×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千切りにした大根と大葉、ミョウガを叩き梅で和えるだけ。
これ以上ないくらいのシンプルレシピですが、さっぱりとしていてとっても美味しい。
梅で和えているので、時間が経っても然程水っぽくなりません。
あたしは冷蔵庫に3日くらいストックしていたけれど、ずっと美味しく食べられました。
。 。 。 。 。
〜千切り大根と大葉の梅和え〜
【材料】4人分
大根 1/3〜1/4本
大葉 10〜15枚
ミョウガ 2個
梅干し 4個(今回ははちみつ梅)
白煎りごま 大さじ2
【作り方】
1)大根は皮をむき、長さ4センチにしてから繊維に沿った千切りにする。大葉は
軸を除き千切り、ミョウガは根元を除き、縦半分にしてから斜め薄切りにする。
2)ボウルに1)を全ていれざっくりと合わせたら、種を除き叩いた梅と煎りごまを
加え、全体に均一に梅が行き渡るように混ぜれば出来上がり。
【memo】
甘みのある梅を使うことと、煎りゴマをたっぷり入れること。この二点がポイントです。ゴマは一度空煎りすると香ばしさが増します。梅の量は味をみて加減をします。大根は細めに切った方が味が馴染みます。繊維を断ち切るように切ってしまうと食感が悪くなるので、これは繊維を生かした方向に切るのがおすすめ。
。
。
。
昨日は色々と仕事しつつ、いてもたっても居られず急に大掃除もはじめてしまった。。
ひ〜。中途半端なことになり、いま部屋はかなりひっちゃかめっちゃかです。
もっと本格的にやりたいけど、いつまでも延々とやってしまいそうなので、ひとまずさっさと片付けて仕事の続きをせねば!
よしゃーガンバルゾ!
色々と落ち着かぬ日々で、みなさんのところに伺ってはいても、なかなかコメントが残せずごめんなさい。ひき続きコメント欄お休みします。良い一日をお過ごしください♪^v^/
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite