忍者ブログ
≪ Newer - HOME -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




夏はカレーの消費がとっても多いらしい。
あたしもカレーは好きだけれど、意外と家で作ることは少ないなあ。
カレー粉を調味料に使う事はけっこうあるのだけれど。

今日はカレー風味のパスタのレシピを。これは夏祭りの焼きそばを思い出す味です。^c^


〜ゴーヤとベーコンのパスタ カレー風味〜

材 料:一人分
    パスタ 80g →塩を加えた熱湯でタイミングをみてアルデンテに茹でる
    ゴーヤ 1/4本 →種とワタを除いて縦半分に切り厚さ2mm位の薄切り
    ベーコン 4枚程度 →幅1〜2cmに切る
    赤パプリカ 1/4個 →種とワタを除き繊維に沿って厚さ2〜3mmに切る
    にんにく 一片 →皮を除いて包丁の腹で潰しておく
    オリーブオイル 小さじ1〜
    カレー粉 小さじ1
    醤油 小さじ1/2
    塩、胡椒 適量

    茹で湯 湯2リットル、塩 小さじ3〜4程度
      ※調味料として大さじ2〜3使用


作り方:1)フライパンにオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れて弱火にかけ
    香りが出てきたらゴーヤを加え、中火でしんなりするまで炒める

    2)ゴーヤがしんなりしてきたらパプリカを加え、全体に油がまわったら
    カレー粉、醤油、茹で湯を加えて炒める

    3)茹で上がったパスタを加えひと混ぜしたら、軽く塩こしょうをふり盛りつける


memo:にんにくとベーコンの旨味がじっくり出るように炒めたら、その旨味を絡めるようにしてゴーヤを炒めます。茹で湯を加える際には、パスタを加えたあとの湯を入れます。麺から出たでんぷん質が入ったお湯は、オイルとのつなぎの役割を果たしてくれます
カレー粉を加えずに、はじめに赤唐辛子を加えペペロンチーニ風に仕上げても美味しい

   。   。   。


ところで!水泳の北島康介選手の金メダル!。。
ライブではなくて夕方観たのだけれど、本当に凄かった。
勝利の瞬間にもぐっときたけれど、その後のインタビューでの涙に特にぐっときた。
日本中の人たちの、レースを観ている映像もなんだか良いなあ、と思ったりして。
あのプレッシャーの中での勝利!ものすごい精神力。。
ほんの数分に、全てが凝縮されていて本当に凄い。かっこいいです!

PR



昨日のヨコイとの夕飯で食べたパスタがなにやら美味しく出来たので、今日もう一度作ってレシピを出してみました。
野菜の味がちゃんとして、ソースはハーブやチーズ、オイルの味が程よくまとまってとっても美味しい。赤、ピンク、紫、緑と、彩りも奇麗なパスタです。^v^


〜いろいろ夏野菜のパスタ〜

材 料:二人分
    スパゲティーニ 160〜180g →タイミングをみて固めに茹でる
    オリーブオイル 小さじ2 →フライパンに
    にんにく 一片 →芯を除いて微塵切りにしてフライパンに
    ベーコン 4枚程度 →幅1〜2cmに切る
    茄子 一個 →縦半分にし、皮ごと小さめの乱切り
    獅子唐 4〜5個 →長さ1cmくらいに切る
    トマト 1個 →茄子より大きめの乱切り
    白ワイン または酒 大さじ1〜2
    
    ハーブソルト、ブラックペッパー、パルミジャーノチーズ 適量
    エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2(仕上げ用)

    茹で湯 湯2リットル、塩 小さじ4程度:パスタ用
     ※調味料として大さじ3〜4くらい使用


作り方:1)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れ弱火にかけ、香りが出て来たら
    ベーコン、茄子を加え中火でさっと火を通し、全体にオイルが絡んだら獅子唐も加え
    強火で炒める

    2)白ワインを加えてアルコール分を飛ばしたらハーブソルトで濃いめに味付けをし
    トマトと茹で湯を入れて強火のまま全体をしっかり合わせ、合わさったら火を弱め
    エキストラバージンオリーブオイルも加えてソースをしっかりと一体化させる

    3)パルミジャーノチーズを加え軽く溶かしたら、固めに茹でたパスタと
    ブラックペッパーを加え、パスタとソースをしっかり絡めれば出来上がり


memo:にんにくは香りをしっかり引き出せるよう、油は温めず常温からの加熱です。ベーコンはカリカリにはせず他の野菜とよく馴染むような柔らかい火通りにします。トマトは加熱して崩れるので茄子よりも大きめにカットした方が仕上がりが奇麗です。
水分が全体的に少し多く感じるかもしれませんが、仕上げにエキストラバージンオリーブオイルと合わせ、とろっとなるまでしっかりと一体化(乳化)させると、油っぽくないなめらかなソースになり、量もパスタと程よく絡む仕上がりになります。
ここでは香りの良いエキストラバージンオリーブオイルを使うことを断然おすすめします。パルミジャーノチーズは、なければ粉チーズで代用します。(※ソースに加える茹で湯の量は、パスタの量によって加減します)
ブルーチーズがだいすきです。
何か違うものを買ってみようかなと思いチーズ屋さんに立ち寄っても、結局いつもブルーチーズを買って帰ることになるんだよな。

賞味期限以内に食べきることは殆ど無いけれど気にせずちびちび頂いて、まわりの固いところや変色してしまったところは蒸し野菜のソースにしたり、パスタソースにしたり。

う〜んやっぱり美味しいなあ。。すき。




〜ブルーチーズのクリームパスタ〜

材 料:一人分
    パスタ 80g →タイミングをみて塩を加えた熱湯で固めに茹でる
    にんにく ひとかけ →微塵切り
    オリーブオイル 小さじ1
    白ワイン 大さじ1
    ベーコン 30g
    玉葱 1/4個 →繊維に沿った薄切り
    ブルーチーズ 15〜20g
    生クリーム 80〜100ml
    ブラックペッパー 適量(多め)

作り方:1)フライパンにオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れ香りがでるまで
    弱火〜中火で炒め、ベーコンから脂が出て来たら玉葱を加え中火で炒める

    2)白ワインを加え、アルコール分を飛ばしたら火を止めて生クリームを加える
    弱火にして温め、ふつふつとしてきたらブルーチーズを加えて溶かし、全体を混ぜる

    3)固めに茹でたパスタを加えソースを絡め、器に盛りブラックペッパーをひく


memo:ベーコンからじっくりと旨味をひきだす。生クリームは沸騰させない。チーズが溶けたら全体をしっかり混ぜる。この3点さえ気をつければ美味しく仕上がります。もっと軽くしたければ、生クリームの半量を牛乳にするとさらっとした仕上がりになりますが、生クリームと牛乳は濃度が違うのでしっかり混ぜてソースをひとつにします。仕上げのブラックペッパーは多めの方が味が締まる気がしますが、もちろんお好みで。
    



今日は雨。
ざーざーと降る雨音で目覚めました。
なんだかこの一週間はハードだったなあ。としばしぼんやり。

ささっと掃除をし、洗濯機をまわし(雨だけど関係ない)お昼は休日の定番パスタ。
う〜ん、芸が無いけどまあいい。
それに今日は、先日頂いたバジルソースを使うのです。♪

というわけで、パスタと、新玉葱とパプリカのサラダをつくりました。

   。
   。
   。


頂いたソースでつくったパスタはやっぱりとてもとても美味しかったです。
でもなんだかパスタに絡めるのも勿体ない気がしました。味の濃さはちょうど良くても
麺の割合が多いというか。。直径1.6mmのスパゲティーニでは太かったかもしれないなあ。
本当にとても美味しいソースなので、これはクラッカーに添えたりして
ちびちびとそのものの味を頂くのが一番しあわせかもしれません。^v^
なにはともあれご馳走さまでした!おなかいっぱいだー。


さてさて。
今回は頂いたソースがとても美味しかったので、ごくシンプルに茹であがったパスタとソースを絡めて、最後にちょこっとドライトマトを散らして頂きましたが、レシピと写真は市販のジェノベーゼソースで作るものをご紹介。日頃こうした市販のソースは隠し味程度にしか使わないけれど、たまにはメインに使ってみるのもらくちんだし新鮮で楽しい。
こちらはそのものだと単調な味に感じられるので、アンチョビペーストや生のトマト、ドライトマトなどを加えて作ります。


   。   。   。   。   。


〜バジルのパスタ〜

材 料:一人分
    オリーブオイル 小さじ1
    ジェノベーゼソース 大さじ1(塩分が強いようなら控えてオイルを足します)
    トマト 1/2個 →乱切り
    アンチョビペースト 小さじ1/4
    ドライトマト 1枚 →粗めの微塵切り
    パスタ 80〜90g →タイミングをみて塩を加えた熱湯で固めに茹でる
    パスタの茹で湯 大さじ1〜 →必ず麺を加えてからの湯を使用


作り方:1)フライパンにオリーブオイルとジェノベーゼペーストを入れて弱火にかけ、
    全体が馴染んだらアンチョビペーストも加えて混ぜながら温める

    2)トマトとパスタの茹で湯を加え、しっかりソースと馴染ませたら茹でたパスタ
    を加え手早くソースを絡める

    3)器に盛りつけ、ドライトマトを散らす


memo:メーカーさんによってソースの塩気が違うと思うので味をみてオイルとのバランスやアンチョビペーストの量を決めるとよいです。始めにオイルなしだとすぐにソースが焦げてしまうので注意。また、茹で湯を加える際には麺をいれた後のものを使用。
麺のでんぷん質が溶け出ている方が、ソースとのつなぎとなって馴染みやすいためです。これはペペロンチーノなどを作る際も同様。ソースはしっかり一体化(乳化)させないと油っぽく仕上がります
                                                                            
 
ソースもドライトマトもその時々で安くなっている物を購入します


それにしても頂いたソースは色が本当にきれい。これが無くなったら作ってみよう♪ ^v^
ちなみにパスタは直径1.6mmのスパゲティーニの場合、我が家での茹で時間は6分15秒です

☆サラダのレシピは5/30 万能ドレッシングの一番下です☆
今日はおやすみ。昨日同様とても暖かく心地良い風が抜ける日です。
夕べはついつい夜更かししてしまい、眠りについたのは空が白けて来た頃でした。

こんな風に遅くに起きてしまった日は、朝食兼昼食でささっと作れるものがよいな。
今日のレシピは、たっぷりの香菜とトマト、ピーマンを使ったアジアンパスタです。




〜香菜とトマトのアジアンパスタ〜

材 料:一人分
    にんにく ひとかけ →微塵切り
    赤唐辛子 1本 →好みに応じて種を取り出して使用
    サラダオイル または オリーブオイル 大さじ1/2
    鶏胸肉 20〜30g →一口大に切り、酒とナンプラー少々で下味をつける
    赤ピーマン 1/8個 →洗ってたねとワタを除き細切り
    緑ピーマン 1/4個 →洗ってたねとワタを除き細切り
    香菜 適量 →葉と茎に分けておき、茎は細かく刻む
    トマト   1/2個 →皮、種ごと一口大に切っておく
    パスタ 80〜90g →タイミングをみて塩を加えた熱湯で固めにゆでる
    葱ダレ 小さじ1〜2 
      ※葱の微塵切りを、オイスターソース1:醤油1、紹興酒少々につけたもの
    酒、花椒パウダー、白炒りごま 適量


作り方:1)にんにく、赤唐辛子、油をフライパンに入れじっくりと弱火で香りを出し
      香りが出てきたら下味ごと肉を入れ、中〜強火でいためる
      肉全体が色づいてきたらピーマン(赤、緑)を加え、肉に火が通るまで炒める

    2)酒をふり、アルコール分を飛ばしたら茹で上がったパスタと、茹で湯少々を加え
      ひと混ぜし、ネギダレ、トマトを入れて絡め、火を止めて器に盛る

    3)細かく切った香菜の茎と胡麻を散らし、葉の部分をのせ、花山椒をふれば完成


memo:唐辛子は、辛いのが好きであれば取り出した種も一緒に弱火にかけます。
苦手な方は種を取り出してしまい、どちらでもないという方は丸ごと使用してください。
ネギダレは、葱があまってしまった時に青い部分も白い部分もやや粗めの微塵切りにして、オイスターソースと醤油、紹興酒と共に密閉容器に入れておきます。冷蔵保存で1週間前後。
ちょっとした炒め物や炒飯に重宝します。紹興酒でなく日本酒でもOK。
トマトは加熱しすぎず、酸味が残る程度の方が味にアクセントがついて美味しいです。


 
花椒パウダーはなければ山椒で代用。苦手な方は胡椒で。



ところで。。 あたしが使っているパソコン(通称トルシエ:深い意味は無い)は、もう随分と古いものなのですが、いい加減限界がきているようでどうにもこうにも調子が悪いです。

せっかくblogを始めたというのに、、いつ動かなくなるかとちょっとドキドキ。。
とりあえずと友人が譲ってくれたノートPCに頼っているのですが、、やはり早々に新しいPCにしないと危険そうだな〜。

[2] [3] [4] [5] [6] [7]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]