×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お仕事の合間、なんとなく本屋さんに足が向いた。
いつもなら素通りするところでふと立ち止まり、ごくごく自然に、、そう自然に。。
吸い込まれるようにあたしは左を向き、その視線の先には、一冊の雑誌があった。
これまでにぱらぱらとみたことはあるし素敵だと思っていたけれど買ったことはなくて、ごくたまに手に取っては ああいいなあ、と思う惹かれる本。すーーーっと、その時 その本の表紙が目に入ってきた。
表紙には美味しそうな「なにか」が映っていた。あたたかく美しいなにかの写真だった。
そしてあたしは近づき、その本を手に取ってぱらぱらとめくった。
めくりながらある人たちを思い出していた。ほんの数秒の間に。それは、今年小豆島に移り住んだ大切な友人「つとむくん、あやちゃん、ほまれ」の三人家族のことだった。
めくりながら?。。いや、、違う。表紙をみて思い出したのだと思う。そして自覚無く手に取り、開いたんだ。
。
。
。
猫のいる窓辺の写真が飛び込んできて、何かが響いて手をとめた。いい写真だな、と思った。
ふとそのページの見開きの左側をみると、そこには今まさに思い出していた彼らの、穏やかで屈託の無い笑顔が、、あった。
うわあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 。。。。。。
感動してしまった。その事実に。
偶然じゃない。感じ取れたんだとすぐに理解した。
本から、きっと何か「気」がでていた。だからあたしは立ち止まったんだ。て。
ときおり思い出しては元気かなあ、、と思っていた つとむくん、あやちゃん、ほまれ。
猫のいるその窓辺は、まだ見ぬ、島での彼らの家だった。
もうなんだかただ嬉しくて、びっくりして、すこし文を読んだのだけれど、文があまり目に入らず 途中で読むのをやめて写真たちに魅入った。
美味しそうなごはん。彼らの笑顔。とても心地良さそうな彼らと、彼らがいま暮らす島。
そして写真から感じ取れる、彼らの空気感。。
行ったことも無いのに、その住まいに懐かしさを覚えた。羨ましい程に、ああ、どこにいても彼らは彼らだなあと感じ、それがとても嬉しかった。
あやちゃん。
正直で、ぴかぴかきらきらした女の子。そして逞しく美しい母。輝くひと。
つとむくん。
本当に強いとはこういうひとだなと思うひとのひとり。深くて広い、澄んだ愛をもつひと。
そんな二人の息子、ほまれ。
よかったな〜〜〜、素敵なとーちゃんとかあちゃんで。でも、ほまれという宝ものがいてくれて、しあわせなのはとーちゃんかあちゃんも一緒だよね、なんて思う愛しい愛しいお子。
いてもたってもいられなくなってあやちゃんに電話した。
『自休自足』は今日が発売日なんだそうだ。
しかも表紙はつとむくんのつくったごはんだった。
あやちゃんのところにも今日届いたばかりで、まだ中を見ていないと言っていた。
さとみさんにみてほしいね、って言ってたんだよ、と言ってくれた。
やっぱり繋がっているんだね〜〜〜〜、て、ふたりで笑い合った。
あたしはちょっと鳥肌がたってしまって、ぞわぞわしたけれど、確かな絆が嬉しかった。
でもね、本当にそうなんだ。なにかあるとばったり会ったり連絡がきたり、、。。
縁が、絆が、あるとしかいいようがない。
あ〜。。。長くなりましたが。。
ともすればただの友達自慢です。(すみません ^〜`)
でも。本当に、相変わらずつとむくんのごはんはとっても美味しそうで、みているだけでうれしくなる。あやちゃんはとても素敵な笑顔で、元気そうでこちらまで顔がほころんでしまう。帰りにじっくりと読んだら、何故だか泣きそうになった。よくわからんが。
もし本屋さんで見かけることがあり、なんとなく気が向いた方は見てみて下さい。
小豆島に暮らす彼らの、おいしくてあたたかい暮らし。素敵です。
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite