×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日(というか昨日)ちょいとショックなことがありました。
お仕事を終え、おうちの最寄り駅に戻り、駅に停めた自転車の鍵を探していたら。。
・・・・・??
・・う・・無い。。。鍵。。。
どうやら仕事をしている教室に置いて来たらしい。
時刻は20時半。
お腹も空いているというのに、、往復したら1時間近くかかってしまう。
裏に住む大家さんに電話したけれど外出中。
あ〜あたしどこか鍵かけ忘れてないっけ?
そして侵入は可能かな。。
いや無理だ。やっぱり取りに行くしか無い。
あ〜あ(´っ`)と諦め再びホームへ。
電車の中で、まあ仕方ないと、自分のなかでその出来事を小さくまるめつつ、、
一方でやっぱりなんとも間抜けすぎると自分にため息。く〜。
でも、何はともあれ無事鍵を手にしてようやく愛する我が家に帰って来ました。
あ〜〜〜もう22時近いや。
こうなったらなんだかぱーっとしたい気分。。。
とりあえずビールじゃ!
お腹も空いているし、ビールに合いそうなじゃがいものおつまみをささっと一品。
葉っぱをサラダに使った春菊の茎が残っていたので、春菊の茎も入れることに。
こんなときはビールも缶で味気なく飲んではイカン!
お気に入りのまんまるグラスになみなみと注ぎ、熱々ポテトと一緒に頂きます。
ぷは〜〜〜〜美味しい♪
正直へっこりしたけれど、まあこんな日もあるさね。
美味しいビールと美味しいじゃがで、もりもりと元気を取り戻すのでした。
。 。 。 。 。
これは我が家の定番、そして宴でも人気の高い
ポテトはみんな好きだものね。合わせるお野菜はなんでも良いのです。無ければジャガさんだけでも勿論ok。今回はにんにくはまるごと二粒。刻むのが面倒だったということもあり、叩いて潰したり切ったりせず、そのままこんがりと焼きました。焼いたにんにくは、もちろんぱくりと頂きます。ほくほくとしてとても美味しい。季節の変わり目で体調もデリケートになりがちな今日この頃ですが、これでスタミナ補給です。
〜ハーブポテト with 春菊の茎〜
材 料:2人分(写真の量です…ひとりで食べたけど。^c^)
じゃがいも 小3個→よく洗い皮付きのまま大きめの一口大に切り水にさらし
電子レンジで竹串などがすっと刺さるまで加熱
または蒸篭で蒸してから食べやすい大きさに切る
にんにく 2粒→皮をむいておく
春菊の茎 一束分→長さ4cmくらいに切っておく
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2〜
タイム、オレガノ、ローズマリー(全てドライ) 適宜
岩塩 適宜
作り方:1)オリーブオイルとにんにくをフライパンに入れ中火にかけ、油が温まってきたら
じゃがいもを加えて揚げ焼きのようにしてにんにくと共にこんがりと焼く
2)春菊の茎も加え全体に油が回ったらハーブ類を手の平で潰しながら加え
岩塩をふりざっと混ぜれば出来上がり
memo:じゃがいもは周りをこんがりと焼いた方が香ばしくて美味しい。炒めると崩れてしまうので、あまりいじらずたまにフライパンを揺すり油を馴染ませつつ、焼き色がついたら面を返す、というようにじっくりと火を入れて仕上げて行きます。ハーブは
★3/14までトップページにてご紹介頂いているサイトです→
★ランキングに参加させて頂いているサイトです→
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite