×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グリーンカレーペーストとヨーグルトを使ったスパイシーなタンドリーチキン。
最後にチリパウダーをた〜っぷりと振るのがポイントです。
これは夏の暑い日に、ビール片手にかぶりつきたい一品。
今月初めにあった
。 。 。 。 。
〜エスニックタンドリーチキン〜
材 料:鶏手羽元肉 7本
チリパウダー 適量
★以下、調味料はボウルに入れてよく混ぜておく
グリーンカレーペースト 大さじ1〜2 ※メーカーさんに応じて加減します
ナンプラー 大さじ1
ヨーグルト 大さじ2
酒 大さじ1/2
作り方:1)鶏手羽元肉は金串やフォークを刺して全体に穴を空け、骨と身の間には
ナイフで切り込みを入れておく
2)調味料をよく揉み込み、そのままボウルで漬け込んで味を染み込ませる
※空気が入らないようにラップを密着させておく
3)アルミホイルやオーブンシートを敷き、網を重ねた天板に汁気を切った肉をのせ
250度に温めたオーブンで20〜25分焼く
4)焼き上がったら全体にチリパウダーをたっぷりとふり器に盛る
※焼き加減は串を刺して透明な汁がでればokです
memo:鶏肉は骨と身の間にナイフでしっかりと切り込みを入れておくと食べやすいです。調味料の揉み込みは、切り込みの中に入れる必要はなく、表面のみでok。漬け込みの際にはラップをぴっちりとあてておくと味の染み込みが良いです。20分くらいの漬け込みでも良いですが、その状態で冷蔵庫で4〜5日置いておけます。焼くときには冷蔵庫から出したてだとかなり肉が冷たいので、しばらく室温に置いてからの方が焼き時間が少なく済み、柔らかく仕上げる事ができます。グリーンカレーペーストはメーカーさんによってはかなり辛いので、大さじ1でも十分だと思います。お好みでライムを絞っても美味しい。
レシピブログに参加しています。よかったらピコとお願いします →
PR
この記事にコメントする
無題
さとみさん、いつもコメントありがとう~
そしてそして。。本も買ってくださったとのこと、もう感激です!
いつも読み逃げで、コメント残していませんが美味しそうなお料理は見せてもらっていますよ~
これからも応援だけって事が多いかもしれませんが、変わらず宜しくお願いしますね。
そしてそして。。本も買ってくださったとのこと、もう感激です!
いつも読み逃げで、コメント残していませんが美味しそうなお料理は見せてもらっていますよ~
これからも応援だけって事が多いかもしれませんが、変わらず宜しくお願いしますね。
さ→勇気凛りんさん♪
凛りんさんこんばんは〜☆
お忙しいのにわざわざありがとうございますっ!。。
もう〜読んで頂いているだけで嬉しいです。^c^
こちらこそ、これからも宜しくお願いします♡
それにしても本当におつかれさまでした!
そして改めておめでとうございます〜!!
お忙しいのにわざわざありがとうございますっ!。。
もう〜読んで頂いているだけで嬉しいです。^c^
こちらこそ、これからも宜しくお願いします♡
それにしても本当におつかれさまでした!
そして改めておめでとうございます〜!!
無題
漬け込んで焼くだけ!
簡単で美味しそう♪いや、絶対に美味しいー♪(^o^)/
さすが、さとみちゃん☆ビールに合うものが多くて嬉しいワ~(*^_^*)
グリーンカレーペーストがポイントだとおもうけど、
ないときは何か変わりになるかしら?
さとみちゃん、忙しそうだね…
ガンバレー(^o^)/
簡単で美味しそう♪いや、絶対に美味しいー♪(^o^)/
さすが、さとみちゃん☆ビールに合うものが多くて嬉しいワ~(*^_^*)
グリーンカレーペーストがポイントだとおもうけど、
ないときは何か変わりになるかしら?
さとみちゃん、忙しそうだね…
ガンバレー(^o^)/
さ→kumaちゃん
kumaちゃ〜んこんばんは☆
そうなの、漬け込んで焼くだけだからとっても簡単!しかもオーブンだし。^c^
でもかなり辛いよ〜〜。ちびっ子たちには無理なくらい。。>_<
グリーンカレーペーストの代用か〜。
うちは何年もペースト使わずにグリーンカレーにかなり近いものを作っていたんだけど、それは鶏肉をナンプラーと生姜のすりおろしと赤唐辛子を細〜く切ったもの、それからコリアンダー(ホール潰したもの)とかで漬け込んで、野菜と一緒に炒めてからココナツミルクとかバジルと合わせてたんだ。
その漬け込みの時にヨーグルトを加えたら近くなる、、かな??
でもペーストの複雑な味には叶わないかな。
あたしが使っているのは「メープロイ」というところので、なんと400g入り。。(←ネットで値段はすっごく色々!安いと300円代、高いと1000円!>_<)でも同じメーカーさんので小袋とかでも売っているから、それだと割と扱いやすいかもしれないよ〜。^v^
>さとみちゃん、忙しそうだね…
>ガンバレー(^o^)/
ありがとう〜!ちょっとね、来月教室で教える準備をしないと、っていう日が月に一回あるんだ。でも大分目処がつきました♪なのでブログ。。フフ。^m^
そうなの、漬け込んで焼くだけだからとっても簡単!しかもオーブンだし。^c^
でもかなり辛いよ〜〜。ちびっ子たちには無理なくらい。。>_<
グリーンカレーペーストの代用か〜。
うちは何年もペースト使わずにグリーンカレーにかなり近いものを作っていたんだけど、それは鶏肉をナンプラーと生姜のすりおろしと赤唐辛子を細〜く切ったもの、それからコリアンダー(ホール潰したもの)とかで漬け込んで、野菜と一緒に炒めてからココナツミルクとかバジルと合わせてたんだ。
その漬け込みの時にヨーグルトを加えたら近くなる、、かな??
でもペーストの複雑な味には叶わないかな。
あたしが使っているのは「メープロイ」というところので、なんと400g入り。。(←ネットで値段はすっごく色々!安いと300円代、高いと1000円!>_<)でも同じメーカーさんので小袋とかでも売っているから、それだと割と扱いやすいかもしれないよ〜。^v^
>さとみちゃん、忙しそうだね…
>ガンバレー(^o^)/
ありがとう〜!ちょっとね、来月教室で教える準備をしないと、っていう日が月に一回あるんだ。でも大分目処がつきました♪なのでブログ。。フフ。^m^
無題
おはおは。
お忙しいなかコメントをどうもありがとう〜
タンドリーチキンってどうしてこうも
ビールに合うのかしらね。
罪な奴です。
グリーンカレーやレッドカレーの
ペーストって意外と使えるよね〜
うちもよく炒め物に使ったりしてる〜
漬込むのもいいね。ふむ
今度やってみます!
月初めまで後少し〜頑張れ〜!
お忙しいなかコメントをどうもありがとう〜
タンドリーチキンってどうしてこうも
ビールに合うのかしらね。
罪な奴です。
グリーンカレーやレッドカレーの
ペーストって意外と使えるよね〜
うちもよく炒め物に使ったりしてる〜
漬込むのもいいね。ふむ
今度やってみます!
月初めまで後少し〜頑張れ〜!
さ→コナちゃん
コナちゃんハロ〜〜☆^c^/
ホントホント、タンドリーチキンはビールに合うよね♪
これとコナちゃんの春雨サラダ、相性良さそうじゃない??そしてビール!!あ〜いいな〜それ。^q^
ペーストはずっと持っていなかったんだけど、使えるね〜!
炒飯に入れたり炒め物に使ったり、ほんと便利だね♪くらんさんの煮込みも美味しそうだった〜。今度レッドも買ってみようかな♪
>月初めまで後少し〜頑張れ〜!
ありがと〜!!まずは明日がヤマなの。なんとかなりそう、かな〜。(←ゆるい。笑)
でもそう、授業本番となる月初にまたバタバタするんだよね〜あたし。。ひ〜。
ホントホント、タンドリーチキンはビールに合うよね♪
これとコナちゃんの春雨サラダ、相性良さそうじゃない??そしてビール!!あ〜いいな〜それ。^q^
ペーストはずっと持っていなかったんだけど、使えるね〜!
炒飯に入れたり炒め物に使ったり、ほんと便利だね♪くらんさんの煮込みも美味しそうだった〜。今度レッドも買ってみようかな♪
>月初めまで後少し〜頑張れ〜!
ありがと〜!!まずは明日がヤマなの。なんとかなりそう、かな〜。(←ゆるい。笑)
でもそう、授業本番となる月初にまたバタバタするんだよね〜あたし。。ひ〜。
無題
あぁぁぁ~~~
大好きなタンドリーチキンが目の前に(*´∀`*)
グリーンカレーとナンプラーでエスニックなんですねー。ふむふむ、なるほど~~ナンプラーかぁ。
今度やってみよ。
おいうか、今、冷凍庫に手羽元眠ってるんですよねー(笑)
作れってことかしら(>_<)
大好きなタンドリーチキンが目の前に(*´∀`*)
グリーンカレーとナンプラーでエスニックなんですねー。ふむふむ、なるほど~~ナンプラーかぁ。
今度やってみよ。
おいうか、今、冷凍庫に手羽元眠ってるんですよねー(笑)
作れってことかしら(>_<)
さとみ→Hanaちゃん
Hanaちゃんハロ〜♪
タンドリーチキン美味しいね♪^q^
このエスニックのもスパイシーでおすすめ〜〜!
なんせ簡単だしね。ムフ。
>今、冷凍庫に手羽元眠ってるんですよねー(笑)
おお〜!そうなの!?
うちにはトマトのプディングの材料があるわ〜〜。作れってことかも??わはは☆
タンドリーチキン美味しいね♪^q^
このエスニックのもスパイシーでおすすめ〜〜!
なんせ簡単だしね。ムフ。
>今、冷凍庫に手羽元眠ってるんですよねー(笑)
おお〜!そうなの!?
うちにはトマトのプディングの材料があるわ〜〜。作れってことかも??わはは☆
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite