×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色よく茹でたモロッコインゲンを刻んで和え衣と和えるだけ。
すぐに作れる、なんてことない一品だけれど、
こっくりとした味噌の味と、香ばしい胡麻の香りがとっても美味しい♪
ごはんにも合うし、おつまみにしても◎
ご馳走さまでした♪^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜モロッコインゲンの胡麻味噌和え〜
【材 料】3〜4人分
モロッコインゲン…約15本
[A]
合わせ味噌…大さじ1
白すり胡麻…大さじ2
練り胡麻…小さじ1
【作り方】
1)ボウル(またはすり鉢)に[A]を入れよく混ぜておく。
2)モロッコインゲンは塩を加えた熱湯で色よく茹で、ザルにとって粗熱をとったら端の固いところを落とし、斜めに3mm幅に刻む。
3)温かいうちに2)を1)に和え、味を馴染ませる。
【memo】
温かいうちに和えた方が味が馴染みます。お好みで最後に黒ごまをたっぷりと散らしても◎。すり胡麻の量は味噌の塩分に応じて調整して下さい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ところで、これは昨日、実家に帰ったときに作ったもののひとつ。
器も実家のものです。
母が作ってくれるものを食べることも多いけれど、たまにはなにか作って持って行ったり、実家でちょこっと何か作って帰ってきたりもします。
昨日は長女も来れる日で、自家製干し椎茸と油揚げの煮物などを持ってきていました。
女の子(…という歳でもない?ぐふ。^v^;)ばかりだとこうした持ち寄りが出来て楽しいし、なんだかよいな〜と思います。
。
。
夏に通い始めた実家。
いつのまにか冬ももうすぐです。
紅葉し始めたいつもの坂道。気持ちよかったな。夏と秋とでまったく違う表情です。→
遊びに来て下さってありがとうございます♪^人^いろいろとたて込んでいて、みなさんのところにゆっくりとコメントなど残せなくてごめんなさい。こちらでのお返事もお待たせしてしまいそうなので、コメント欄お休みしますね。いつもありがとうございます♡みなさまよい週末をお過ごしくださいね。
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite