×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あたしの作るごはんは、どちらかというとアジアン系ぽいのが多いのかなあと思う。
アジアン系、、といっても曖昧でざっくりしすぎているし、きちんとしたレシピがあるであろう
ともかく素材を生かしてスパイスの効いたものや辛みのあるものなんかはとっても好き。
生クリームやチーズをたっぷり入れたものも好きだけど、頻度でいうと、やっぱりナンプラーや醤油を使ったり、醤やスパイスを使うものなんかが多いかも。
数年前、外ごはんでグリーンカレーを食べたとき、家で作ろう!という話になり、その帰りに輸入食材を扱うお店に立ち寄った。
グリーンカレーのペーストを買えば良いのだと思うけれど、グリーンカレーペーストのパッケージの裏に記載された原材料を見て 似た様なものを使って作ることにした。
だってその方が面白そうだものね。
そうして 似て非なるココナツミルクのスパイシーなカレーは、ばっちり美味しく仕上がり、
その後も色々と試行錯誤して「ココ煮(ココナツミルク煮)」なるものが完成した。
ちなみにこれはあたしよりも、相棒B氏が完成させてくれたという方が正しい。
インドカレーも含め、スパイスたっぷりのカレーはあたしよりもとっても美味しく作る。
ココ煮は友人達に食べてもらってもいつも好評で、一時期よく宴の際のごはんものとして登場し、仕舞いには立ち上げたカフェのメニューとしてお出しした時期もある。
ここしばらく、随分と作っていなかったけれど 先週末久しぶりに食べたくなった。
B氏のオリジナルレシピとはちょっと違い、今回はペーストも使ったのだけれど、これはこれでとっても美味しく出来た♪
ポイントはコリアンダーシードをたっぷりと入れること。
プチプチとした食感が楽しくて美味しい!
グリーンカレーのレシピってもういくらでも出回っていると思うけど。。
レシピはまた改めてupします☆ ・・・ upしました→
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite