忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新居で最初に作ったのはパスタ。
お手軽にささっと出来るので、きっと最初のごはんはそうなるだろうと思っているうちに、単純にパスタが食べたくなった。

春らしく、フレッシュなグリーンピースをたっぷりと入れたパスタ。
美味しかった!ご馳走さまでした♡^人^

とにかく、料理ができたことに一安心。
そとごはんももちろん好きだけれど、やはりそればかりではからだにも悪いし不経済だし、なんだかきもちが落ち着かないものね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜グリーンピースとプチトマト、カマンベールチーズのパスタ〜

【材 料】1人分
パスタ…約70g
にんにく…1片
ベーコン…1〜2枚
アンチョビペースト…小さじ1/4
プチトマト…7個
グリーンピース(生)…さやからはずした状態で小さじ2程度(お好みで)
カマンベールチーズ…適量
オリーブオイル…小さじ1

【作り方】
1)にんにくは芯を除いて微塵切り。ベーコンは幅5mmに切る。フライパンにオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れて弱火にかけ、香りが出るまでじっくりと加熱する。パスタはタイミングをみて塩を加えた熱湯でアルデンテに茹でる。
2)にんにくの香りがしてきたらグリーンピースを加え中火で炒め、火が通ったらアンチョビペーストとプチトマトを加えさっと炒める。
3)茹で湯少々を加え全体をよく混ぜたら、パスタとカマンベールチーズを加え絡め、器に盛り黒胡椒を削る。

【memo】塩気はベーコン、アンチョビ、チーズで十分。黒胡椒はたっぷり、が美味しい。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

まだまだキッチンは思い通りにはなっていない。(いや、リビングもだけど。。)
だけれどまずは、とにかく機能させることにした。

使っていくうちにより使いやすい配置が決まってくる。早く完璧に整えたいんだけどな。でもまあ、時間をみつけてコツコツと整えていこっと♪

ところで今日はすごい雪だった。
いまのおうちは一階で、ベランダの向こう側にはお隣にある大家さん宅のお庭が借景できる。雪、いっぱい積もりました。



窓のそと。大家さんのお庭の一部と車庫。車庫の向こう、右奥の木々はまた別のお宅のものだけれど、そのなかのひとつが桜ではないかと密かに思っている。幹がよくみえないので定かでは無いけれど、枝の感じが桜っぽいんだよなあ。。そうなら嬉しいな♪どきどき。

底冷えする日々が続きそうですね。みなさま温かくしてお過ごしくださいね♡^v^
PR


少し前のひとりごはん、醤油味の和風パスタです。

ほうれん草の根元のあかい色、きれいだなあって思う。

  。
  。

美味しかった♪ごちそうさまでした!^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜ほうれん草とじゃこの和風パスタ〜

【材 料】1人分
パスタ…70〜80g
ほうれん草…1/3把
じゃこ…ひとつかみ
にんにく…1片
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…小さじ2〜
醤油…小さじ1/2〜

【作り方】
1)ほうれん草は根元を落とし、長さ4cm程度に切る。にんにくは微塵切り、赤唐辛子は細く切る。(種はお好みで ※いれた方が辛いです)
2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火で香りがでるまで加熱したら、中火〜強火にしてじゃこをさっと炒める。
3)タイミングよくアルデンテに茹で上げたパスタを加え、茹で湯も大さじ2程度加えよく絡める。
4)パスタを茹でたあとの湯でほうれん草をさっと茹で、3)に加えたら、鍋肌から醤油を回し入れ、全体を手早く絡めて器に盛る。

【memo】
ほうれん草の根元の赤い部分には甘みもあるし、骨の形成に重要な栄養素マンガンが豊富に含まれています。土が気になる場合は根元に十時に切り込みを入れ、溜め水で洗うときれいになります。茹でるのはさっと熱湯にくぐらせる程度。茹で湯は塩分も強いし、そのあとフライパンでも火が入るので、アクを落とすくらいの感じでok。カット済みで火通りもよいので、あたしはほんの10秒程度しか茹でません。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なんやかやともう19日。
仕事のこと、お引っ越しのこと、じわじわと焦りがでてきました。

なんせあたしはギリギリガールズ。^っ^;
ついつい、いろんなことがぎりぎりになってしまうのです。とほほ。

お引っ越しは梱包を済ませたあと業者さんを手配せずにレンタカーを借りて、運ぶのは友人たちにお願いして済ませようかとも思ったのだけれど。。
自分で段ボールを用意するだけでも案外大変です。それに、うちにはゆったりソファや外国製のロッカーなど、大物の家具がけっこうある。

やっぱり、見積もりを出して検討してみようかな。
なにはともあれ、楽しみつつがんばります♪

寒い毎日。みなさまあたたかくしてお過ごしくださいね♪^c^/


生の春菊ソースの、香りのよいパスタです。
ソースは材料を刻んで混ぜるだけ♪
柚子胡椒でアクセントをつけて、仕上げに柚子の皮を少々あしらいました。
美味しかった!♪ご馳走さまでした!^人^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜春菊ソースのパスタ 柚子胡椒風味〜

【材 料】1人分
パスタ…70g
じゃこ…ひとつかみ
柚子の皮…少々
春菊…1/3束
[A]
おろしにんにく…小さじ1/8
柚子胡椒…小さじ1/8
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ1
塩、黒胡椒…適宜

【作り方】
1)春菊はざく切りにし、スピーディーチョッパーに入れて紐を数回ひいて刻み、続いて[A]の材料全てを加えて更に数回、春菊が細かくなるまで刻む。
2)塩を加えた熱湯で茹でたパスタと1)をボウルに入れざっと和えたら器に盛る。
3)じゃこをのせ、ゆずの皮を千切りにして散らす。

【memo】春菊は茹でたりせず生のまま使用しています。スピーディーチョッパーを使用する際には、春菊は茎の部分は少し小さめに刻んで加えます。もちろん包丁で刻んでボウルで和えてもokです。ゆずの皮は白い部分が入ると苦いので黄色い部分のみ使用します。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

久しぶりにレシピブログさんのモニターに応募してみました♪
簡単に微塵切りが出来るスピーディーチョッパーです。(詳しくはこちら
小さくて、お手入れも操作も簡単で、電気式などではないので使うのもとても気楽。

色々作りたいと思いつつ、外出しがちだったのでなかなか出番がなく。。
レシピの締め切りが10日なのに、まだひとつ目だけど^^;
せめてあと1〜2レシピup出来たらいいなあと思っています。えへ。

しかし写真が暗いな。
遅いお昼ごはんだったので、なんだかどんよりした写真になってしまいました。とほほ。

レシピブログの「スピーディーチョッパー」を使ったレシピコンテスト参加中

コメントのお返事 ひき続き少しずつお返し中です。お待たせしているみなさますみません。^人^
しばしお待ちください!。。遊びに来て下さってありがとうございます♡感謝。


なんだかパスタが食べたいなあと思っていたある日のごはん。
たこと獅子唐芥子、ごぼうを入れた和風のパスタ。

にんにくと赤唐辛子、オリーブオイルで作るペペロンチーノ風パスタですが、炒めた具材にちょっぴり醤油を垂らして和風に仕上げました。

今回はきちんとしたレシピがないのですが。。覚書程度にメモ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜たことごぼう、獅子唐芥子の和風パスタ〜

【材 料】パスタ、茹で蛸、ごぼう、獅子唐芥子、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイル、白ワイン、醤油、黒胡椒
【作り方】オリーブオイルでにんにくと赤唐辛子をじっくりと加熱したら、薄切りにした牛蒡を中火で炒め、そこに斜め2等分にした獅子唐辛子を加えてさっと炒めます。食べやすい大きさに切ったたこを加えたら白ワインを入れてアルコール分を飛ばし、醤油少々を絡め、アルデンテに茹で上げたパスタを加えて絡めます。仕上げにガリガリっと黒胡椒を削れば出来上がり♪
【memo】にんにくは微塵切りにして具材にしました。ごぼうは水にさらすことなく使っています。たこは茹で蛸です。固くなってしまうので、加熱しすぎに注意。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ごぼうが美味しい季節です♪
美味しかった〜♪ご馳走さまでした!^人^

   。
   。

今日はこれから実家へと参ります。
今年はなんだかんだと週に1回は実家に顔を出すようにしています。
五人姉妹で連絡を取り合い、みんなでシフトを組む様にして交替で実家に行くのです。

今年の夏頃、あることをきっかけに、父も母ももういい歳ですし、せっかくみんな東京に住んでいて近いのだから、ちょいちょい顔を出そうということになったのです。
まあ、間違いなく一番顔を出していなかったのはあたしなのだけれど。。^っ^;

実家を出てからこれまでの13年間、家に帰ることは本当に少なく、年に1〜2回。
みんなが集まるお正月と花火大会くらいでした。
仕事が忙しかったこともあり、いつも泊まる事はなく日帰りです。
そう、泊まったことは多分、13年の間に10回もないのだと思います。
もしかしたら5回くらいかも。。。(しかも最初の1〜2年のみ)

でもちょこちょこと帰るようにしている今年。
東京とはいえとてものどかな田舎へと向かう、片道1時間ちょっとの道のりは、なんだか心地よいものです。

窓のそとに広がる広い空や、草がたくさん生えた線路脇。
車内のひとたちも、なんだかのんびりしているようにみえます。
駅に降り立つと、ここ最近は少し低い気温を感じ、また空気が奇麗な気もします。
実家へと続く道には、いろんな家の庭に、たくさんの草花をみることが出来ます。
秋がこんなに花が咲く季節なのだということを、ごく最近知りました。

さて。今日もこれから向かおうと思います。
今日は長女がいるはず。ひとまわり上の姉なのですが、久しぶりに色々話そうっと。
姉妹ってなんだかいいものです。

ではでは、日帰りですが行って参ります!
みなさんのところにゆっくりと伺えませんが、また改めて遊びにいかせてくださいね。
短い時間ながら、みなさんの日々の様子や美味しそうなごはんを拝見するのはとても楽しいです♪みなさまもよい週末をお過ごしください♪^v^/




もう幾度となく登場しているきのこのオイルコンフィですが。。
今回は小松菜とツナを組み合せたパスタで頂きました♪

きのこのオイルコンフィとツナをボウルに入れ、茹でた小松菜とパスタを和えるだけ。
簡単だけど、オイルにきのこの旨味がぎゅっと詰まっていてとっても美味しい♪

あ〜満足♡ご馳走さまでした!^q^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜きのこのオイルコンフィで。小松菜とツナのパスタ〜

【材 料】2人分
パスタ…160〜180g
小松菜…100g
ツナ缶(ノンオイルタイプ)…1缶(80g)
きのこのオイルコンフィ…100g(おたまにたっぷり1杯分くらい)
塩、黒胡椒…適宜
ピンクペパー(あれば)…5〜6粒

【作り方】
1)小松菜は根元を除き、長さ4cmに切る。きのこのオイルコンフィとツナをボウルに入れ混ぜておく。※オイルコンフィが冷たければレンジまたは湯煎で温めておく。
2)塩を加えた熱湯でパスタを茹でる。アルデンテに茹で上がる1分ほど前に小松菜も一緒に茹でる。
3)1のボウルに茹で上がった2を水気を切って加え、全体を手早く和えたら味をみて塩で整える。器に盛り黒胡椒を削り、あればピンクペッパーを散らす。

【memo】きのこのオイルコンフィは、オイルをある程度切ってボウルに加えます。ツナ缶の汁気(スープ)は軽くきる程度です。仕上げの塩は、始めから加えずに味をみてから加えます。(オイルコンフィやパスタの茹で湯の塩分が既にあります)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


9月も残すところあと少し。
今月はなにやらあっという間に日々が過ぎてゆきます。

東京はとても冷たい雨。
今日はこれから実家の方へ行きます。
同じ東京とはいえ、気温が2度くらいは低そうな気がするな〜。ワハ。

みなさまもどうぞ温かくしてお過ごしくださいね♪^c^/


本日コメント欄おやすみします。
ミイサん、AYAさん、まーやさん、お返事お待たせ中です。ちょいと待っててネー♡



柚子胡椒味の自家製なめたけと大葉をたっぷり入れた、和えるだけの簡単パスタ♪
大葉やごまの香りも良く、ノンオイルなのでとってもヘルシーです。
あたしはお昼ごはんに頂いたのだけれど、宴の〆にちょっと軽めの麺が欲しい、といったときにも良さそうです♪^v^

…しかし地味なパスタだな。でもとっても美味しかったです。^q^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜自家製なめたけと大葉の柚子胡椒パスタ〜

【材 料】1人分
パスタ…70〜80g
自家製なめたけ(柚子胡椒風味)…約70g(おたま1/2杯くらい)
大葉…10枚
炒りごま…小さじ1
刻み海苔…少々
醤油…小さじ1/2

【作り方】
1)大葉は軸を除いて千切りにする。パスタは塩を加えた熱湯でアルデンテに茹でる。
2)ボウルになめたけと炒りごま、トッピングの分少々を除いた大葉を入れ、茹で上がったパスタと絡める。味をみて足りなければ醤油で整える。
3)器に盛り大葉と刻み海苔をのせる。

【memo】醤油の量は味をみて調整してください。パサつかないよう、なめたけは汁気ごと加えています。もちろん、お好みでオイルを少し絡めてもokです。大葉でなく、三つ葉でもまた違った香りで美味しい。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


いつの間にか秋らしくなってきました。
真夏は暑い暑い我が家も、大分過ごしやすくなってきています。
あまりに暑いのでしばらく我が家での「宴」を小休止していたけれど、来月あたりからまた、ちょこちょこ開いていこうと思う今日この頃です。
色々妄想するだけでも既に楽しい、食欲の秋です♪^v^




連日夏らしい晴天が続いていたけれど、今日は久しぶりに涼しい一日。
我が家のキッチンは夏場はとても暑くて、火を使うとびっくりする程室温が上がるのだけれど、今日みたいな気温だとたっぷりのお湯を沸かしてパスタなんかを作ってもへいちゃら。お昼は、茄子とトマトをたっぷりと使ったパスタを頂きました♬


   。   。   。   。   。


〜茄子のトマトソースパスタ ディル風味〜

【材 料】(1人分)
パスタ…70〜80g
茄子…1本
ドライトマト…2枚
トマトソース…約1カップ
オリーブオイル…大さじ1〜
にんにく…1片
アンチョビペースト…小さじ1
ハーブソルト、ブラックペッパー…各少々
ディル(生)…適宜
粉チーズ…小さじ1

【作り方】
1)茄子は縦半分にし、ヘタを除いて厚さ2〜3mmの斜め薄切り。ドライトマトは細切り、にんにくは微塵切りにする。パスタはタイミングをみて塩を加えた熱湯でアルデンテにゆでる。
2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火で香りを出したら、中火にして茄子を色よく焼く。
3)ドライトマト、アンチョビペーストを加えさっと炒め、ハーブソルトとブラックペッパーで軽く調味し、トマトソースを加えて軽く煮込む。
4)アルデンテにゆでたパスタを加え絡め、器に盛り、粉チーズとディルを散らす。

【memo】
普通のパスタを切らしていたので、今回はトマトとほうれん草を練り込んだパスタを使いました。パッケージが可愛い。


   。
   。
   。

なんだかこの夏はいろいろと濃い日々で、ゆっくりとパソコンに向かう時間をつくるのが難しい。コメントのお返事などのんびりになってしまうと思いますが、久しぶりに開けておこうと思います。もし気がむいたら、お気軽にコメントしてくださいネ。^v^

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]