨディップつくってみるね。
さ→nanaさん
nanaさ〜ん!♥
わ〜ん過去の記事も読んでくれたのね〜〜。嬉しい!
レシピの記録をと思って書き始めたものの、、自然と日々の記録になっていっちゃって。。ワハ。
レシピのupが少なくて恐縮なんだけど(最近はup自体少ないけど。汗)、でも楽しんで読んでもらえたならとっても嬉しい!温かいコメントも、本当にありがとう〜〜〜!!^人^なんだかとっても励みになるな〜〜。感謝。。
そうそう!このディップ本当にお薦めなの!
日持ちもすっごくするから、よかったら是非つくってみてね。
あたしもいつもnanaさんの日々や言葉、たのしみにしてます♪これからもどうぞよろしくね!^3^ー♥
わ〜ん過去の記事も読んでくれたのね〜〜。嬉しい!
レシピの記録をと思って書き始めたものの、、自然と日々の記録になっていっちゃって。。ワハ。
レシピのupが少なくて恐縮なんだけど(最近はup自体少ないけど。汗)、でも楽しんで読んでもらえたならとっても嬉しい!温かいコメントも、本当にありがとう〜〜〜!!^人^なんだかとっても励みになるな〜〜。感謝。。
そうそう!このディップ本当にお薦めなの!
日持ちもすっごくするから、よかったら是非つくってみてね。
あたしもいつもnanaさんの日々や言葉、たのしみにしてます♪これからもどうぞよろしくね!^3^ー♥
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite